1: 2022/11/29(火) 20:16:43.30 ID:o5t5iJQi0NIKU
いや共通点明らかに多すぎやろ
2: 2022/11/29(火) 20:17:24.35 ID:T+H9+CzL0NIKU
パッと見は同じなのかよ
4: 2022/11/29(火) 20:17:48.00 ID:8CQvxvnz0NIKU
>>2
ちゃんと読めば違うぞ
ちゃんと読めば違うぞ
6: 2022/11/29(火) 20:18:25.25 ID:BxxnhHpBpNIKU
>>4
ちゃんと読まないと違いが無い程度にはみんな同じなんだな
ちゃんと読まないと違いが無い程度にはみんな同じなんだな
7: 2022/11/29(火) 20:19:09.28 ID:+PS6d+WQpNIKU
薩摩転生は面白かった
9: 2022/11/29(火) 20:19:36.18 ID:4UT50r1kaNIKU
コミカライズしたら1話目全部おんなじやん
10: 2022/11/29(火) 20:20:02.41 ID:pYdyz6sWaNIKU
ほぼ出落ちだから始めだけは少し違う
11: 2022/11/29(火) 20:20:49.57 ID:BUAwj/YW0NIKU
ざまぁ作品はざまぁ部分以外を読む必要がないレベルで似通ってる
12: 2022/11/29(火) 20:20:50.83 ID:OW+kswuW0NIKU
リビルドワールドはナーロッパでもないし転生でもないしオッサンでもないぞ
14: 2022/11/29(火) 20:21:59.52 ID:o5t5iJQi0NIKU
こんなんが今後も流行っていくんやったら日本のアニメ業界は終わりや
15: 2022/11/29(火) 20:22:37.67 ID:FdcWRFFTpNIKU
>>14
アニメから卒業しろよ
アニメから卒業しろよ
18: 2022/11/29(火) 20:24:01.38 ID:o5t5iJQi0NIKU
>>15
2年近く新しいアニメ見とらんし既に半分卒業しとるけどキッズすら卒業して行きそうな糞さや
2年近く新しいアニメ見とらんし既に半分卒業しとるけどキッズすら卒業して行きそうな糞さや
17: 2022/11/29(火) 20:23:47.09 ID:BxxnhHpBpNIKU
>>14
アニメーターが低賃金って言ってんなら下らない金にもならないなろうアニメ大量生産するのやめて予算をアニメーターに回せばいいのにな
アニメーターが低賃金って言ってんなら下らない金にもならないなろうアニメ大量生産するのやめて予算をアニメーターに回せばいいのにな
24: 2022/11/29(火) 20:25:54.74 ID:o5t5iJQi0NIKU
>>17
商業的に言うなら実際数字がどの程度出とるかやな
この手のニッチコンテンツは固定の数字はある程度あったりするが
爆死せんって程度で数打ちたくなる程業界苦しいんやったらどのみち本数減らした方がええやろな
商業的に言うなら実際数字がどの程度出とるかやな
この手のニッチコンテンツは固定の数字はある程度あったりするが
爆死せんって程度で数打ちたくなる程業界苦しいんやったらどのみち本数減らした方がええやろな
76: 2022/11/29(火) 20:50:12.40 ID:yHy9wLc30NIKU
>>17
せや!クラウドファンディングしたろ!
で大爆死したアニメがありましてね😅
せや!クラウドファンディングしたろ!
で大爆死したアニメがありましてね😅
19: 2022/11/29(火) 20:24:25.37 ID:3Wy7Ixhr0NIKU
チート内容とヒロインの属性だけで個性を出すんやぞ
能力「現代兵器を出す魔法」みたいなのでミリタリーうんちく出すなろうとか
能力「現代兵器を出す魔法」みたいなのでミリタリーうんちく出すなろうとか
20: 2022/11/29(火) 20:25:16.77 ID:H1sTNxoddNIKU
なろうは商業だけで満たされないマイナージャンルを漁る場所やと思っとる
21: 2022/11/29(火) 20:25:34.73 ID:iSBcf1njaNIKU
明らかに転生要素必要ないのに転生するよね
26: 2022/11/29(火) 20:27:01.97 ID:4wcogzp80NIKU
批判も一括りにするなよ
ちゃんと的確に駄目な点書いてる奴もいるだろ
そういうとこだよ
ちゃんと的確に駄目な点書いてる奴もいるだろ
そういうとこだよ
28: 2022/11/29(火) 20:28:20.10 ID:un/ucjcmaNIKU
異世界モノだとほっとんど同じ設定だなぁ。
一握りだけ変わった設定の作品があるくらい。
一握りだけ変わった設定の作品があるくらい。
31: 2022/11/29(火) 20:30:50.88 ID:zCUr6EAO0NIKU
王道は被っても問題ないやろ
なろうという物語の類型が新しく生まれただけやし
問題があるとすれば単純に面白くないことだから
なろうという物語の類型が新しく生まれただけやし
問題があるとすれば単純に面白くないことだから
33: 2022/11/29(火) 20:31:47.87 ID:PiJ+TkPedNIKU
なろうは全部同じだと思うけど
特定ジャンルで区分けすりゃ大体の漫画は同じだよな
スポーツ漫画とかも大体流行りに倣えって感じの多いし
特定ジャンルで区分けすりゃ大体の漫画は同じだよな
スポーツ漫画とかも大体流行りに倣えって感じの多いし
34: 2022/11/29(火) 20:33:04.01 ID:pTsfaUzX0NIKU
平成時代のケータイ小説と同じや
ちょっとだけ取り上げられてちょっとだけ流行って
気が付いたらまとめて廃棄されていくんやで
ちょっとだけ取り上げられてちょっとだけ流行って
気が付いたらまとめて廃棄されていくんやで
35: 2022/11/29(火) 20:33:38.05 ID:uFxLWcfV0NIKU
ストーリーのプロットを練ってないから中盤以降グダグダになっていくんは共通やろ
38: 2022/11/29(火) 20:38:05.38 ID:0M+MMfI8pNIKU
1発ネタだけで始めてグダグダになって完結できない作品ばっかやしな
これはなろう以外でもチラホラ見かけるが
これはなろう以外でもチラホラ見かけるが
40: 2022/11/29(火) 20:38:45.70 ID:yxE6UiDh0NIKU
なろうのホラージャンルおもろいやん
43: 2022/11/29(火) 20:39:54.83 ID:OW+kswuW0NIKU
>>40
2ちゃんでホラーSS書いてた連中とかあの辺に行ってそうやな
2ちゃんでホラーSS書いてた連中とかあの辺に行ってそうやな
41: 2022/11/29(火) 20:38:52.22 ID:AI7mFhbB0NIKU
「なんとかかんとか」
「なんたらかんたら」
「ほにゃららほにゃら」
「なんたららんらら」
地の文。
「ふにゃららほにゃらら」
台本かな?
「なんたらかんたら」
「ほにゃららほにゃら」
「なんたららんらら」
地の文。
「ふにゃららほにゃらら」
台本かな?
42: 2022/11/29(火) 20:39:43.00 ID:KfkiWLKc0NIKU
まあ例外的作品だけは違うと認めてやるよ、全部一緒にするのはさすがにアレだしな
そういうの以外は一括りでいいようなパクリっぷりだろ
同じのばかりあがってきて何も変わらなくてそんなのが上で蓋してるから同じのばかり書籍化されてうんざりするぞ
全部出版社のクソ無能バカが悪いんだが、頭悪すぎて影響力もわからねーんだろうな
だから不況になってんだよ漫画は好調なのに
そういうの以外は一括りでいいようなパクリっぷりだろ
同じのばかりあがってきて何も変わらなくてそんなのが上で蓋してるから同じのばかり書籍化されてうんざりするぞ
全部出版社のクソ無能バカが悪いんだが、頭悪すぎて影響力もわからねーんだろうな
だから不況になってんだよ漫画は好調なのに
44: 2022/11/29(火) 20:40:44.12 ID:0M+MMfI8pNIKU
推敲したこともないような作品ばっかり
49: 2022/11/29(火) 20:42:41.16 ID:3ocDWXtn0NIKU
蝉だって転生すれば竜になる、とか
アイスバレット、とか
短めの作品が好き
アイスバレット、とか
短めの作品が好き
53: 2022/11/29(火) 20:44:00.18 ID:KF8b22/10NIKU
何歳になったら神様にギフトがもらえるけど自分はハズレスキルで幼馴染は剣聖だったのでスローライフしようと思ったらハズレスキルが実はとんでもチートで無自覚無双して幼馴染と一緒に魔王倒します
58: 2022/11/29(火) 20:46:04.00 ID:q3wQPu/40NIKU
主人公のスキルと顔が違うだけで他全部同じじゃん
ギルドとかS級冒険者とかフェンリルとか全部出るし
ギルドとかS級冒険者とかフェンリルとか全部出るし
63: 2022/11/29(火) 20:46:49.41 ID:KF8b22/10NIKU
フェンリルが出たら女体化すると思え
74: 2022/11/29(火) 20:49:46.81 ID:PVqFCx820NIKU
なろう系って教訓みたいのがないよな
復讐系の作品なら普通復讐は虚しいだけだみたいな臭くてもテーマみたいのがあるのになろう系は復讐したことによって得る教訓みたいのがない
復讐系の作品なら普通復讐は虚しいだけだみたいな臭くてもテーマみたいのがあるのになろう系は復讐したことによって得る教訓みたいのがない
81: 2022/11/29(火) 20:52:29.58 ID:yHy9wLc30NIKU
昔のテレビ業界と同じやね
エンタの神様で素人芸人呼んで予算抑えて視聴率とる戦法や
Web上でテンプレで売れてる素人さん使った方が利率がええんや
エンタの神様で素人芸人呼んで予算抑えて視聴率とる戦法や
Web上でテンプレで売れてる素人さん使った方が利率がええんや
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669720603/
他なんかあったっけ?
オタクニュース
が
しました