1: 2022/09/21(水) 18:40:02.68 ID:dQ0FpbePa




3: 2022/09/21(水) 18:40:43.78 ID:8v4DsLfI0
かわいくないとだめだよ

5: 2022/09/21(水) 18:41:38.21 ID:dQ0FpbePa
>>3
声の仕事やぞ😡

21: 2022/09/21(水) 18:43:21.00 ID:8v4DsLfI0
>>5
本気でいっていますか…

131: 2022/09/21(水) 18:48:56.59 ID:dQ0FpbePa
>>21
😡

4: 2022/09/21(水) 18:41:19.03 ID:dQ0FpbePa
声優になれるのは何万分の1と知ってて養成所経営してるの正直悪質やないか?🤔

6: 2022/09/21(水) 18:41:39.74 ID:inPAHv+L0
まだ若いんやから頑張れ

7: 2022/09/21(水) 18:41:41.71 ID:OcNt5f3za
芸能なんだからある程度見た目も要求されるのは当たり前

9: 2022/09/21(水) 18:41:49.07 ID:OwxdnO6c0
ルックスがね

10: 2022/09/21(水) 18:41:57.26 ID:4PqVTQoJ0
金持ちの道楽定期

46: 2022/09/21(水) 18:47:10.61 ID:dQ0FpbePa
>>10
これな

みんな金持ちだから挑戦というか声優めざせるんだよな

11: 2022/09/21(水) 18:42:11.08 ID:gcf7easY0
漫画のセリフ読み上げるのが好きなだけで声優目指してるみたいな高校生がサンドイッチマンのラジオに出て変な空気になってたけど
ああいうのがいっぱいおるんやろな

14: 2022/09/21(水) 18:42:25.67 ID:DdpZuibId
Vtuberの方が儲かるし潰し利きそう

16: 2022/09/21(水) 18:43:07.12 ID:PzHVrfo90
コネもないのにこの業界厳しくね?

17: 2022/09/21(水) 18:43:09.79 ID:gcf7easY0
いうて別にルックスは普通やん
社会人で付き合うならけっこう好印象持つタイプやろ

18: 2022/09/21(水) 18:43:10.43 ID:kW3k015od
今の声優は顔なんよ
チェンソーの新人声優も顔はモデルみたいや

19: 2022/09/21(水) 18:43:11.32 ID:vPRtJSFt0
この人は見た目悪くないやん
役者っぽい

20: 2022/09/21(水) 18:43:20.09 ID:x106WmJC0
男は特に厳しいよ

22: 2022/09/21(水) 18:43:32.35 ID:uyghNy6i0
でもこの男のルックスなら普通に持て囃されるレベルやろ
売れてる男声優のルックス見てみろよ

24: 2022/09/21(水) 18:44:09.72 ID:8k1IBEI30
芸能界は一般人が入るのは難しい世界だよね

25: 2022/09/21(水) 18:44:15.99 ID:NVbV27t+0
元々舞台俳優からなるやつが多かったんやろ
養成所からっていう今のスタイル自体が邪道やないの

26: 2022/09/21(水) 18:44:26.27 ID:28YHr+He0
悲惨なのは演技下手くそでも売れるやつもいれば演技上手くても売れないやつもいることよな

35: 2022/09/21(水) 18:45:41.08 ID:1GCSgX9A0
>>26
それは俳優といっしょだしな
大手事務所に所属してたら演技ゴミでもドラマ映画に出まくれるし

29: 2022/09/21(水) 18:45:02.98 ID:EmfWoJUxd
なれるやつは1,2年でなれるんやからそれ以上養成所にいるのはただの養分やろ

30: 2022/09/21(水) 18:45:14.70 ID:xzpV84iw0
頭が良くてコミュ力めっちゃあるのに声優目指してる幼なじみおるわ
何がそんなに魅力的なんや

31: 2022/09/21(水) 18:45:18.32 ID:dQ0FpbePa








34: 2022/09/21(水) 18:45:25.31 ID:nZRuLeXh0
普通に売れてるやんけこいつ

37: 2022/09/21(水) 18:45:46.54 ID:28YHr+He0
養成所なんかどうせ胴元の声優事務所が儲かるだけやろ
ほんまウマウマな商売やわ

38: 2022/09/21(水) 18:45:48.18 ID:DyrZNlJna
自分でシナリオ書いて自分で出れば声優やれるやん
いま同人とか多いしいけるやろ

40: 2022/09/21(水) 18:46:18.75 ID:Ob8qp1Al0
普通に頑張ってるやんけ
もっとゴミみたいなやつ連れてこいや

122: 2022/09/21(水) 18:48:53.25 ID:bvRhmIyX0
>>40
もはや声優ではない人映してもしゃーないから

43: 2022/09/21(水) 18:46:27.76 ID:UMPN2ogs0
どんなルート辿っても今一番遠回りなのが養成所じゃね
モデルとかのがまだ声優なれそう

47: 2022/09/21(水) 18:47:13.91 ID:xAdKi+8Sd
>>43
子役とか他のとこから流れてきた連中の方が台頭早いからな

48: 2022/09/21(水) 18:47:15.64 ID:AjsTe1Bc0
狭き門だけど枕がない健全な業界だよね🥺

49: 2022/09/21(水) 18:47:17.11 ID:28YHr+He0
この前何となくTwitter見てたら10年前から声優もTwitterもやってるのにフォロワー500人くらいの声優見つけたわ
なんか悲しくなってきた

52: 2022/09/21(水) 18:47:41.45 ID:dt4aNZ6kM
逆に1割も食っていけてるのか

55: 2022/09/21(水) 18:47:57.74 ID:lZzCWSfCd
今顔も歌もダンスもってなってるから大変よな

81: 2022/09/21(水) 18:48:41.61 ID:ZUqfPZ4yd
なんやかんや声優志望とプロの声優には結構埋めがたい差があるよな
量産型の声のだし方かもれんが最近の声優の技術レベルは高いぞ

147: 2022/09/21(水) 18:49:00.30 ID:1GCSgX9A0
言うてもう声優自体がオワコンだろ
いまはVtuberになった方が稼げるぞ

171: 2022/09/21(水) 18:49:07.62 ID:4XEpB8Gn0
鬼滅みたいな当たり引かないとダメだから運ゲーだろ

199: 2022/09/21(水) 18:49:15.78 ID:/q5SRxYHM
ぶっちゃけ今一番多いの子役崩れアイドル崩れやろ
特に歌って踊ります的なやつやとそんなんばっかや
声優目指すなら幼少期にアイドルスクール通わせるのが一番硬いかもしれん

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663753202/