オタクニュース

なんJ、Twitter、2ちゃん、5ちゃんまとめブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
@otanew_jpをフォロー
  • Top
  • 日常
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • ラノベ
  • アイテム
  • 声優・アニソン
  • 特撮
  • 実写化
  • イベント
  • 業界
  • About
  • まとめサイト速報+

    転売屋「納税させるということは、転売が公的に職業として認められたということだ!」

    • 2022年05月15日日常
    • 28
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Tweet

    昨今、転売屋が次々と税務調査を喰らい、ごっそり追徴課税を取られるという心温まるニュースが聞こえますが、それをもってして「納税させるということは、公的に職業として認められたということだ!」な言説が見受けられますが、大きく異なります。
    税務署はそういうの「関係ない」だけです。

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    税務署は税法にもとづいて職務を執行しています。
    公務員なのですがから、それ以上も以下もしません。
    「なんらかの収入があれば、税法に応じて税金を課す」が、彼らのルールです。
    業務内容を監督監察指導するのは、他の省庁のお仕事です。

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    例えば、私が水道水をペットボトルに詰めて、
    「これは神の水じゃ! 飲めばたちどころにあらゆる病が癒える! 一本いちまんえん!」
    な商売を始めたとしますね?
    無論、税務署は儲けと利益に応じて税金を徴収しますが、だからといって、この「神の水」が、「国が認めた」にはならんでしょう?

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    それが正しく薬効があり、症状改善をするかどうか認可を出すのは厚生労働省です。で、違ったのなら無許可不認可で、「効果のないものを効果があるとして売っている」と裁定するのは、薬事法です。

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    そしてその薬事法に「違反した」として、法に反した者を逮捕するのは警察です。
    厚生省のお役人が手錠は掛けないでしょう?
    税務署も同じです。
    それは「他の部署の管轄」なんです。
    お役所ですよ、相手は。
    縦割り行政なんですから。

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    なので、例えば、「勇者が魔王を倒すどころか、『世界の半分をくれてやろう』な取引に応じた」としても、仮に税金の天使がいたとしても、そのことの罪を問うことはしません。ただ粛々と、「ならば贈与税を納めなさい」と言うだけですw

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    なので、弊作「剣と魔法の税金対策」において、世界の半分目当てに談合した勇者に課せられたのは、天罰ではなく「税金」だったのです。
    それが正しいか間違っているかを裁くのは、彼女の管轄ではないからです。https://t.co/t9GSYZYUjO

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    そんなわけで、「剣と魔法の税金対策@ COMIC」現在、サンデーうぇぶり、サンデーGXデジタル、マンガワンで連載中。
    第一話、二話は無料試し読みできるよん。https://t.co/Ac1jj7j5OA

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    くっくっくっ、流れるように宣伝してやったんだぜ・・・!!!

    — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) May 13, 2022

    話の持って行き方が天才すぎるw

    — nil (@nil3390) May 14, 2022

    税法には確か合法だろうと違法だろうと関係なく収益があればと書かれてますよね

    — トダッティ@女子力高🍷 (@datty16) May 14, 2022

    儲けたね?
    ならちゃんと納めてね

    なだけですからねー

    ギャンブルも額によっては集金に来ますからね…

    — Siz (@SIZ16508652) May 14, 2022

    「日常」カテゴリの最新記事

      漫画・アニメ・ゲーム他サイト更新情報

      28
      このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

         コメント一覧 (28)

          • 1. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:21
          • その考えで行くと政治家は公的な職業ではなくなるからなー
            脱税の温床
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 9. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 01:11
            • >>1
              しかも政治家や議員に対しては調査が入らないようになってるからね。
              何で知ってるかって?
              そりゃあ止められたからね。
              弱者から金を取り立て、やることをやってる脱税の温床を見て見ぬふりする。萎えるわ
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 22. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 07:28
            • >>9
              ん?ハト元総理ちゃん、毎月ママからのお小遣い貰ってて、それ調査されてなかった?
              まぁ所詮民主だから自民は記憶にないが
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 2. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:25
          • ヤクザだって納税させられるんだから転売利益は当然納税するじゃん。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 3. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:28
          • 古物商許可証
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 4. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:38
          • 長文で読みにくいし日本語おかしくね?
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 5. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:39
          • 業として転売してるレベルだと古物商許可証が必要なんだが、この際ついでにそっちの方面でも一網打尽にされる可能性はあるな。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 6. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:40
          • 違法建築で取り壊し命令が出てるような建物ても固定資産税はかかるしなあ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 7. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 00:59
          • 違法でも徴税からは逃げられないだけなんだぜ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 8. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 01:10
          • 国税庁はんは懐が広いからな
            どんな人に言えないような商売でも国税庁はんは一人前の大人の仕事として認めてくれるしその後何があってもその年の一人前の仕事として色褪せず輝き続けて地の涯まで課税してくる
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 11. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 01:13
            • >>8
              同じ公務員から税金取り立てないよね
              正確には、議員とかお偉いさんに近いポジションのやつらからは。

              副業禁止破ってる人も目を瞑るのかな?
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 27. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 07:52
            • >>11
              税金なら日本中の正規の全公務員からとってるし政治資金云々とかましてや副業云々は他所の仕事ってまさしく本文で言ってることそのまま定期
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 10. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 01:12
          • 水商売って9割が税金未納なんだっけ
            ああいう現金でやり取りしてるところから取るのは難しいのか少額だから放置してるだけなのか
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 26. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 07:51
            • >>10
              コロナ禍でキチンと申告してなかった店は
              補助金がなくて自業自得
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 12. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 01:13
          • 買い占めて転売するのは、下手すると独占禁止法に抵触する可能性もあるんやないか?
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 14. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 01:27
            • >>12
              独占禁止法ってそういうんじゃねえから……
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 13. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 01:14
          • 誰か漫画の内容にも触れてやってあげろ
            経費の話とか結構ためになるぞ
            サンデーうぇぶりで読めるから
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 15. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 01:33
          • いきなり勇者出てきて違和感が凄いと思ったら宣伝だったw
            全然流れるようにではないな
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 16. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 02:50
          • 政治家とか現実から目を逸らす転売ヤーの悲鳴で飯ウマっすわwww
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 17. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 03:24
          • 納税したからといって転売が公に認められる
            ということはないけれど、ただネットでは転売を叩く際に、「脱税してるくせに」といって
            あたかも納税していないことが転売の悪である要因だとする書き込みも多いからね

            本来は転売を非難するときに納税の話は持ち出すべきじゃないんだよ。転売の是非とは無関係のベクトルの話なんだから。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 18. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 03:49
            • >>17
              そらまあしょうがないでしょ
              脱税さえしてなきゃ転売自体には全く違法性ないんだから
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 19. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 05:10
            • >>18
              古物営業法違反になる可能性がある
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
            • 20. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 05:17
            • >>19
              個人月に何件かある程度なら免許いらんし組織的にやってるところは免許取ってるよ
              免許自体は申請するだけで簡単に取れるものだし
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 21. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 06:11
          • 公務員憎すぎて論理めちゃくちゃなってる奴いるな
            そいつらの金を奪ってもお前に行くわけじゃないぞ?
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 23. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 07:29
          • 公に職業として認められることで得られるメリットは無いから、そもそもそんなことを気にする必要は無い。
            転売による利益が雑所得として扱われるということは、関連する出費が必要経費として計上できるという事の方が重要。
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
          • 24. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 07:43
          • それはそれ、これはこれ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
            • 25. 名も無きオタク
            • 2022年05月15日 07:48
            • >>24
              それな
            • 0
              オタクニュース

              オタクニュース

              がlikedしました

              liked
          • 28. 名も無きオタク
          • 2022年05月15日 10:34
          • 普通に公務員なんて安定してるだけでマジで今待遇悪いぞ
            平均給与はもらってるけどコストカットで人員足りてないからサビ残普通だし休日サービス出勤とかもう普通に横行してる
            お前らが思ってるより良くねえよ
          • 0
            オタクニュース

            オタクニュース

            がlikedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット
      顔
      星

      •  オタクは家ではお母さんのお手伝いもしないクセに
      • 進化論って本当なのか?なんで都合よく進化した個体が生き残って繁殖してんだよ? 

      新着サイト
      まとめチェッカー
      だめぽアンテナ
      にゅーもふ
      News人
      人気サイトランキング
      アクセスランキング
      アンテナ
      ニュース星3つ!
      BestTrendNews
      にゅーぷる
      アンテナバンク
      2chまとめのまとめアンテナ
      2chまとまと
      ワロタめーかー
      matomeja
      ねらーアンテナ
      ニュースチョイス
      アフォニュース
      にゅーおた
      つーアンテナ
      まとめりー
      2chまとめのまとめ
      5chまとめのまとめ
      ぶろにゅー
      とろたまヘッドライン
      オワタあんてな 元祖
      2chしぃアンテナ
      5chしぃアンテナ
      まとめニュース
      キタコレ!
      まとめサイト速報+
      ウホウホあんてな
      いーあんてな
      2GET
      他力本願
      NEWまとめサイト速報!
      2chまとめのまとめ速報
      2chまとめ+
      watch@2チャンネル
      まとめチェッカー
      ブログ
      カラパイア
      暇つぶしニュース
      ぶる速-VIP
      哲学ニュースnwk
      激安特価板ブログ
      月別アーカイブ
      アクセスランキング
      スポンサードリンク
      •  
      •  
      •  
      otanew.jp