カルトは、カルトの顔をして近づいてはこないからね。
— ついぶる (@harvey61616) July 12, 2022
ヨガ、スピリチュアル、有機野菜、環境問題、ボランティア好きな人は、気をつけた方がいい。
経験に裏打ちされたシステマチックな勧誘と、信仰心に基づく熱心な善意に晒されてなお、きちんと誘いを断れる人はそう多くない。
地元で火事になった宗教施設…行政の助けが無い困窮者や老人が集団で住んでました。地元唯一の乳児院も宗教団体所属です。
— にゃゆ🥐☕️ (@Wwon2zWjzsYNipC) July 12, 2022
そういった、行政の行き届かない所を担ってる団体もあるんですよね。
ただ、まともで良心的な団体は少ないですけど…
乳児院や児童養護施設の場合、戦後すぐに戦災孤児を養子に迎えたり、里親になった宗教家が作ったものであったり、戦後すぐにできた主にキリスト教系の孤児院。一部仏教系孤児院などもある。がベースのものが多い。その場合、歴史ある施設でまともなものが多い。
— ゆか (@hana570105) July 12, 2022
街も
— ろそん だ もぇづ㌠ (@0k4yut4) July 12, 2022
歩けば
勧誘に当たる(違う力ノレ卜
知っています
— 井坂知恵 Sophie (@tomoe_milimili) July 12, 2022
こちらのツイの引用でも書かせてもらったけど、このツイ主さんが列挙してる事柄が苦手や嫌いだからカルトに引っかからず安心というものでは無いと思う
— ゆうにゃー (@bluecat2yunya) July 12, 2022
むしろこのツイに列挙されてるものが苦手だとわかる存在ならそれ以外の手段を相手は行うだけだと思う
自分も料理教室で鉢合わせすると思わなかった
ネットワークなどはとくにマニュアル化されて正体を隠しますからね
— フェール君 (@DTx9n) July 12, 2022
ゲーセンにも出没するからタチが悪い.....「~のコツ教えてください!」って行って近寄ってくる。「ゆっくり話したい」とか言われて飲食店に連れていかれそうになったら気をつけた方がいい.....
— レフカ@帰る(ू´•͈ω•͈ ) (@Refca_uni) July 12, 2022
そういえば前に玄関に来た見知らぬオバチャンが
— nanasino(ななしの) (@lCTrI2KnpP56SVX) July 12, 2022
「公民館で健康のお話が〜」
って言いつつ
「○○○の…あっ…体に良いお話で〜」って勝手にミスって教団名を自白してたことがあった…怖い
断るもなにも、カルトだと最後までわからないのでは
オタクニュース
が
しました