バッサリ切った毛束を床に落とした美容師さんが「今日は塩まいてから玄関入ります」って言い始めて、いやそのジョークは失礼すぎるやろと思ったら、マジな話らしくて…髪の毛って念がこもりやすくてそれを切ってしまう側の立場だから、念を持ち込まない様に長い髪を切った日は絶対行うルーティンらしい
— かたむつり (@kata_mutsuri) September 25, 2022
通りすがりに失礼します。
— しゃもじ@1y9m👶 (@aythot15) September 26, 2022
昔、(元)旦那と離婚で揉めていた際
美容院で髪の毛を切りに行ったのですが
長めの髪の毛を切り厄除け効果あったんですよね。
そしてうちの担当さん
その後しばらくして激痩せしてて(ストレスらしい)
理由は教えて貰えませんでしたが
もしや😇😅💦
負の念も良い念もこもるみたいなので、切りたくなるとか、思い切りたい時はバッサリ行く方が多いのかもですね
— ♔愛深→あみちむ (@908RhQL) September 26, 2022
似たような話かわからないんですが、以前エクステ専門店に行ったとき、お店じゅうにあちこち盛り塩してあったんです。「商売繁盛ですか?」と聞いたら「いや、色んな人の髪を扱うので念のため……」と聞かれて、なんだかそれ以上聞けませんでした……。
— 栞 (@kanade1995_) September 26, 2022
だから私はストレスが溜まると髪を切りたくなるのか…??
— ユンଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ユン (@Oo__16xx) September 26, 2022
髪を切る=念を切るなら念を切りたくなっているということなんですかね……
どちらにせよ失礼で草
— ちけ (@jkovjm) September 26, 2022
通りすがり失礼します。昔美容師さんが自毛の付け毛をしたら数日後に「同じ人が夢に出てきて君が悪いから外してくれ」と言われたことがあると付け毛をしながら言われて震えたのを思い出しました。塩の件は大いに納得な感じです
— Tippet (@tippet2020) September 26, 2022
私ヘアサロンやってますけど、塩まきまではしてませんね、でも開店&閉店の時、柏手打ってから店内へ出入りしますね、ルーティン的な物ですけどね、今日もお願いします、今日もありがとうございました的な。
— ヘアサロンキタムラ (@Kcysgvcpz358) September 26, 2022
俺も昔イケイケロングからベリーショート(坊主)にした時、店員から塩かけられたな😚👍そういう意味があったんだな😅過去の俺に伝えてやりてえよ😝💦
— ゆっと李 (@jinro_25) September 26, 2022
という事で整いました‼️
切られた髪とかけまして、めっちゃ知り合いの多い人の正月ととく その心は
お年賀(お念が)多い でしょう🤭☝️ンービシキマ
オタクニュース
が
しました