15kgのゾウガメ。腹甲の健康チェック。自分で起きあがろうと頑張るゾウガメ。無理だろうなと思って見てると、いつも一緒にいるアカアシガメも気にして見てる。その後アフガンホルスも寄ってきて…。話には聞いたことがあるけど。感動しました。 pic.twitter.com/AOcHykqOdo
— 和象亀 (@wazouki) May 22, 2022
凄い♪
— ケヅメちゃん (@J_Kame_life_T) May 22, 2022
間違いなく、意図的に寄ってきてますね。
起こそうとした後に、自ら置き石になって役立ってるとは😊
水棲種の池でひっくり返ってる動画も見たことありますが、カメ達の知能の高さに、改めて驚きます。
いゃー、癒やされました🍀
最初アカアシガメが噛みつくんじゃないかと心配してましたが、全く違う結果となりました。アフガンホルスの寄ってきかたも意図を感じました。しかし驚きました。
— 和象亀 (@wazouki) May 22, 2022
めちゃくちゃ感動しました。
— Nami🍀 (@Nami69471716) May 22, 2022
(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
亀さんって凄いですね🧐
コレは仲間意識でしょうか?
私も凄く感動しました。仲間意識はどうなんでしょうね~。本能の一つとして備わっているのではないかと思っていますが。としても凄いです
— 和象亀 (@wazouki) May 22, 2022
凄いとしか言葉がでません‼️‼️
— ケヅメのニクソンさん (@NIXONSCREATURES) May 22, 2022
カメさん同士で意思疎通できてる感じがして、心温まりました‼️‼️
ありがとうございました✨✨
種を繁栄させるための甲羅を持った種族
— ,4nderson@bandit (@undermv) May 22, 2022
特有である潜在意識なのかな〜
オタクニュース
が
しました