正直、BLは私にとっては大変不快なもので、それを叩こうと思えばいつでも簡単にできるんですよ
— Manchineel (@Licoricegeneral) April 5, 2022
私がそれをしないのは、その作品を懸命に描いた作者やそれを楽しんでいるファンの心を尊重したいからです
特定の表現を叩く方にも同じように考えてほしいんですが、なかなか難しいですね
もし、叩く行為が自分の気持ちではなく
— Manchineel (@Licoricegeneral) April 6, 2022
しっかりとした理由があるというのでしたら
有害である、というデータや根拠を持ってやるべきですよ
それで人を納得させられなければ、さっさと諦めるべきです
まあ「好き」だけを伝える
— もるてん (@55inukiti) April 6, 2022
これで大概平和に過ごせるとは思ってます
やっぱお互いに棲み分けするって大事なんですね。自分も何かと気づかずにやらかしてるかもしれないので気をつけます…。
— 或町トーチ (@odLcslZu125y2er) April 6, 2022
そうっすよねぇ…わざわざ元から嫌いな物を見掛けて調べて叩く人は見習ってほしい
— 絵描きのアンダイン (@Andainng) April 6, 2022
叩くのではなく自分から関わらないor避けて通るって考え大事ですね
— NICAL-Bass🏴☠️ (@NICAL44324444) April 6, 2022
肩幅が広くて唇横に分厚い絵柄のリーマン二人が絡んでる表紙のBLと、熊みたいなでっかいおっさんが出てくるBLが嫌いだけどこの世界から消えてほしいとは思わん、あれが好きな人もおるだろうし。
— 寒ブリP @『戦艦学園の最悪殲機』作者。 (@kanburidaioze) April 5, 2022
それが本当の『多様性』だと思うんですよね
— 白星 (@whitestar341) April 6, 2022
オタクニュース
が
しました