オタクニュース

なんJ、Twitter、2ちゃん、5ちゃんまとめブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
@otanew_jpをフォロー
  • Top
  • 日常
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • VTuber
  • 声優
  • コスプレ
  • 特撮
  • 劇場版
  • ラノベ
  • アイテム
  • ガジェット
  • 食べ物
  • About
  • まとめサイト速報+

    いじめの問題。「いじめられた側にも問題がある」という意見についてどう思う?

    • 2022年09月23日日常
    • 27
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Tweet

    いじめの問題。「いじめられた側にも問題がある」という意見もありますが、僕は「イジメた側がイジメる理由を作り出した」だと思います。皆さんはどう思いますか?

    — るなと (@Lunato_cat) September 22, 2022

    僕の息子(5)ももうすぐ小学校です。お子さんがいる家庭はもし子どもがいじめ被害にあったら「穏便」にせず「おおごと」にして下さい。穏便に終わらせて得するのは、加害者と早く解決したい大人です。加害者は十分反省すべき。いじめが発覚した時の初めの指導が緩いといじめはどんどん悪化します。もし

    — るなと (@Lunato_cat) September 23, 2022

    学校が穏便に済ませようとしたら、教育委員会、弁護士に相談しましょう。いじめが起きるのはいじめをした側の問題でもありますがその子の家庭環境も大きく影響しています。子供だけではなく大人もいじめに対して真剣に考え環境を改善する取り組みが大切です。

    — るなと (@Lunato_cat) September 23, 2022

    るなとさん!
    無理やり理由付けもしてくるあたり、ひどいですね

    — ますい|想いを形にするデザイナー (@masui_designer) September 22, 2022

    学生時代イジメられた身としては、外見や言葉や行動などあらゆる物が対象になってたと感じてます。なんというか明確な理由はなくって”なんとなく”ちょっかい出し始めたら「こいつは何も反論しないし、いいだろ」がエスカレートしていく。そんなイメージですね🤔

    — つっきー (@psypsytuki) September 23, 2022

    いかなる理由があってもイジメるという行為はいけないと思う。ただしイジメてる側が全ての責任とは思わない。うちの子がいってた幼稚園でもイジメられてる子が可哀想だと思いきやその子も実は「イジメられた」と演じているケースがあり、親を利用して間接的に攻撃をさせていたという逆転パターンもある

    — さなと (@sanato_prince) September 23, 2022

    無理やり作っているよね。大体遊び半分です。または、憂さ晴らし。される方は命懸け。このギャップが悲劇なんです。された方の記憶は50年後も残る。した方は次の週には忘れてる。

    — あるまげ丼 (@Arumagedon1965) September 22, 2022

    「日常」カテゴリの最新記事

      漫画・アニメ・ゲーム他サイト更新情報

      27
      このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

         コメント一覧 (27)

          • 1. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 18:47
          • 理由は聞いてない
            何をやったかを問う、それだけ
            その、何をやったかが罪
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 2. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 18:53
          • 発端となる問題は何かしらある
            その問題が被害者当人の問題かというと、必ずしもそうではない
            いじめた奴はただの加害者で問題だ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 4. 名も無きオタク
            • 2022年09月23日 19:14
            • >>2
              いじめられてた側がやり返してた場合は?もしくは被害者を守るためいじめっ子を周囲が排斥し始めた場合は?
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 18. 名も無きオタク
            • 2022年09月23日 21:00
            • >>2
              いじめが起こるには原因があると言うべきだと思う
              いじめられた側に問題があるなんて言い方したら、いじめられた側が悪いみたいに見えるし、いくらなんでも救われないわ
              いじめられる側に何か改善や対策する余地があるにしろ、問題があるなんて言っちゃいかんよ、問題があるのはいじめる側のスタンスは貫くべき
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 3. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:06
          • 「いじめられる側にも原因があるは真か偽か」を論じてもしゃーないのよ。

            目的が達成できれば真だし、達成できなければ偽。
            で、目的が「自分の子供が虐められないようにする」なら、子供に習い事をさせたり、親がコネ増やしたり、家庭内の対話を増やしたり、引っ越したり、公的機関に手助けを求めたり、って対応をする事で解決する場合だってある。
            結果子供がいじめられなくなりました、なら取った対応が功を奏したという事で万々歳。その手段は真だった、と言うことになる。

            ただ、目的が「子供が虐められているのはうちの子供や私たちのせいではなくいじめっ子側だけが一方的に悪いせいだと周知徹底したい」って場合があって、
            それはもうどんな手段を講じても無理なのよ。
            一人一人の価値観なんて、仮に面と向かってこんこんと説得した所で変えられる事の方が少ないんだから。

            こう言う議論って、まず目的をはっきりさせてからじゃないとほんとに不毛なんよ。
            不毛なのを分かっててそれでもやるってんならそれはそれで趣味としてアリなんだろうけど。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 5. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:19
          • 間違った二分法という詭弁に気を付けて欲しい
            ✕全ての虐めには虐められる方にも問題がある
            ✕全ての虐めは虐められる方にには何一つ問題が無い
            どちらも間違い
            どちらか片方が正しくてどちらが片方が正解というのは
            間違った二分法
            虐めには虐められる方にも問題がある場合があるし
            虐められる方に問題が無い場合もある
            全ての虐めはそれぞれ個別の問題であり原因も解決法も個別に考えなければならない。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 6. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:19
          • 誰も口裏を合わせることなく一人の人間をみんなが嫌うこともある
            そうなると自然と集団無視みたいになっちゃうんだよね
            嫌われている人間が喋っても誰も話を広げないでしらけちゃうとか、変な空気になる
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 7. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:35
          • クラスに族に入ってる奴が居たら距離取るだろ?
            あからさまに距離を置くってイジメだけどそれもイジメる方が悪いってわけ?
            イジメられる方に原因がある場合が殆どだと感じるが
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 8. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:39
          • 娯楽としてやってる奴もいるぞ
            酷いとXX最強決定戦!とかで 弱いやつ同志を戦わせて見物
            自分たちの手は汚さない・・
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 9. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:42
          • 自分がいじめられる側になった時に「俺が悪いならしゃーない」と思えるならええんやない?

            そんな奴いると思えねーけど。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 10. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:45
          • もしいじめられる側に問題が無いのなら、いじめる側は対象を選ばないはずだよね
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 11. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:55
          • 距離を取るとイジメにもなる。
            相手がどんな嘘つきでも仲良くしろと?
            関わりたくなく関わらないように皆がしただけ。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 12. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 19:58
          • しょーーーじき
            ある
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 13. 名も無きオタク 
          • 2022年09月23日 20:03
          • いじめる側が悪いのは前提だけど
            でもどんなに説得しても説教してもいじめはなくならないわけで
            なぜなら生物の本能だから
            それなら、いじめられないように自衛するしかないね
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 14. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 20:08
          • いじめられる側に問題がある事もあるし、ない事もあるだろ
            何で0か1しかないんだよw
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 15. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 20:11
          • まあそらあるやろ
            何かしら人の癪に触ることはやってる

            いじめは集団での加害はあかんけど
            プライベートでは無視しても学校は関与しないとかに
            してやった方がええと思うわ

            校内ではしっかりコミュニケーションとって
            行事もこなしてお互い笑って班行動もするけど
            チャイムなったら全無視可が落とし所や
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 16. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 20:15
          • 有ろうが無かろうがやる奴が悪い
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 17. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 20:56
          • ある場合もあると思うが
            イジメという事実とそれは別々に考えるべきかな
            繋げて考えると泥沼だわ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 19. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 21:05
          • いじめる側が強者だと思ってる人多そうだね
            たとえビルゲイツに後でそいつらに雇われることになるからいじめないほうが得だと諭されても……
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 20. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 21:15
          • 俺はイジメられてた側だけど、イジメられた側にも責任はなくても原因はあると思うよ
            弱いやつがイジメられるんよ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 21. 名も無きオタク
          • 2022年09月23日 21:49
          • 弱いからイジメられるんだ強くなれって理屈だと
            女性の社会進出で男性ホルモン高そうな女性しか出世できなかったのと同じ顛末
            人口の何割かの攻撃的な人しか活用できてない
            手が2本ついてるのに足でご飯食べる縛りプレイだよ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 26. 名も無きオタク
            • 2022年09月24日 19:35
            • >>21
              そもそも個人としてどれだけ強くても数には勝てないから
              結局意味がない
              腕力としてじゃなく権力としてですらそう。
              ちょっと不祥事起こして世間からバッシングされた途端自害した政治家だっていただろ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 22. 名も無きオタク
          • 2022年09月24日 00:16
          • いじめ問題なんて子供に主軸をおいてる時点で解決なんかしないよ
            教室という檻の中にライオンとシマウマを閉じ込めたら狩りが始まるのは自然なこと
            改善するのであれば人間側ではなく環境だよ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 23. 名も無きオタク
          • 2022年09月24日 00:48
          • 社会人になっていろんな人見るようになったけど、性格のタイプ相性もありそうだなって思った
            気性とか頭の良さとかいろいろ

            まぁ会社でさえいじめは起こるし、みんなで仲良くをモットーにさせられてる学生には難しい問題よな
            アメリカだっけ?いじめた側が転校するシステムはいい気がする
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 24. 名も無きオタク
          • 2022年09月24日 13:24
          • イジメを受けてた子と席替えで前後の席になったからせめて自分は仲良くしようと挨拶や声かけしてたけど、シカトされるし鬱陶しい顔されるし、病欠した日にプリントを届けに行ったら親にすごい暴言吐いててめちゃくちゃ内弁慶だったってことあった
            お風呂にも入ってない感じだったしとにかく暗くて人を睨みつけてくるからそりゃいじめられるわって思った
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 25. 名も無きオタク
          • 2022年09月24日 15:44
          • 因果関係として理由・原因があるということなら分かる
            だがそれで責任をいじめられる側に部分的にでも転嫁するのは違う
            空き巣に入った奴が
            「あの家はカギ閉めてなかった!防犯の責任を果たしてない!」
            とかほざいたら減刑されたり無罪になったりするのがいいのか?
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 27. 名も無きオタク
          • 2022年09月25日 16:51
          • 問題がある=悪い ではないからな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット
      顔
      星

      •  昔の本「テレビが脳を破壊する」次はゲームが脳を破壊すると言うようになり(続く)
      • 【漫画あり】元マタギの爺さんがFPSゲームを始めたら最強だった話 

      新着サイト
      このワロwww
      News人
      人気サイトランキング
      アクセスランキング アクセスランキング
      アンテナ
      まとめブログアンテナ
      まとめサイト速報+
      5chまとめのまとめ
      2chまとめのまとめ
      だめぽアンテナ
      ぶろにゅー
      しぃアンテナ(*゚ー゚)
      オワタあんてな 元祖
      まとめのまとめMM
      NEWまとめサイト速報!
      にゅーぷる
      にゅーもふ
      2ちゃんねるまとめのまとめ
      しぃアンテナ(°ー°*)
      とろたまヘッドライン
      2GET
      アフォニュース
      まとめニュース
      2chまとめアプリ+
      いーあんてな(#゚w゚)
      ニュースチョイス
      ブログ
      あにこ便
      わんこーる速報!
      ろぼ速VIP
      ぶる速-VIP
      哲学ニュースnwk
      激安特価板ブログ
      アクアカタリスト
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      •  
      •  
      •  
      otanew.jp