あのさ焼肉屋さんの食べ放題って3000円~4000円とかだけどさ?
— リロ氏/LiloSHI (@ly_rone) May 23, 2022
3000円出せば結構いい肉買えるしいい肉はすぐお腹いっぱいになるから食べ放題って高くない???
って一瞬思ったけど炭火をエアコンきいた部屋で使えて準備と洗い物や掃除含めたお片付け代込みって考えると「お手軽やな…」と思える
あれはもう片付け代とか込みであの値段なので凄い安いと思います。一人焼肉ですと家ですると種類はそんなに多く食べれないですし
— しんしん🏴☠️💫✖️🍠⚰㊴ (@HtnPd) May 23, 2022
「定額で、言った分だけお肉が出てくる」は、そもそも焼肉こそ恩恵大きいシステムだなぁと思います。
— 村長 (@son_tyo) May 23, 2022
確かに良い肉は食えそうですが、色々な種類の肉やデザート食べるとなるとその分お金がかかると思うと食べ放題は便利ですよね
— 禍月 (@RX0BK201) May 23, 2022
個人でやると、片付ける手間や炭とかも考えると色々と面倒な感じがします
それをリロさんはやってるから凄いと思います
原価だけなら高いと思うかもしれませんが、自分がやらなくてはいけないことをしなくて良い人件費込みと思うと安く感じますね。
— どぎゃしん (@3z7V4CJ6ZoC9xK2) May 23, 2022
確かにデザート頼んだり、あれもこれも頼まなければ良いお肉家で食べれますよね。僕も肉食べたい時はそれやりますが、人とワイワイ食べたい時は焼肉屋ですかね。
— にゃんころまる (@xrkkWsZXmBVwrzp) May 23, 2022
オタクニュース
が
しました