りゅうちぇるが言ってたんだけど
— ねてる.ᐟ.ᐟ (@neteru_dayo) May 20, 2022
『喧嘩したら善悪とかどっちが悪いとかは置いといて、【相手に嫌な思いをさせてしまったこと】自体をまず謝るのが大切なんだよ』って。カップルはみんな知っておくべきことだと思う。
『○○してくれる』っていう
— ねてる.ᐟ.ᐟ (@neteru_dayo) May 20, 2022
優しさだけを見るんじゃなくて、
『嫌な事をしないでくれる』
優しさって気づきにくいけど
すごく大事なきがする。
ありがとうございます。「オレ、間違ってないのになんで謝るの?」に対して納得できる自己回答でした。使わせていただきます。
— Mr.チイェヘパケ (@Acguydance) May 21, 2022
親子関係にも当てはまりますね。特に親から子への謝罪ですね。いくつになってもですが。かなり子供も生きやすくなると思うんですよね。
— sato.y (@ZartsinnMut) May 20, 2022
子供は自分の感情を表現するのが苦手ですし、子供は子供なりに親に気を遣っていますからね。知らず知らず我慢してストレスが蓄積され大人になってから爆発したりするから、一言謝って貰えれば子供も救われる様な気がします。それはいつでも遅く無いと思うんです。例え子供が大人になってからでも。
— sato.y (@ZartsinnMut) May 21, 2022
なるほどなあ
— あにき監督@一級建築施工管理技士、一級ナンクルナイサー (@tasukinki2) May 20, 2022
「嫌な思いさせちゃってごめんね」
今までの自分になかったし、これ知ってれば…
今日から早速使おう。
ツイートありがとうです!良い1日を!
りゅうちぇる氏、優しい。けど、基本自分の機嫌は自分で取って頂きたいものです。
— マダムの嗜み (@mannakangt) May 21, 2022
つけあがる輩もいます。
謝れない人も世の中には大勢いるので、ちゃんと謝れる人はいいと思いました(マル)
— さささ (@1104sasasa1104) May 21, 2022
まぁ相手いないけどね…
— rogic (@rogictk) May 21, 2022
オタクニュース
が
しました