ポケモンといえば、小学校のころ同級生が手持ちポケモンに「サクサク」とか「プチプチ」とかいう名前をつけてて、理由を聞いたら「そのポケモンを食べた時の歯ごたえ想像して名前決めてる」って言われて鳥肌立ったし、後にも先にもあの子を超える狂人に会ったことはない。元気かな、あの子。
— 津田 ( tsuda ) (@yutsukidayo) November 21, 2022
高校時代付き合ってた人が
— にる(エノモト) (@yukikansyatomas) November 22, 2022
飼っているインコの名前が全部焼き鳥の部位の名前だったの思い出しました!
氷タイプはシャキシャキ
— いーあーる (@ER71244) November 22, 2022
共感覚の持ち主かも。。。
— たこりーぬ🐙 (@takotako_3032) November 22, 2022
勝手に見たら食感が分かる共感覚があるんですよ…
見た時に感じた食感と実際の食感が合わない時にめちゃくちゃ気持ち悪くなるやつ
— 難波 (@sub_account002) November 22, 2022
キミのこと今日からクチャクチャって呼ぶね
— 変taitai (@tamamomimomi) November 22, 2022
( ◠‿◠ )
進化したら食感が変わっちゃうポケモンが居るのが難点ですねぇ
— ウツボ (@UtuutuBO) November 22, 2022
キャタピーとかは「ムニプチュ」ってかんじなのかな?
— めさはる/お絵描きアカ (@mesaharu_paint) November 22, 2022
コイキングは食料で有名っすね〜
— りお (@HN_Riotamu) November 22, 2022