1: 22/08/02(火) 22:08:11 ID:63SZ
・ワンピース
1
ONE PIECE 103 (ジャンプコミックス)

・BLEACH
9784088807744
BLEACH-ブリーチー 74 (ジャンプコミックス)



ここまではええとしてあと1つはなんや

2: 22/08/02(火) 22:08:23 ID:lBMk
ヒストリエ

3: 22/08/02(火) 22:08:28 ID:ga68

6: 22/08/02(火) 22:09:24 ID:63SZ
>>3
これはあるな

4: 22/08/02(火) 22:08:49 ID:QFug

5: 22/08/02(火) 22:09:15 ID:5kXj
彼岸島
1 (2)
彼岸島

8: 22/08/02(火) 22:09:38 ID:Dh6Q
ファイアパンチ

9: 22/08/02(火) 22:09:46 ID:sFOY
はじめの一歩

10: 22/08/02(火) 22:09:54 ID:JNGk
ワンパンマン

12: 22/08/02(火) 22:10:25 ID:j7I7
ワールドトリガー

14: 22/08/02(火) 22:10:31 ID:r1wk
GANTZ
ブリーチ

ここまで確定

16: 22/08/02(火) 22:10:51 ID:63SZ
>>14
GANTZはカタストロフィーまでは最強

17: 22/08/02(火) 22:10:57 ID:Gapj
筆頭はダイの大冒険

18: 22/08/02(火) 22:11:02 ID:AfO0
寄生獣

19: 22/08/02(火) 22:11:15 ID:ai4o
ウシジマくん

外が怖くなる

20: 22/08/02(火) 22:11:25 ID:QqND
ブリーチ?むしろ一気読みでスカスカなことに気づく漫画やろ

22: 22/08/02(火) 22:11:55 ID:63SZ
>>20
一気読みすると藍染の策謀とか霊王を中心とした世界の仕組みに関して深く理解できるやろ

21: 22/08/02(火) 22:11:30 ID:RRfG
TOUGH

23: 22/08/02(火) 22:12:07 ID:ParZ
スラムダンク

24: 22/08/02(火) 22:12:28 ID:u4hU
刃牙

25: 22/08/02(火) 22:12:28 ID:L4QC
ガンツ一気読みなんてしたら頭痛くなるわ

27: 22/08/02(火) 22:12:50 ID:63SZ
>>25
ガンツほど心臓の鼓動が早くなった漫画は無い

28: 22/08/02(火) 22:13:05 ID:k9BZ
いぬまるだしっ

29: 22/08/02(火) 22:14:13 ID:Gapj
ダイの大冒険
覚悟のススメ
ワンナウツ

103: 22/08/02(火) 22:38:03 ID:a6Ww
>>29
ダイの大冒険は一気読みしてもしなくてもおもろい

30: 22/08/02(火) 22:14:35 ID:j7I7
ワノ国編も一気読みすれば面白いんか?

32: 22/08/02(火) 22:14:49 ID:63SZ
>>30
面白いぞ
特に討ち入り後とかもう脳汁が止まらん

34: 22/08/02(火) 22:15:07 ID:RRfG
魚島編も一気読みすれば面白いんか?

35: 22/08/02(火) 22:15:37 ID:63SZ
>>34
魚人島に関しては年齢によるって感じやろ
子供にあの話は退屈や
少年漫画としてどうなんやってことになるけど

36: 22/08/02(火) 22:15:37 ID:Udnb
ジョジョ7部

39: 22/08/02(火) 22:16:16 ID:RRfG
>>36
ジョジョは6部ですら一気読みならまあまあ面白い

37: 22/08/02(火) 22:16:02 ID:u4hU
ドラゴン桜も意外と面白い

38: 22/08/02(火) 22:16:10 ID:j7I7
やっぱ空島編やな
また読み返したくなった

40: 22/08/02(火) 22:16:29 ID:63SZ
>>38
空島編のエピソードとしての完成度は作中1やろなって

41: 22/08/02(火) 22:17:42 ID:RRfG
ルフィの影が地上に映るところほんとすこ

42: 22/08/02(火) 22:18:26 ID:JNGk
大抵の名のある漫画は一気読みのほうが面白いやろ
逆に連載追いかけた方がいい漫画ってどういうジャンルや

44: 22/08/02(火) 22:19:17 ID:u4hU
>>42
時事ネタ系?

45: 22/08/02(火) 22:19:51 ID:JNGk
>>44
あーなるほど

43: 22/08/02(火) 22:18:56 ID:8iNN
どっちかというと雑誌読みに向いてないって感じか?
一気読みがつまらんってそれ漫画としてつまらんってことやし

46: 22/08/02(火) 22:20:02 ID:63SZ
>>43
せやな

47: 22/08/02(火) 22:20:11 ID:Fqzd
>>43
ならごちうさ全巻一気読みするか?

70: 22/08/02(火) 22:25:28 ID:8iNN
>>47
あー4コマはまたちゃうかもしれんな

48: 22/08/02(火) 22:20:17 ID:6STl
ナルト

51: 22/08/02(火) 22:20:28 ID:63SZ
>>48
これはガチ

49: 22/08/02(火) 22:20:21 ID:nUIt
アオアシ

52: 22/08/02(火) 22:20:31 ID:234G
からくりサーカス
連載時のアンケはケツ争いするくらい人気なかったらしい

53: 22/08/02(火) 22:20:58 ID:63SZ
おんJの漫画スレって必ずからくりサーカス推しが現れるよな

54: 22/08/02(火) 22:21:05 ID:A5jh
ナルトはみんなが小さい内が全盛期じゃない?

58: 22/08/02(火) 22:21:51 ID:63SZ
>>54
全盛期はペインvs自来也やぞ

55: 22/08/02(火) 22:21:10 ID:HZ1t
福本漫画も基本そう
週で読むもんじゃない

59: 22/08/02(火) 22:22:07 ID:Fqzd
>>55
ハンチョウは週読みがええ感じやけどな

60: 22/08/02(火) 22:22:15 ID:RRfG
>>55
引き延ばしてる所は一気読みでもキツいんやないか?

63: 22/08/02(火) 22:23:29 ID:HZ1t
>>60
今のカイジ並の引き伸ばしは一気でもキツイけど
利根川戦とか沼の引き伸ばしは緊張感あってよかった

56: 22/08/02(火) 22:21:14 ID:tofT
あずまんが大王

61: 22/08/02(火) 22:22:24 ID:stG1
チェンソーマン

62: 22/08/02(火) 22:23:19 ID:piRY
ギャグマンガは毎週読むぐらいでいい

64: 22/08/02(火) 22:23:49 ID:Fqzd
嘘喰いとか一気読みせな理解できんとこがある

65: 22/08/02(火) 22:24:07 ID:0JTW
北斗の拳

67: 22/08/02(火) 22:24:17 ID:u4hU
こち亀とかはちょくちょくでええわ。そもそも一気読みできる量じゃないけど。

69: 22/08/02(火) 22:25:20 ID:GZgW
100巻もある漫画の一気読み苦痛やん

71: 22/08/02(火) 22:25:55 ID:8iNN
>>69
大体20巻前後くらいが満足感高い気がする

72: 22/08/02(火) 22:26:10 ID:HZ1t
こち亀はそもそも一気読みする必要ないねんや
1話1話繋がっとらんし

73: 22/08/02(火) 22:26:34 ID:u4hU
>>72
それはそう

75: 22/08/02(火) 22:27:01 ID:52gu
名作は一気読みすると起承転結がかなりスムーズなことがわかる

80: 22/08/02(火) 22:27:34 ID:Lnls
漫画じゃないけど仮面ライダーも一気見のほうが面白い

81: 22/08/02(火) 22:28:08 ID:Dckq
>>80
最近のはそれやな、ドラゴンボール方式やし

84: 22/08/02(火) 22:29:35 ID:GZgW
ライブ感の漫画なんて一気読みじゃなくてもええやろ

85: 22/08/02(火) 22:29:57 ID:52gu
タコピーとかはライブ感やね

88: 22/08/02(火) 22:31:07 ID:piRY
ドクターストーンは他の漫画のついでに読むぐらいが深く考えなくてよかったと思う

91: 22/08/02(火) 22:32:35 ID:DbQH
読む前から面白いとメチャクチャハードルを上げられて
かつ長編すぎて手出しがなかなか出来なかった嘘喰い

実写映画化きっかけで試しに数巻って気持ちで読み始めたら
一気に読み切って面白さのハードルも余裕で超えてきた
凄かった

92: 22/08/02(火) 22:32:52 ID:ZC7o
「ホーリーランド」は数年に1回は読みたくなる
でもラストの中国拳法がつまらなすぎる
剣道・柔道・空手あたりがやっぱ面白い

95: 22/08/02(火) 22:33:47 ID:LLOk
ワンピース一気読みって体力的に無理やろ
50時間くらいかかりそう

104: 22/08/02(火) 22:38:14 ID:wuNO
デスノかヒカ碁

105: 22/08/02(火) 22:39:02 ID:LLOk
やっぱりサクサク読めてセリフが少ないやつちゃうの?
デスノとかはゆっくり考えながら1日2、3冊ペースで読みたいわ

107: 22/08/02(火) 22:40:31 ID:krKJ
>>105
哲学書かよ

109: 22/08/02(火) 22:41:18 ID:krKJ
友達に漫画読むのクソ早いやつ一人はいるよな

111: 22/08/02(火) 22:42:42 ID:LLOk
バキやな
グラップラーはちょい時間かかるけど死刑囚雷大祭は2時間でいける

117: 22/08/02(火) 22:44:21 ID:vKxN
弱虫ペダル
止まらん

118: 22/08/02(火) 22:44:26 ID:HZ1t
もうお前らトリコのヒロインの名前忘れたよな
テリーな

121: 22/08/02(火) 22:45:35 ID:63SZ
>>118
女キャスターとかいう資本主義が生み出したヒロイン

120: 22/08/02(火) 22:45:26 ID:mvmI
ヒロアカ

123: 22/08/02(火) 22:46:02 ID:VeHZ
火の鳥

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659445691/