「萌え絵が公共の場に出てきたことが不快なのです」ってそれ、純度100%のオタク差別だと思うんですけど…、もはや本音丸出しやんと…
— カイのオタク文化ラボ@甲斐たくと⋈ (@kai_anime6420) November 29, 2022
もうちょっと、本音をオブラートで包むかと思ったら直球でしたね
— カイのオタク文化ラボ@甲斐たくと⋈ (@kai_anime6420) November 29, 2022
元のツイートを拝見いたしますと「なぜ女性が萌え絵に不快感を持っているのか理解すべきである」といった発言をなさっており、あたかも「多くの女性は萌え絵を嫌ってる」と言いたいかのような意図を感じます。萌え絵を好む女性が仮に少数派でも少数派への配慮という視点から問題がある発言だと考えます
— カイのオタク文化ラボ@甲斐たくと⋈ (@kai_anime6420) November 29, 2022
普段色々後付けしてあーだこーだ言ってるけど、根本は結局これw
— ギン (@gin_camp) November 29, 2022
そもそも人が何に萌えるかって各々で異なりますよね。
— 哭龍@アズールレーン/舞鶴 (@Hiren1923) November 29, 2022
そこまでいけば逆に清々しいわ。
— Subnarl (@subnarl) November 29, 2022
変に「私はオタクだけど~」とか「表現規制には反対だけど~」って御為ごかしするやつのほうがイラッとくる。
オタクニュース
が
しました