これ すっごい… シベリアの永久凍土で発見されたリスの巣穴の中で冷凍保存されてた、32,000年前の植物の種から蘇らせた花。
— Huginn & Muninn (@blessed_ravens) October 7, 2022
アウストラロピテクス(猿人)とかの時代。古代蓮より1桁古い。
シベリア、こういうお宝が まだまだ眠っているのかも。。 https://t.co/Jmg5SvZjUA
失礼します
— ひがしのねこ (@EasternCat10) October 7, 2022
32000年前には、ネアンデルタール人が駆逐され、解剖学的現代人に置き換わっていました……
あー、本当ですね 間違えてる!
— Huginn & Muninn (@blessed_ravens) October 7, 2022
仰る通りです、アウストラロピテクスは 更新世より古い 鮮新世でした😓
ご教示頂きまして ありがとうございました🙇♀️💕
こういうのめっちゃ好物です❗リツイートありがとうございます😌🙏
— タコヤキ (@Altreaze) October 7, 2022
コレがエリクサー…⁈
— 蜂蜜ツバキ (@z3giwKk3ZMrNTm4) October 7, 2022
研究者「これ すっごい求めてた‥」
— ボンド… ● (@ethan3803258) October 7, 2022
古代の原始の花ってロマンがありますね…。
進化した現代の花・原初の飾らない素朴な花。
比べることのできない美しさがそこにある。
すげー。
— でんきウサギ (@sake_ga_nomenai) October 7, 2022
ここから、新薬とかできたりするんかなあ。
オタクニュース
が
しました