IQ141の小学2年生の研究面白すぎる pic.twitter.com/3kxTT61QyE
— れくしぃ (@Ryzen_g502_reol) December 26, 2022
6: 2022/12/28(水) 11:06:57.74 ID:p/r7E/vMa
サンタが消えて地球は無事だろ
8: 2022/12/28(水) 11:07:35.97 ID:Hl2oLvj2M
米軍が監視して衝撃波を防いでたからセーフ
13: 2022/12/28(水) 11:10:40.84 ID:uo3rXCzap
そんな事より光の速さで糞した方が早くない?
15: 2022/12/28(水) 11:13:24.30 ID:JM67QSrB0
宇宙空間飛べば衝撃波出ないからワンチャン
16: 2022/12/28(水) 11:15:01.01 ID:TOjvJKDq0
空想科学読本やん
17: 2022/12/28(水) 11:16:08.83 ID:1pcFma0Nd
やっぱ頭良いと不幸やな
嘘を嘘として楽しめない
嘘を嘘として楽しめない
22: 2022/12/28(水) 11:17:39.08 ID:axNAW0vZ0
>>17
俺が空気読めないのって頭が良いからだったんだ
なんか照れるわ
俺が空気読めないのって頭が良いからだったんだ
なんか照れるわ
18: 2022/12/28(水) 11:16:35.61 ID:iYHxN/h90
サンタの袋はプレゼントの質量を無効化できるかもしれんやん?
トナカイは質量のない特別なトナカイかもしれんやん?
トナカイは質量のない特別なトナカイかもしれんやん?
21: 2022/12/28(水) 11:17:13.44 ID:Yp3v9EJn0
まずサンタがいると仮定できるなら質量がないサンタもいると仮定できる
24: 2022/12/28(水) 11:18:46.86 ID:hOcaE0IF0
子供相手にムキになりすぎやろ
25: 2022/12/28(水) 11:18:49.94 ID:uDJCpUg70
120人のサンタから委託された無数の下請けが世界中にいることを知らないようだな😤
27: 2022/12/28(水) 11:18:58.88 ID:GX37ZvFyM
サンタはね、概念なんだよ
そこを理解できないのは幼いな
そこを理解できないのは幼いな
29: 2022/12/28(水) 11:19:19.81 ID:MTIXiTFia
そこに言及するなら飛び続ける動力が何かを考えろよ
31: 2022/12/28(水) 11:20:12.77 ID:xKcsYbfm0
親から与えられたお題であっても
それを面白いから自分でもっと研究しようと思えるか思えないかで、小児期のIQに大きく開きがでるわけや
君らもクソガキの頃本当はもっと好奇心に満ち溢れて、何でも閃いて、物事の関連性によく気づいてた時期があったかもしれんのに
だから君らは育成失敗なんやで
それを面白いから自分でもっと研究しようと思えるか思えないかで、小児期のIQに大きく開きがでるわけや
君らもクソガキの頃本当はもっと好奇心に満ち溢れて、何でも閃いて、物事の関連性によく気づいてた時期があったかもしれんのに
だから君らは育成失敗なんやで
32: 2022/12/28(水) 11:20:23.01 ID:FMOPL2DYM
嫉妬民w
33: 2022/12/28(水) 11:20:30.34 ID:86AVM0650
光速糞理論やんけ
34: 2022/12/28(水) 11:21:00.44 ID:Atwp8yZZ0
光速で糞したらどうなるのっと
40: 2022/12/28(水) 11:24:02.67 ID:5084scAZd
おもろいやん
41: 2022/12/28(水) 11:24:04.94 ID:xKcsYbfm0
でもこのガキは小学1年生で二次関数すらスラスラ解けるくらいに覚えがいいからやっぱ地が違うんやろな
ワイが小学生の時に中学1年の範囲をどれだけ丁寧に教わったとしても、微塵も理解できないと思うわ
ワイが小学生の時に中学1年の範囲をどれだけ丁寧に教わったとしても、微塵も理解できないと思うわ
42: 2022/12/28(水) 11:24:17.76 ID:UXy2yAc40
空想科学読本とか好きそう
44: 2022/12/28(水) 11:27:34.88 ID:8VCpjpy/a
小学二年生にぶちギレるおっさんがいるらしいな
51: 2022/12/28(水) 11:31:23.58 ID:L9gItj+ua
もっとでっかいジャンボジェットが何個飛んでると思ってんねん
54: 2022/12/28(水) 11:32:24.32 ID:sF9P4nMq0
>>51
おいおいIQ200かよ
おいおいIQ200かよ
82: 2022/12/28(水) 11:46:29.76 ID:ynkSsPyha
かわE
109: 2022/12/28(水) 11:59:15.24 ID:zGk4iudg0
こういう子ってめちゃくちゃ金かけて海外留学とかさせれたらいいけど親が教えるとかじゃ芽が出ないまま終わりそう
ただの早熟神童だったよねで終わる
ただの早熟神童だったよねで終わる
114: 2022/12/28(水) 12:03:26.30 ID:WXq4y5g+0
>>109
なんかギフトの子を支援するプロジェクトとか計画されとらんかったか?
なんかギフトの子を支援するプロジェクトとか計画されとらんかったか?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672193152/
思ったら、科学的に攻めてきててびっくり。
オタクニュース
が
しました