1: 2022/06/28(火) 01:50:02.91 ID:8TEWMa240
以下のに加えて支援サイト等の収入もある
3: 2022/06/28(火) 01:52:06.56 ID:8TEWMa240
桂あいり
売り上げ(定価)
計562727440、計581ページ(単行本3巻)
と言ってもカラミざかりはセールが多かったので収益は半分以下と思われる
売り上げ(定価)
計562727440、計581ページ(単行本3巻)
と言ってもカラミざかりはセールが多かったので収益は半分以下と思われる
4: 2022/06/28(火) 01:52:35.18 ID:8TEWMa240
ひぐま屋
定価
計678429510
セールで買った人も多い
珍しく他の作家と違いDLsiteでも売れていた
定価
計678429510
セールで買った人も多い
珍しく他の作家と違いDLsiteでも売れていた
6: 2022/06/28(火) 01:53:19.35 ID:8TEWMa240
笹森トモエ
売り上げ(定価)
361524574
売り上げ(定価)
361524574
10: 2022/06/28(火) 01:53:58.87 ID:8TEWMa240
のり御膳
売り上げ(定価)
513116450
売り上げ(定価)
513116450
5: 2022/06/28(火) 01:52:43.14 ID:ykIyyWtI0
技術あるなら人気コンテンツ擦ってpixivファンボで稼ぐのがイージーすぎるな
12: 2022/06/28(火) 01:55:12.26 ID:8TEWMa240
ちなみに日本一稼いでる漫画家
鳥山明
(推定資産)1200億円
鳥山明
(推定資産)1200億円
13: 2022/06/28(火) 01:55:40.90 ID:Rl2Zxv3K0
まぁプラットフォーマーに50%くらい取られるけどな
16: 2022/06/28(火) 01:56:04.70 ID:8TEWMa240
>>13
3割だよ確か
3割だよ確か
19: 2022/06/28(火) 01:56:57.61 ID:wYUFoC5J0
>>16
値段による
値段による
22: 2022/06/28(火) 01:57:15.67 ID:8TEWMa240
>>19
どういうことだ?基本3割なはずだ
どういうことだ?基本3割なはずだ
27: 2022/06/28(火) 01:58:39.68 ID:Rl2Zxv3K0
>>22
660円(税込)で販売するならこっちの取り分は5割の330円(税込)
当然30円は消費税として納めなアカンから手取りは300円や
ちな50%オフの時はこっちの手取りも50%オフや
660円(税込)で販売するならこっちの取り分は5割の330円(税込)
当然30円は消費税として納めなアカンから手取りは300円や
ちな50%オフの時はこっちの手取りも50%オフや
31: 2022/06/28(火) 02:00:58.11 ID:8TEWMa240
>>29
取り過ぎだな5割は……
成人向けだから仕方がないか
将来、googleやAmazonがweb漫画ストアを開いた際は3割固定だろけど成人向けはずっと5割にされそう
取り過ぎだな5割は……
成人向けだから仕方がないか
将来、googleやAmazonがweb漫画ストアを開いた際は3割固定だろけど成人向けはずっと5割にされそう
34: 2022/06/28(火) 02:01:59.30 ID:Rl2Zxv3K0
>>31
とらのあなやメロンのDLは3割しか取らへんのでそっちのが実入りがでかい
ただプラットフォームとして弱すぎる
とらのあなやメロンのDLは3割しか取らへんのでそっちのが実入りがでかい
ただプラットフォームとして弱すぎる
15: 2022/06/28(火) 01:55:56.82 ID:uqIjIFtSd
有名なやつだけじゃん
25: 2022/06/28(火) 01:58:04.51 ID:8TEWMa240
一般オリジナル漫画とか売れないからなぁ
なろうばっかって現状がある
なろうばっかって現状がある
30: 2022/06/28(火) 01:59:31.12 ID:8TEWMa240
一般オリジナル漫画なんて
出版社、印刷所、本屋、運送会社に取られて
アシ代かかって
税金取られてなんだからもっと取られるよ
出版社、印刷所、本屋、運送会社に取られて
アシ代かかって
税金取られてなんだからもっと取られるよ
32: 2022/06/28(火) 02:01:11.73 ID:Rl2Zxv3K0
まぁコミケとか出られへんかった時期はDLのおかげでそれなりに助かったわ
それでも事業復活支援金もらえるくらいには売上ガタ落ちしたんやがな
それでも事業復活支援金もらえるくらいには売上ガタ落ちしたんやがな
35: 2022/06/28(火) 02:02:04.08 ID:8TEWMa240
>>32
コミケの売上ってどれくらいなん?教えてほしいわ
コミケの売上ってどれくらいなん?教えてほしいわ
38: 2022/06/28(火) 02:03:24.03 ID:Rl2Zxv3K0
>>35
ワイか?
最終日壁常連でグッズ込みでコロナ前ならコミケ一回会場売上が300万円くらい
委託で100万、DLで100万ってとこやな多分
ワイか?
最終日壁常連でグッズ込みでコロナ前ならコミケ一回会場売上が300万円くらい
委託で100万、DLで100万ってとこやな多分
40: 2022/06/28(火) 02:04:23.22 ID:8TEWMa240
>>38
500万ってすごいね、しかも税金はDL以外ぶっちゃけ取られんし
500万ってすごいね、しかも税金はDL以外ぶっちゃけ取られんし
46: 2022/06/28(火) 02:05:54.67 ID:Rl2Zxv3K0
>>40
いや税金相当かかるで
そもそも原価だけで300~400万は使っとるし
いや税金相当かかるで
そもそも原価だけで300~400万は使っとるし
37: 2022/06/28(火) 02:03:09.35 ID:8TEWMa240
やっぱ成人向けには夢があるな
作家がそれ捨ててなろうコミカライズやる現象があるけどなんでかわからんが
作家がそれ捨ててなろうコミカライズやる現象があるけどなんでかわからんが
42: 2022/06/28(火) 02:04:51.15 ID:Rl2Zxv3K0
>>37
なろうコミカライズやる絵描きってそんなにDLで稼げてへんで
なろうコミカライズやる絵描きってそんなにDLで稼げてへんで
47: 2022/06/28(火) 02:05:59.18 ID:8TEWMa240
>>42
結構有名どころも行ってる
一般オリジナルの夢を諦めきれないのかな
結構有名どころも行ってる
一般オリジナルの夢を諦めきれないのかな
48: 2022/06/28(火) 02:06:56.82 ID:Rl2Zxv3K0
>>47
いやアレは普通の生活する分には充分稼いどるから名誉が欲しくなっとるパターンや
いやアレは普通の生活する分には充分稼いどるから名誉が欲しくなっとるパターンや
39: 2022/06/28(火) 02:04:16.05 ID:Rl2Zxv3K0
ほんまはもうちょっとあるかも
まぁ原価言わんと売上だけでいうなら年間1600万とかそんなもんや
まぁ原価言わんと売上だけでいうなら年間1600万とかそんなもんや
44: 2022/06/28(火) 02:05:08.49 ID:xKZLY0U60
fanza側のキャンペーンで割引したときは半額になっても元の価格で卸すからお得なんやで
49: 2022/06/28(火) 02:07:00.58 ID:9mEErrCJ0
商業誌での連載は信用・実績・ブランドになるから多少儲けが少なくても一度はやっておきたい人が多いんやろな
52: 2022/06/28(火) 02:08:41.43 ID:Rl2Zxv3K0
>>49
というかカネなんか生活できて住宅ローン払える以上の分とか過剰に要らんねん
そんなもんよりマンガもっと沢山の人に見てもらうほうがええわって人はおると思う
というかカネなんか生活できて住宅ローン払える以上の分とか過剰に要らんねん
そんなもんよりマンガもっと沢山の人に見てもらうほうがええわって人はおると思う
53: 2022/06/28(火) 02:09:06.26 ID:tQVx58FJa
>>49
これはあるやろなあ
肩書になるわね
これはあるやろなあ
肩書になるわね
56: 2022/06/28(火) 02:10:47.34 ID:3mbGXhw40
ジャンプ、マガジン、サンデー、アフタヌーン(ヤンジャンヤンマガ含む)以外の漫画家やと同人作家の方が夢あるよな
人気がある漫画家の絵柄に似せた寄生成人向け漫画を描いて自分を捨て去るプライドと引き換えやろけど
人気がある漫画家の絵柄に似せた寄生成人向け漫画を描いて自分を捨て去るプライドと引き換えやろけど
62: 2022/06/28(火) 02:12:58.21 ID:jv77J0lB0
fanboxの有料コンテンツはオリジナルのみにします!って言ってそのうち二次創作ばっかになった絵師3人くらい見た
75: 2022/06/28(火) 02:18:50.15 ID:9mEErrCJ0
最近はさすがに状況も変わってきてると思うが(ジャンプ+もあるし時代も変わったし)ジャンプ連載とかを目指してるような人だと同人誌ってルートはあんま想像もしてない印象がある
1枚絵のイラストレーターと似たような活動してる美少女系の漫画家とかなら同人誌とも親和性高い印象やけど
1枚絵のイラストレーターと似たような活動してる美少女系の漫画家とかなら同人誌とも親和性高い印象やけど
81: 2022/06/28(火) 02:20:01.08 ID:AsqLY3/e0
金稼ぐよりジャンプに乗る方が女性にも認知されて有名になれるやん
85: 2022/06/28(火) 02:22:12.33 ID:9mEErrCJ0
作者が若い女だと純粋に作品が好きと称する女狙いの男が貢いでくれて生活が成り立つってケースも多そうやね
人類の欲求の愚かさというべきか
人類の欲求の愚かさというべきか
87: 2022/06/28(火) 02:22:44.08 ID:0p6mwf9r0
別に1万人に支持される必要ないからな
月1000円で300人も囲えれば30万やぞ
月1000円で300人も囲えれば30万やぞ
118: 2022/06/28(火) 02:30:42.92 ID:khsSrd/Na
税金で半減させても億か
すごいな
すごいな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656348602/
オタクニュース
が
しました