名探偵コナンの映画が『楽譜』が『フルスコア』だったり『棺』が『ジョリー・ロジャー』だったり『難破船』が『ロストシップ』だと知り、なんとなく法則をわかったのちに、新作『ハロウインの花嫁』を『ブライド』と読むと確信したらまさかのそのまま『はなよめ』と知ったラトビア人の気持ちを述べよ。
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) April 15, 2022
— ミーオ (@MiioO03) April 15, 2022
はかったな、シャア!!
— のんべえ💙💛 (@gaUi0SNsTNjBRQ3) April 15, 2022
そういう時は
— 濱田好将 (@hammershark9) April 15, 2022
ゼロの日常
の“日常”はなんと読むのか考えましょう。
ははは。読み方だけならまだまだ。
— 小籠包博士, Dr Xiaolongbao (@drxiaolongbao) April 15, 2022
映画の題名は酷いの多いですよ。
英語はTheが消えるの定番です。The Last Samurai , Saving the Private Ryan、日本語になるとtheが抜けるので時として意味不明に。
『頭文字D』
— かしゅう (@kasyuzou) April 15, 2022
『疾風伝説 特攻の拓』
『代紋TAKE2』
漫画やアニメのタイトルにはルビをつけることを条例化すべきだと思います。
外から失礼します。
— Michiko Saionji (@Lion_de_maido) April 15, 2022
漫画のタイトルも…
「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」🤣
オタクニュース
が
しました