1: 2022/12/01(木) 21:50:42.13 ID:fg2VrtiD0
38: 2022/12/01(木) 21:59:03.69 ID:fzrzpW0C0
かっけぇ…
2: 2022/12/01(木) 21:51:03.27 ID:+F6wLf3A0
ジェネリックワンパンマン
4: 2022/12/01(木) 21:51:17.84 ID:fg2VrtiD0
これに勝てる奴いないだろ
54 名前:投稿日:2018/08/15(水) 07:05:01.11 ID:fW1ifOPOM
念じただけで敵は即死、防御不可。
敵からの殺意に自動感知で即死報復。
時間停止でも自動報復。
核爆弾で遠距離から巻き込んでも放射能や爆風、熱も殺して
主人公に影響なし。
世界も宇宙も神も魔神も物理法則も何もかも即死で殺せる。
54 名前:投稿日:2018/08/15(水) 07:05:01.11 ID:fW1ifOPOM
念じただけで敵は即死、防御不可。
敵からの殺意に自動感知で即死報復。
時間停止でも自動報復。
核爆弾で遠距離から巻き込んでも放射能や爆風、熱も殺して
主人公に影響なし。
世界も宇宙も神も魔神も物理法則も何もかも即死で殺せる。
6: 2022/12/01(木) 21:52:06.84 ID:2tcv+KKT0
>>4
死の概念がないやつは?
死の概念がないやつは?
9: 2022/12/01(木) 21:52:56.36 ID:fg2VrtiD0
>>6
死の概念が存在しないやつも普通に殺してる
「は、はははははっ! これで終わりだ! マヤには、死という概念がない! 殺しようなどありは……」
「くたばれ」
マヤはその場に崩れ落ちた。
黒い塊となり、その場に霧散する。
あとには何も残らなかった。
「絶対に死なないだとか、既に死んでるとか、死の概念がないとか、そういう言葉遊びは飽き飽きしてるんだ」
死の概念が存在しないやつも普通に殺してる
「は、はははははっ! これで終わりだ! マヤには、死という概念がない! 殺しようなどありは……」
「くたばれ」
マヤはその場に崩れ落ちた。
黒い塊となり、その場に霧散する。
あとには何も残らなかった。
「絶対に死なないだとか、既に死んでるとか、死の概念がないとか、そういう言葉遊びは飽き飽きしてるんだ」
35: 2022/12/01(木) 21:58:23.13 ID:jaFdGFAi0
>>9
かっけえ
かっけえ
7: 2022/12/01(木) 21:52:17.85 ID:fg2VrtiD0
こいつに勝てる主人公いないだろ
・攻撃しようとした者は死ぬ
・害する意思がなくても死の可能性があれば死ぬ
・時間を無視できるキャラだろうと攻撃しようとした時点で死ぬ
・時間を遡ったり未来に行こうとしても死ぬ
・死の概念が存在していなくても死ぬ
・多次元に偏在していても纏めて死ぬ
・物質や空間や概念といったふわっとした存在でも死ぬ
・他者を介しても殺気を辿られて死ぬ
・攻撃しようとしていなくても普通に死ぬ
・体を構成する物質が全て消滅した状態から無限に復活するキャラも死ぬ
・世界の外側(別次元)から攻撃しようとしても死ぬ
・概念を含むふわっとしたモノを思考で殺せる
(※その場のみの事象に限定しないとあらゆる世界の「それ」が消える)
・一応これでもセルフ封印中
・攻撃しようとした者は死ぬ
・害する意思がなくても死の可能性があれば死ぬ
・時間を無視できるキャラだろうと攻撃しようとした時点で死ぬ
・時間を遡ったり未来に行こうとしても死ぬ
・死の概念が存在していなくても死ぬ
・多次元に偏在していても纏めて死ぬ
・物質や空間や概念といったふわっとした存在でも死ぬ
・他者を介しても殺気を辿られて死ぬ
・攻撃しようとしていなくても普通に死ぬ
・体を構成する物質が全て消滅した状態から無限に復活するキャラも死ぬ
・世界の外側(別次元)から攻撃しようとしても死ぬ
・概念を含むふわっとしたモノを思考で殺せる
(※その場のみの事象に限定しないとあらゆる世界の「それ」が消える)
・一応これでもセルフ封印中
10: 2022/12/01(木) 21:53:18.31 ID:Yhm7FeGea
>>7
この設定で13巻まで出せるのは逆に有能では?
この設定で13巻まで出せるのは逆に有能では?
26: 2022/12/01(木) 21:57:17.19 ID:3ntc4o85a
>>7
反射の耐性ないやん
反射の耐性ないやん
34: 2022/12/01(木) 21:58:12.88 ID:fzrzpW0C0
>>26
反射を無視して即死できる
というか反射能力を殺せる
反射を無視して即死できる
というか反射能力を殺せる
44: 2022/12/01(木) 22:01:30.48 ID:YU0gpSko0
>>7
感情がなく攻撃を遊びと思ってるやつならいけるか
感情がなく攻撃を遊びと思ってるやつならいけるか
76: 2022/12/01(木) 22:11:34.02 ID:R9sqF8xZ0
>>7
こんなん周りの人どんどん死んでいって発狂するやろ
こんなん周りの人どんどん死んでいって発狂するやろ
106: 2022/12/01(木) 22:19:45.02 ID:fzrzpW0C0
>>76
主人公を殺そうとさえ思わなければ無害やぞ
主人公を殺そうとさえ思わなければ無害やぞ
12: 2022/12/01(木) 21:53:32.49 ID:fg2VrtiD0
真の最終兵器やぞ…
17: 2022/12/01(木) 21:54:56.29 ID:pdq23prpd
今期のなろうよりは面白いやろ
23: 2022/12/01(木) 21:56:20.86 ID:Hk6xwXdM0
こいつの仲間に催眠かけて殺意を抱かせればええやん
24: 2022/12/01(木) 21:56:58.64 ID:fzrzpW0C0
>>23
ヒロインに危害加えようとしても死ぬぞ
ヒロインに危害加えようとしても死ぬぞ
30: 2022/12/01(木) 21:58:01.37 ID:jaFdGFAi0
ついに来たか
楽しみ
楽しみ
52: 2022/12/01(木) 22:03:37.88 ID:lCqJP9rW0
でも進研大学には受からないよね
63: 2022/12/01(木) 22:06:50.91 ID:SOPM/4280
どれだけ最終兵器あるんだよ
70: 2022/12/01(木) 22:08:55.75 ID:ETfmvcvIa
>>63
最終兵器とは日々更新されるもんや
最終兵器とは日々更新されるもんや
72: 2022/12/01(木) 22:09:53.41 ID:1SOY00US0
最終兵器枠
お兄様→リゼロ→はめふら→無職→これ?
お兄様→リゼロ→はめふら→無職→これ?
75: 2022/12/01(木) 22:11:21.87 ID:Vyf7kDUK0
ワイの能力「相手の能力よりも常に少しだけ強い能力」にはかなわんな
81: 2022/12/01(木) 22:12:34.60 ID:EdvrysBh0
これっていわゆる俺つえー系なろうの要素をあえて過度に描いてネタにしたメタ作品って聞いた
読んだこと無いから本当かは知らん
読んだこと無いから本当かは知らん
94: 2022/12/01(木) 22:15:01.43 ID:hNlZa8AdM
なろうの最終兵器って何個あるんや
96: 2022/12/01(木) 22:15:32.75 ID:BJNu6xQf0
こういう作品って後先考えずに能力決めてるから倒す方法思いつかないと後付で弱体化させるパターンが多いんだよな
107: 2022/12/01(木) 22:20:19.40 ID:ETfmvcvIa
>>96
そういう話ではないぞ
どんな敵だろうと主人公が1度「くたばれ」と言えば敵は死ぬ
主人公はそれしか使わない
そんな話
そういう話ではないぞ
どんな敵だろうと主人公が1度「くたばれ」と言えば敵は死ぬ
主人公はそれしか使わない
そんな話
112: 2022/12/01(木) 22:22:04.96 ID:ZaiZW1Cw0
>>96
主人公が神みたいなもんで絶対に抜け穴無いらしいで
お前らに聞いた
主人公が神みたいなもんで絶対に抜け穴無いらしいで
お前らに聞いた
108: 2022/12/01(木) 22:20:40.83 ID:CONUF9Ii0
途中まで見たけど
チート過ぎるから手に余って苦戦する話かと思ったら汎用性高すぎて思ってたのと違った
チート過ぎるから手に余って苦戦する話かと思ったら汎用性高すぎて思ってたのと違った
111: 2022/12/01(木) 22:21:44.29 ID:8hSOhkDyM
いじめられっ子時代の描写はあるの?
114: 2022/12/01(木) 22:22:26.82 ID:SyYE4Vfu0
チート能力手に入れてイキった奴らが次々死んでくのが楽しいんだよねこれ
118: 2022/12/01(木) 22:23:17.67 ID:AYGn2mnH0
見たことないけど即死ってめちゃくちゃ使い勝手悪いだろ
真っ当な倫理観あったら使えなくない?
真っ当な倫理観あったら使えなくない?
123: 2022/12/01(木) 22:23:33.84 ID:DR7MBHXT0
>>118
主人公は平気でクラスメイトムカつくような倫理観や
主人公は平気でクラスメイトムカつくような倫理観や
121: 2022/12/01(木) 22:23:23.42 ID:h+r8/eX5d
遠くにいるやつすら殺せるからマジで最強だしな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669899042/
オタクニュース
が
しました