中学の人権作文で「いじめを無くす方法」について書かされ、「いじめは無くならないので、絵空事を語るより人権教育と、発生時の対応を検討した方が良い」みたいなこと書いたら先生にいじめられたことある ほらいじめ無くならないじゃん
— Takato Honda(本田崇人) (@t_honda) May 25, 2022
私も、いじめは無くならないと思うって高校の時の人権学習で書いたら、私らの学年集まった時に「こんなに勉強してるのにいじめがなくならないと思っている人がいて悲しい」とか言って怒られたことある。
— 🥚egg ⁷🍳 (@bts_01_gogo) May 25, 2022
………なんかね、昔を思い出した。
— ミン (@haizinndayo) May 25, 2022
わたくしさ、先生にいじめられて小1で不登校になったんだ。
生徒からのいじめ話もいっぱい聞くけど、1番やばいのは教師が実はいじめてましたよってパターンな気がする。
叶うのなら先生になりたいな。
そしたら、幾分かはマシな世の中になるかもしれないから。
中学のとき、犯罪を失くすにはどうすればいいのかみたいな作文で、犯罪は無くならないって書いたら優秀賞貰いました…
— よる (@jabberwock111) May 25, 2022
今思えば、地域の教育委員会にもだけど、それを提出してくれた先生にも恵まれてました
自分も中学のころいじめはなくならないし、いじめているやつのほうが声デカくていじめはいけないと思いますとか発言してるからこんな作文書く意味がないみたいなこと書いたら呼び出された🙄
— カオル (@tofp_rize) May 25, 2022
人に考えさせるなお前らが考えろって言ったら素晴らしいって花丸つけてもらった!あとご褒美に水バケツを持って授業中に廊下に立ってた!授業なしだって!嬉しい😃
— さつまいも!❤️🔥 (@Stupid_geniusJP) May 25, 2022
という言葉遊びに持ち込もう
オタクニュース
が
しました