私は前職に入社した時、人事から「お前ら銀行員なんてただのサラリーマンだからな。これから人様の会社の決算書や個人資産を見たりする機会は当たり前にあるけど自分が特別だと思うなよ。そういう役割の会社なだけだ。」って言われたのは本当にその通りだと思ったし忘れないでいる。
— ガジたん (@gazigazi_new) September 26, 2022
だから無理に下げる必要も上げる必要もないし、本当に普通の会社員として接してる。個人的にはモノ作りに憧れがあるので、製造業とか研究系の人と話すとメチャクチャテンションが上がってしまう。
— ガジたん (@gazigazi_new) September 26, 2022
一応補足。横領とかそういう話ではなく、単純に「リスクとって事業やってる経営者に対して偉そうにしたり、規模や金額で態度を変えるな」ということ。当時の人事の人は「君たちががすごいわけじゃない、先人達のおかげで信頼されているんだ」ということを言ってた。
— ガジたん (@gazigazi_new) September 27, 2022
まともな事を言っている
— 相場五郎(あいばごろう) (@kashirajima7) September 27, 2022
いつでもお力になります
— 夜詩雪@atosaigh (@M_nihonbashi) September 27, 2022
といっておいていざ融資をしなかったことは決して忘れない
……ありがとう信用金庫
バブルの頃は融資を受ける為に色々ありましたからねぇ
— ぬこさん (@fzWpjiVfwsOmjka) September 27, 2022
銀行の方は
崩壊した後は貸し剥がしとか問題が起きるし
直接経験はしていませんが色々と聞いています。そういうところで特権意識みたいなものが出てしまった方もいるのかもしれませんね。
— ガジたん (@gazigazi_new) September 27, 2022
うちの元銀行員のお局経理に聞かせたい御言葉。
— めいだろうめい (@bbmeinico) September 27, 2022
詳細は分からないんだけど、会社のメインバンクのひとつ地銀中堅行員が会社の経理事務員に対してなんかしら失礼な対応しちゃったらしくて社長のオジサン激怒、翌週にはその地銀との口座ほか全て取引終わらせた。
地銀のトップ&幹部が雁首揃えてお詫びに来たらしいが会わずに追い返したとか
もちろん当事者行員なんかはるか彼方に飛ばされたんだろうなと推測
オタクニュース
が
しました