オタクニュース

なんJ、Twitter、2ちゃん、5ちゃんまとめブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
@otanew_jpをフォロー
  • Top
  • 日常
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • VTuber
  • 声優
  • コスプレ
  • 特撮
  • 劇場版
  • ラノベ
  • アイテム
  • ガジェット
  • 食べ物
  • About
  • まとめサイト速報+

    塩で雑草対策してる町がヤバイ!!大丈夫なのかこれ…

    • 2022年05月18日日常
    • 68
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Tweet

    塩で雑草対策しちゃいけなんだよ…それを町内会が繰り返し… pic.twitter.com/lemfb1T9uA

    — まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) May 18, 2022

    なんでだめなの?

    — おそまちゃんは夢ではADHDしたことないの💕 (@omisochann114) May 18, 2022

    1.雑草だけじゃなく何も育たない死の土地になる
    2.金属なども腐食させるので奥に写る遊具なども急速に根本が錆びて危なくなる。
    3.地下に水道管や電線が走っている場合それらも腐食して破裂する危険がある。
    4.雨などで流れると公園外の無関係な土地でも1〜3が起きる。

    — 取鳥族ジャーヘッド/76レジデント兼コロニアル新兵 (@torijar) May 18, 2022

    ・町内会、除草剤より塩が環境に良いと思っている。
    ・2か月間誰からも注意されていない。
    ・カルタゴ

    町内会長さんに注意しないとかなあ…
    町内会長さん怖い人が多いし嫌だけど…

    — まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) May 18, 2022

    これって確か、占領地を不毛にするときの方法じゃ…………

    — ギリメカラ🎥(❍ω❍ ) (@SDYgkc0M9R1tDOY) May 18, 2022

    カルタゴ農法たと言うやつだったかな?
    ローマが仇敵カルタゴを滅ぼした後に塩をばら撒きまくったという

    — 影光(カゲミツ) (@mbchuy1987) May 18, 2022

    レイチェル・カーソンでも塩水は撒かない

    — 鼎次郎 (@KanaeJiro) May 18, 2022

    どっからどう考えても除草剤の方がマシですね……

    — ウェンディゴ (@ZKTZO) May 18, 2022

    「日常」カテゴリの最新記事

      漫画・アニメ・ゲーム他サイト更新情報

      68
      このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

         コメント一覧 (68)

          • 1. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 20:48
          • 海岸近くに畑があったりするけどあれはどうなの
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 33. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 05:56
            • >>1
              何年もかけて土壌改良して塩や病気に強い作物を選んで育ててるぞ
              それでも潮風で土の塩分が濃くなると育たなくなるから定期的に除塩したりハウスで囲って自転車操業。補助金がないとやってけないからせっせと働いて税金納めてくれよな
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 39. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 10:32
            • >>1
               
               その畑にはワカメや昆布を植えてるんじゃないか、知らんけど。www www
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 41. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 11:42
            • >>1
              千葉の方だとネギ植えてた。潮風浴びると美味くなるみたいで、ちょっとお値段高め。
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 2. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 20:54
          • お酢まけよ。
            お酢だと苔やイシクラゲにも効果あるぞ。
            お酢系の除草剤も最近ある。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 3. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 20:55
          • あたまわるいひと「除草剤を使わないから環境にいいはず!」
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 4. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 20:55
          • 塩か
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 5. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 21:19
          • いっちゃんいいのは、お湯かけること
            お湯欠けた雑草だけ枯れて、あとは影響なく安全
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 50. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 15:15
            • >>5
              お湯って…
              庭が小さい家の発想だよね?
              雑草対策が楽で羨ましいw
              別に煽ってる訳じゃ無いが郊外で庭が100坪200坪とかになるとまず無理たよ。
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 68. 名も無きオタク
            • 2022年05月29日 07:51
            • >>50
              黙れ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 6. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:12
          • ツイッターで呟いてないで直接言えよ
            自分は勇気ないから誰か頼むってか
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 7. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:35
          • 根がみーんな無くなって、土むき出しになると、
            風で砂が舞い散って、付近住民が困る気がする

            地面をゴムとかコンクリとかで舗装する気もないんなら、
            除草剤でちまちまやるしかないだろう

            大量にやったら他の場所にも塩水の影響出て、砂漠化しかねない
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 8. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:37
          • 教育って大事だね
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 9. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:39
          • 塩害とは植物だけの問題ではなくなる。
            早く気付くと良いけどね。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 10. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:49
          • 塩なんてどーせ雨で流れる
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 22. 名も無きオタク
            • 2022年05月18日 23:28
            • >>10
              塩水を撒いてない土にまで染み込んで塩害が広がるんだぞ!
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 11. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:52
          • 塩なんてサクッと流れる
            東北の津波後を見てみなさい
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 21. 名も無きオタク
            • 2022年05月18日 23:20
            • >>11
              津波後の農家は苦労してたけどね
              震災前に育ててた作物は塩害で作れないから塩に強い作物を探してるってのを何年か前にTVで観た
              10年経った今はまた変わってるかもしれないが
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 32. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 05:36
            • >>11
              東北の農民だけど、うちの畑や田んぼは塩抜くのに5年かかったぞ。
              塩抜いてから土壌微生物を正常化させるのに2年かかった。
              作物まともに作れるようになるまで7年かかったんだよ。
              何がサクッとだ、ふざけたこと抜かしてんじゃないよ。
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 12. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:55
          • 世界平均の倍の降水量がある日本なめんな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 13. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 22:55
          • 塩系の除草剤なんていくらでも売ってるぞ、この程度で塩害心配するなら融雪剤はモロに成分塩なのに毎年撒きまくってるのを気にした方がいい()
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 26. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 00:03
            • >>13

              まともな自治体が融雪に撒くのは塩化カリウム。
              あほが撒くのは塩化ナトリウム(食塩)。

            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 66. 名も無きオタク
            • 2022年05月24日 10:58
            • >>26
              塩化カリウムを撒くのか……

              塩化カルシウム(融雪剤)、塩化ナトリウム(凍結防止剤)しか知らんかった。塩化カリウムにはどんな効果があるのですか?
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 14. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:00
          • うちは料理で使った廃油を庭に撒いて雑草対策(笑)
            これ環境や家に良くないんかな?
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 15. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:02
          • 周辺の建物へのダメージとかヤバそうだよな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 16. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:04
          • 近所の道路に飛び出てる植え込み枯らすために塩1kgを水に溶いて巻いたけど全然だったぞ
            ネットは大げさ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 23. 名も無きオタク
            • 2022年05月18日 23:29
            • >>16 すぐに害がでると思うお花畑かよ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 29. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 01:00
            • >>23
              塩で腐食する前には雨で流れるって
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 17. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:05
          • 共産党やろな。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 18. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:15
          • 冬の間ずっと道路に塩まいとるがな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 31. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 04:46
            • >>18
              用水路に流れ落ちてそのまま海へ行くんだよボケ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 19. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:17
          • 海の街出身だけど海の目の前に普通に草花咲いてるとこあるけどなぁ
            海外沿いには風避けの為の防風林もあるし
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 20. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:18
          • 行政が除草剤使うなと無茶振りしている可能性
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 24. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:42
          • 所謂ナトリウムの大量バラ撒きじゃなかったら大丈夫やで
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 58. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 21:01
            • >>24
              融雪剤は塩カル(塩化カルシウム)だしね
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 25. 名も無きオタク
          • 2022年05月18日 23:47
          • 公園の砂場とか海浜から持ってきてるのは塩入ってるやろ。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 43. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 12:33
            • >>25
              塩入ってるから草生えんのじゃ
              塩入ってない砂なんてあっという間に草生えるわ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 27. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 00:10
          • 食品廃棄物が堆肥として使えないのも大量に残飯に含まれる塩化ナトリウムの害のせい。

            腐葉土や堆肥に使えるのは調理前の野菜のキレっぱしとかオカラや白米の残りとかヌカとか…
            実はなんでも使える訳じゃない。
            排水口に付けるディスポーザーも塩分が大量に含まれる生ゴミを下水道に流す事だから除塩出来ず生分解性も低下するからやめてね。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 30. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 01:03
            • >>27
              それは単に生ゴミが腐るだけだからだぞ
              堆肥に有害な腐敗菌(カビとか)が蔓延ってりゃ使えんよ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 28. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 00:28
          • ジョウロかなんかで塩水撒いたくらいで塩害とか言ってるのは海の近くに住んでないヤツか?
            台風で海水浴びても一時枯れるけど草なんかすぐ生えるわ
            直接塩撒いたとかなら塩害とかあるかもな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 34. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 05:59
            • >>28
              海沿いの植物なら塩に強くて当たり前だろ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 35. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 07:35
          • 塩で除草で草生える
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 36. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 08:49
          • カルタゴの話きいて玄関周辺に塩1kgまいたけど普通に生えてきた
            ほんとに効果あるんかいな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 37. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 09:12
            • >>36
              日本は高温多湿で塩なんてすぐ水と一緒に流れていっちゃうからな。
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 38. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 09:51
          • 塩害で痛い目にあってから考えるという作戦
            放射性物質を散布しても除草効果あるので
            原発冷却水を散布すれば一石二鳥っぽい
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 40. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 10:41
          •  
             すぐに流れるとか、都合の良いこと言ってるな。

            水の貯まりやすい窪地かも知れんのに。

            てか、すぐに流れたら効果でないじゃん。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 42. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 11:49
            • >>40
              塩なんてまいても乾燥地みたいな大規模塩害のようにはまずならないからな。
              むしろその程度の塩害被害で土地がまったく使えなくなるなら、肥料の残留物で起こる塩害で日本中全滅してるからね。
              東日本大震災で津波ひっかぶったところも多湿によって回復してるし。
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 44. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 13:11
          • 公園なら熱湯まいとけ
            一番簡単でそこそこの効果が認められた方法や
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 48. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 15:06
            • >>44
              公園全面にまくだけの熱湯誰が準備すんだア、ホ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 57. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 18:00
            • >>44
              仮に車1台分の駐車スペースでいいから実際に熱湯沸かして散布してみると、
              公園なんてムリだと理解できるよ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 45. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 14:02
          • 文句言ってるけど公園の除草ボランティアに一度でも参加したことあんの?
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 46. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 14:27
          • 無害だし除草剤よりも半永久的に効く。土地はしぬけどね。
            除草剤撒く奴は本当に許せない。
            5月と10月に俺の家族が毎年眩暈と吐き気で苦しんでいるが訴えることができない。
            密かに呪ってやろうと思っている。
            この頃増えているADHDなどの精神疾患は除草剤が原因。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 67. 名も無きオタク
            • 2022年05月24日 11:04
            • >>46
              ADHDは話題に上がるようになっただけで、昔からたくさんいたよ。
              でも、近隣住民への影響を考えないで農薬撒く人は許せないね。規制する条例や法整備が進めばいいなと思う。地主+既得権は最強だけど、人権はもっと強いからうまく交渉していけるといいなと思う。
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 47. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 14:45
          • 市販の除草剤も材料は塩なんですけどw

            濃度の問題です。素人が口出してどうするって感じ。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 49. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 15:08
          • 海沿いや鳥取砂丘の草むしりやってりゃ海水飛沫程度に除草効果は程々だと分かる ネットを通じて赤チンや除草剤が売れなくなるのは困る、フッ素効果にビビってる歯科医師会と同じ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 51. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 15:40
          • 2018年9月、関西空港の1期島の大部分が高潮の塩水まみれになったけど、
            翌春、滑走路わき誘導道路わきは雑草がいっぱい生えてたよ。
            生やした芝ではないで。
            どっぷり塩水に漬かったバス停車場や駐車場のちょっとした土も草ぼうぼう
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 52. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 16:41
          • 塩化ナトリウムだろうがカリウムだろうが効果は同じだぞ()
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 53. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 17:09
          • 塩100%で蒔いたが、固い草は全く枯れず柔い草が弱った程度;
            除草剤の方がはるかに強力!
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 56. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 17:47
            • >>53
              なおグリホサート系の除草剤の方が余程危険な模様
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 54. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 17:14
          • 海水が悪いのは塩化マグネシウムを含むからでね
            それを「にがり」として除去したのが市販の塩なわけよ
            潮水と塩水はまったく違うもんなんだよ
            その程度の違いも理解せずにカルタゴがどうの津波がどうのと・・・
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 59. 名も無きオタク
            • 2022年05月19日 23:12
            • >>54
              何言ってんだお前?
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 55. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 17:38
          • こういうのは指摘すると滅茶苦茶に怒るから放っておくしかない。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 60. 名も無きオタク
          • 2022年05月19日 23:18
          • 人生で何も学べなかったジジババがやってる町内会なんだろうなと
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 61. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 01:02
          • 自分は実家が窓開けたら海が見えるようなとこで、海べりに
            小学校があって台風の通り道なんで季節に何度も海水風の嵐なんだが
            死に絶えた地面ってのを見たことはない。
            短絡でカルタゴの逸話は誰でも思うが、反射的に「絶対ダメなもの」と
            決めつけてはいないか? 誰か実験してみたことはあるのか?
            俺は数値ってのは知らんが、「いい塩梅」ってのがそこにあるかも
            しれんじゃないか。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 62. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 01:20
          • 塩分が植物に与える作用は浸透圧バランスのみだ
            その日常のその場所では通常ありえないバランスに耐えきれない
            植生の草は消えていくのだがそうでもないものは残るのだろうさ。
            妙案なのではと思うのは俺だけか? 塩は一切ダメだが除草剤がベスト
            などという考えはどこから来るんだろうかと思うね。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 63. 名も無きオタク
          • 2022年05月20日 02:32
          • 今でこそタダでソルトはゴマンと作れるが 産業革命以前の田舎の国土にブチ撒けるほどってのは伝奇ファンタジーだわな 恥を知れ!
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 64. 名も無きオタク
          • 2022年05月21日 20:51
          • 塩分もまた栄養だろ。
            塩分ゼロの土地でも草生えないだろ。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 65. 名も無きオタク
          • 2022年05月21日 20:52
          • こういう奴らが犬や猫に徹底的に塩やらなくて塩分欠乏症になってペットが苦しむんだよ。
            塩は必須栄養素なんだから足りなくなれば毒なんだぞ。
            猫はともかく犬は気持ち多めに塩分やっとけ。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット
      顔
      星

      •  【たいまつ】マイクラのインテリアライトが最高すぎる
      • 【悲報】50代の単身世帯の貯蓄の平均は924万円、だけど中央値は…… 

      新着サイト
      まとめチェッカー
      だめぽアンテナ
      にゅーもふ
      News人
      人気サイトランキング
      アクセスランキング アクセスランキング
      アンテナ
      ニュース星3つ!
      BestTrendNews
      にゅーぷる
      アンテナバンク
      2chまとめのまとめアンテナ
      2chまとまと
      ワロタめーかー
      matomeja
      ねらーアンテナ
      ニュースチョイス
      アフォニュース
      にゅーおた
      つーアンテナ
      まとめりー
      2chまとめのまとめ
      5chまとめのまとめ
      ぶろにゅー
      とろたまヘッドライン
      オワタあんてな 元祖
      2chしぃアンテナ
      5chしぃアンテナ
      まとめニュース
      キタコレ!
      まとめサイト速報+
      ウホウホあんてな
      いーあんてな
      2GET
      他力本願
      NEWまとめサイト速報!
      2chまとめのまとめ速報
      2chまとめ+
      watch@2チャンネル
      まとめチェッカー
      ブログ
      カラパイア
      暇つぶしニュース
      ぶる速-VIP
      哲学ニュースnwk
      激安特価板ブログ
      月別アーカイブ
      アクセスランキング
      スポンサードリンク
      •  
      •  
      •  
      otanew.jp