ガチ鬱になったことない人って「早寝早起きしてゆったり朝食を作って丁寧に食べて朝のうちにお散歩して日光浴して午後はジムで有酸素運動して夜はゆっくりお風呂入ってマッサージして自分を癒してあげれば鬱なんて吹き飛ぶよ♡」とかいうけど実際鬱になったらそんなん不可能です
— まなたん😇 (@ma7ma7bcs) May 21, 2022
ここまでできるのは、鬱じゃないどころか相当元気だと思います。そして休日にこのうちの1つもできず「あー、ダラダラしちゃった、しょぼん」て人は、鬱じゃないとしても相当疲れているので、とりあえずカーテン開けて日に当たるくらいしたら、もうその辺で自分を許してあげてダラダラしてください。
— いちこ (@8C4WuJrqfYrhWr3) May 22, 2022
本当にそれです!本当にメンタルやられると症状にもよりますがまず寝られないか寝すぎる。お風呂や歯磨き食事も取らないか取りすぎ布団にひたすら横たわるのと情けなさや自己嫌悪や悪くしか考えられないです。
— woodleaf (@woodlea62677703) May 21, 2022
相手は良かれと思ってくれた気晴らしや言葉や態度や前向き思考がそもそも無理ですね。
夜は不安で眠れない 朝の光がさしてきた頃にやっと眠れる
— なつこ (@natuko111koko_8) May 22, 2022
食欲ないしご飯の味しない、散歩なんて人に見られたくないジムなんて以ての外、風呂が1番面倒くさいんよ、そして日中ずーっとやる気はないのに頭はフル回転してるから休まらない
なんかおかしい、なんかおかしい……
鬱になるとどちらかというと眠れない方が多いですよね。
— ウタ🥞日本株と投資信託 (@00uta) May 21, 2022
早寝早起きというより、早く布団に入っても寝付けず、ウトウトしたかと思うと頻繁に目がさめて(中途覚醒)、大して眠れず朝目が覚めてしまう(早朝覚醒)感じでしたね。
そして目が覚めてまた1日生きなければならないという憂鬱…
あと、鬱になった本人が仕事辞めたり休職してる最中に「あなたもそろそろ仕事探さなきゃね!」とか「ボーッとするのもい良いけど時間無駄にするのはよくないよ?」って言ってくる人も追加で
— 黙々絵人 (@kaijin000) May 22, 2022
隣ベトナム人で爆音で音楽流してるのに平然と過ごしてて引いたわ
生活音気にしなくていいから楽とか言ってて別の人種に感じた
オタクニュース
が
しました