テレビが脳を破壊するっていう昔の本を見かけて、脳を破壊する主体がゲームになり、インターネットになり、スマホになり、次は一体何が我々の脳を破壊してくれるんだろうかと心を躍らす一方で、労働だけは時代が変わってもずっと一貫して我々の脳と体をズタズタに破壊し続けている
— saya (@sayamendo) September 22, 2022
破壊された脳をさらに破壊すれば、-×-的なノリで修繕される?
— murabito (@murabito08) September 23, 2022
一応言わせてください、Oh脳…
— ツイたろーず (@ironnajibun) September 23, 2022
次はAIですかね
— 武勝龍 景丸🎻 (@KKJrlL9NTPdFmJs) September 23, 2022
「母親は時代に寄らず『子供が夢中なもの』を否定するんだ」って思ってます。
— 遠井実頼 (@saneyori) September 23, 2022
テレビや漫画は有名ですが、大昔は囲碁や将棋も脳を破壊していたみたいです笑
— ねこまる (@necomaru_Guile) September 23, 2022
だーれも「過重労働は脳を破壊する」って言ってくれないんですよね、紛れもない真実なのに…
— うし (@roropoushi) September 23, 2022
テレビの前は映画が、映画の前は小説が対象だったようですよ。
— okeanos (@okeanos_japan) September 23, 2022
オタクニュース
が
しました