オタクニュース

なんJ、Twitter、2ちゃん、5ちゃんまとめブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
@otanew_jpをフォロー
  • Top
  • 日常
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • VTuber
  • 声優
  • コスプレ
  • 特撮
  • 劇場版
  • ラノベ
  • アイテム
  • ガジェット
  • 食べ物
  • About
  • まとめサイト速報+

    知らない人多いと思うけど、30年前は郵便局にお金を預けたら10年で倍になった

    • 2022年05月20日日常
    • 11
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Tweet

    知らない人多いと思うけど、30年ちょっと前くらい前までかな?郵便局に定額預金っていったっけ。定期預金みたいなものに預けたら10年経ったら倍になってたんだよ。
    社会福祉も無料だらけだったんだよ。もちろん介護保険料なんて無いし消費税もない。年金だって普通に暮らせる額だったんだよ。

    — 風音・市井の声 (@kazaneimakara) May 18, 2022

    郵貯の裏技が有りました。千円一口の定期預金が可能だった時代に1ヶ月定期に入れると利息が1円未満になるけど規則で切り上げで1円になった。そして源泉税額は1円未満切り捨てで0円に!これ何口も預金して鞘取りが出来ましたよね。制度の穴でした。親戚のオバチャンとかに教えて感謝されましたよ。

    — のびすけ (@no_bisuke) May 19, 2022

    先日ちょうど母と、そんな話をしていて「結婚当初はお父さんの給料も少なくて大変だったけど、毎月やり繰りして貯金してたよ。利息が1割だったから、お金が増えて嬉しかった。あの頃は物価も安かったし、暮らしやすかったよ」って言ってた。今、10年満期の定額貯金の利率は0.002%…。

    — みつみつ (@LXHRZmOoKInOAar) May 19, 2022

    確か年8%でした。そして、健康保険(組合管掌)本人は、一部負担金200円だけでしたな。

    — かみなりおやじ (@6060tdtmtdtm1) May 19, 2022

    そういや結婚のお祝いとか長男の出産のお祝いを郵便局の定期預金にしといて、10年経ったらハガキが来てびっくりした記憶ある。そんな貯金あったんや😍という新鮮な驚き。ええ時代やったなぁ〜

    — よっちゃん (@aromanasoap) May 19, 2022

    うちの祖母なんか、たぶん払ったことない年金を受け取り自己負担ゼロで病院通いしてました。
    敬老の日には豪華なプレゼントが毎年届けられ、、、
    (現在住んでるところでは75歳、あとは古希米寿白寿の節目の年のみらしい)

    — うさぎママ (@1051Mama) May 19, 2022

    1990年、バブルが崩壊した時、定額貯金(10年間預けられる)の金利は9%まで上昇しました。10年預けると
    2倍になりました。

    — KAZUKO (@PeriKazuko) May 19, 2022

    子供たちのお世話になっている法人の統括施設長も昔は予算たくさんつけて貰えたっておっしゃってました。

    — 星の子♪ (@sachiko19690811) May 19, 2022

    東京ラブストーリー、見比べると若者の暮らしが格段に貧しくなっているそうです。確かに昔の赤名リカは華やかだった。今の赤名リカの方がわたしは好きですが、地味な気がします。
     バブル時代がいい世の中とは思えないけど確実に日本は貧しくなっていますよね。

    — ももばあ (@peechgranma) May 19, 2022

    なんだか、涙が出てきます。

    — みく (@nohanayasasiku) May 19, 2022

    「日常」カテゴリの最新記事

      漫画・アニメ・ゲーム他サイト更新情報

      11
      このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

         コメント一覧 (11)

          • 1. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 06:44
          • じゃあ日本から出てけ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 2. 名も無きオタク
            • 2022年05月20日 06:59
            • >>1
              自分も本音はこれだね

              時代は変わるものだし戻ることはないんだから今を慎重に生きるしかない
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 7. 名も無きオタク
            • 2022年05月20日 07:38
            • >>1
              そもそも君は税金払ってるのかな?
              消費税だけじゃなく所得税や住民税払ってるのかな?
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 3. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 07:04
          • 景気がいい時は良い条件で悪くなったら悪い条件は仕方ないと思うけど
            税金は上がりっぱなしだし食べ物は一度量減らしたら増やさないとかデバフばっかり
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 4. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 07:20
          • そんなん言われても産まれたのは今の時代だし
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 5. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 07:35
          • 昔は確かに利子高かったけど、そこだけ切り取って昔は良かった!って言われても。
            昔は喫煙者だらけで煙が臭くてしょうがなかったし、衛生観念がもっと低くて、店のおじさんがツバつけて数えた釣り銭を受け取らないといけなかった。公共のトイレも汚かったし、今よりも「女子供は怒鳴っていい存在」みたいな風潮だった。ネットがないからエンタメのコンテンツも少ない。私にとっては衛生的で情報を取捨選択できる今の時代が最高。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 6. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 07:37
          • 日本は物凄く勢いで衰退してんだよ。近い将来は中国かロシアの植民地だから覚悟しとけ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 8. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 07:53
          • 消費税はなかったが物品税はあったやろ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 9. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 08:44
          • 昭和生まれはそうやって過去においしい体験できたんだから羨ましい
            平成生まれはそれでも令和生まれよりはまだマシ
            令和生まれは生まれた瞬間から貧困を体験する世代だから
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 10. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 10:50
          • 昔は良かったとか、今の奴らは恵まれてるとかしか言わんやんこいつら
            うるせーなほんと
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 11. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 12:12
          • 借金の金利はクソ高かっただろ車のローンなんて10%とか16%あったからな。
            トレンディドラマをネタに若者が貧しくなってるとか頭涌きすぎだろ。あんな広い所に住んでたのなんて上澄みだし、あの時代でも生活感がまったくないって言われてたろ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット
      顔
      星

      •  昔の十代「配られたカードで勝負するしかないのさ」今の十代「親ガチャ!環境ガチャ!努力しても無駄!」
      • ほぼ樋口一葉が話題に 

      新着サイト
      まとめチェッカー
      だめぽアンテナ
      にゅーもふ
      News人
      人気サイトランキング
      アクセスランキング アクセスランキング
      アンテナ
      ニュース星3つ!
      BestTrendNews
      にゅーぷる
      アンテナバンク
      2chまとめのまとめアンテナ
      2chまとまと
      ワロタめーかー
      matomeja
      ねらーアンテナ
      ニュースチョイス
      アフォニュース
      にゅーおた
      つーアンテナ
      まとめりー
      2chまとめのまとめ
      5chまとめのまとめ
      ぶろにゅー
      とろたまヘッドライン
      オワタあんてな 元祖
      2chしぃアンテナ
      5chしぃアンテナ
      まとめニュース
      キタコレ!
      まとめサイト速報+
      ウホウホあんてな
      いーあんてな
      2GET
      他力本願
      NEWまとめサイト速報!
      2chまとめのまとめ速報
      2chまとめ+
      watch@2チャンネル
      まとめチェッカー
      ブログ
      カラパイア
      暇つぶしニュース
      ぶる速-VIP
      哲学ニュースnwk
      激安特価板ブログ
      月別アーカイブ
      アクセスランキング
      スポンサードリンク
      •  
      •  
      •  
      otanew.jp