毒親と見る毒親特集は面白いぞ
— 入屋田胡 (@irutago) September 28, 2022
自分は毒という自覚がないから「こんな親いるんだ」みたいなこと隣で言ってるぞ
まさに義母だわ
— うまぴょいまえどん㌠💙💛Я люблю україну (@maedon74) September 28, 2022
俺も毒親特有の教育を施されて生きてきて、そのせいで自分は...とか責任を親に添加してたんだけど、最近になって気づいたのは親だって初めての子育てで分からないなりに試行錯誤しながら一生懸命俺を育ててくれたんよ。それが結果的に悪い教育だったとしても、親は一度だって俺の不幸を望んでなんかい
— りんご (@G97559187) September 28, 2022
なかった。むしろ俺に幸せになって欲しくて一生懸命だったはずなんだ。それに気づけた時からは、自分の親を毒親だなんて思わなくなりました。
— りんご (@G97559187) September 28, 2022
毒親にもタイプがあるから一概には言えないけど、そういう人は多そうだよね。
— 無気力.jp (@I_won_you_lost) September 28, 2022
親って言っても人間なんだし、わが子の為わが子の為って前のめりになった結果空回りしてしまう人が居るのも理解できる。
逆にこっちが悲しくなるんよね
— お茶の間 (@otya_noma) September 28, 2022
テレビで芸能人さんが「私のお母さんにめっちゃ追いかけ回されてぶっ叩かれたw」って言ってるのを、母親は「怖い怖いw」って大爆笑。私が父親にされてたことなのにね。
— ゆのの♨(便乗した) (@lcBXtkzrqpVTOeM) September 28, 2022
うちも。全く関係ないみたいな雰囲気。
— 松下 正敏 (@neneshiba10) September 28, 2022
そっくりなのに
「あった!あった!」「分かるー」「どこのうちもパターン似てるのね」とか独り言を言いながら一緒に見たい(*^^*)
— You (@You81535149) September 28, 2022
毒親の横でメモ取りながら見たり
。
みんなそんな感じで少しは気が楽になったわ💦💦毒親多すぎ
— ねお®︎読まれる文章術 (@neomayu1001) September 28, 2022
無干渉な毒親、過干渉な毒親
他にも無数のタイプの毒親がいるから
一括りにはできない
オタクニュース
が
しました