1: 2022/05/21(土) 13:33:57.83 ID:6z/x310Tr
その通りや
日本では⭐️5をつけるのは100点満点と決めている人が多くて、90点位だと⭐️4つ、80点は⭐️3、70点なら⭐️2以下という感じの減点方式。完璧主義の国民性がよく表れてる。
— むげんびっと2.0 (@Mugen_Bit) May 13, 2022
逆に海外は加点方式で、多少の欠点あっても目立った長所があれば⭐️5をすぐつけてくれる(ただし翻訳非対応だと問答無用で⭐️1がつく)
7: 2022/05/21(土) 13:40:40.18 ID:u7x6aKF50
小学校の頃からそういう点数のつけられ方だったたからな
11: 2022/05/21(土) 13:41:43.50 ID:pV+QP+uV0
>>7
あっ…(察し)
あっ…(察し)
10: 2022/05/21(土) 13:41:35.60 ID:TNifNyy+0
ワイは常に5で重大な瑕疵があった場合に下げてく
13: 2022/05/21(土) 13:44:04.57 ID:+Vb4hqRN0
減点法というか基本を星3ぐらいにおいてるってだけちゃうの?
それが悪いこととも思えん
それが悪いこととも思えん
14: 2022/05/21(土) 13:44:21.04 ID:OL0hygJq0
つーか減点法だと完璧主義ってのが意味わからん
ストレスフルな要素強要されたら普通に気分害すやろ
ストレスフルな要素強要されたら普通に気分害すやろ
27: 2022/05/21(土) 13:53:15.80 ID:lnKQHxRQM
>>14
(他人のミスに対しては)完璧主義やぞ
(他人のミスに対しては)完璧主義やぞ
16: 2022/05/21(土) 13:45:34.04 ID:WBk0R2sWr
冗談抜きで5になるようなゲームなんか滅多にないだろ
操作の快適さも考えられてないようなやつばっかりでうんざりするわ
操作の快適さも考えられてないようなやつばっかりでうんざりするわ
17: 2022/05/21(土) 13:47:25.44 ID:jmIA2gTf0
60ドルで買ってる海外勢と
80ドル以上で買ってる日本人
そりゃレビューも変わってくるだろ
80ドル以上で買ってる日本人
そりゃレビューも変わってくるだろ
22: 2022/05/21(土) 13:50:53.61 ID:xwU6qgt70
>>17
ゲームの価格は国の物価によって買えられるのに日本が世界一高いのおかしいんだよな
アメリカが60ドルだとしたら日本では4000円くらいで売られてるべき
ゲームの価格は国の物価によって買えられるのに日本が世界一高いのおかしいんだよな
アメリカが60ドルだとしたら日本では4000円くらいで売られてるべき
35: 2022/05/21(土) 13:57:06.40 ID:IZX/J7pV0
>>22
表向きの理由は
ローカル言語だからローカライズ分を上乗せしないと回収できない
表向きの理由は
ローカル言語だからローカライズ分を上乗せしないと回収できない
38: 2022/05/21(土) 13:57:50.00 ID:jmIA2gTf0
>>35
それよく言うけど
ロシア語やオランダ語に翻訳する時は上乗せしないのよね
それよく言うけど
ロシア語やオランダ語に翻訳する時は上乗せしないのよね
43: 2022/05/21(土) 14:00:35.07 ID:cGdgHV7i0
>>35
コンソールゲーム市場としては世界2位の言語なんだが
コンソールゲーム市場としては世界2位の言語なんだが
18: 2022/05/21(土) 13:47:56.95 ID:IZX/J7pV0
★の多さよりも、レビューの文章の少なさが目につくわ
本なら具体的な意見やレビューがあるけどゲームとかになってくるとまともなレビューが少ない
本なら具体的な意見やレビューがあるけどゲームとかになってくるとまともなレビューが少ない
28: 2022/05/21(土) 13:54:12.14 ID:lnKQHxRQM
>>18
言うて昔ならともかくゲームのレビューなんか多すぎて埋もれるし
どうせ誰も読まないものに長文書きたいとは思わんやろ
言うて昔ならともかくゲームのレビューなんか多すぎて埋もれるし
どうせ誰も読まないものに長文書きたいとは思わんやろ
20: 2022/05/21(土) 13:49:20.43 ID:jmIA2gTf0
日本もエルデンリングが新品6000円で売ってるような国になれば
ゲーマーの気持ちももっとゆとりが出ると思うぞ
ゲーマーの気持ちももっとゆとりが出ると思うぞ
23: 2022/05/21(土) 13:51:19.57 ID:Y/3RYiYf0
日本のゲームは値段と内容が合ってない
2500円なら星5だけど9000円なら星2だ
2500円なら星5だけど9000円なら星2だ
26: 2022/05/21(土) 13:52:55.97 ID:nvUER5Cp0
>>23
それな
それな
29: 2022/05/21(土) 13:54:52.11 ID:jmIA2gTf0
海外も定価80ドルにしてみたら?
そしたら海外勢のレビューも辛口になるはず
そしたら海外勢のレビューも辛口になるはず
30: 2022/05/21(土) 13:55:11.29 ID:lmpUc4yw0
罵倒や誹謗中傷すれば面白いってレビュー動画とかあって
それが人気あるって時点で証明してるね
それが人気あるって時点で証明してるね
32: 2022/05/21(土) 13:55:33.61 ID:cGdgHV7i0
>>30
海外にもある定期
海外にもある定期
36: 2022/05/21(土) 13:57:06.52 ID:ItEGf8MGr
まあまあ評価ええやん
47: 2022/05/21(土) 14:03:23.57 ID:kf4hyjror
日本は100点からスタート海外は0点からスタートってことか
48: 2022/05/21(土) 14:04:24.57 ID:jmIA2gTf0
バイオハザードRE3とかさ
アメリカのPSストアだとかなり早い段階で30ドルくらいで買えた
そりゃ30ドルなら辛口の意見なんて言わないだろ
アメリカのPSストアだとかなり早い段階で30ドルくらいで買えた
そりゃ30ドルなら辛口の意見なんて言わないだろ
49: 2022/05/21(土) 14:05:17.13 ID:IYVCyB6I0
アメリカの日本産ゲームへの評価はかなり甘いよな
叩かれるゲームでもわりと4とかやし
叩かれるゲームでもわりと4とかやし
54: 2022/05/21(土) 14:10:47.24 ID:j0nvalX9a
ワイは面白ければ꙳★*゚5つけるけど、確かにそういう日本人は多いかもな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653107637/
まず誉める文化なので、海外だと普通が★5で、日本の普通は★3という、そもそも基準の違いというのがありそう。
日本の★5は、海外だと★5+コメントでsuper cool!とコメント入る感じ?
オタクニュース
が
しました