マジでガチな話。首が硬すぎて『頭痛』『肩コリ』『首こり』『ストレートネック』『スマホ首』の人が多すぎる。これなら仕事中でも出来るし1回で変化がわかる。騙されたと思って、頭痛薬を飲む、マッサージ行く前に試してみて!自律神経が整って食欲おさまる&快眠効果も!質問あればリプで答えます! pic.twitter.com/G1rBtD3G1H
— ズボラストレッチ@ふかい (@zuborastretch) January 26, 2022
ズボラな人でもカンタンに習慣化できるダイエット、ストレッチ情報を毎日ツイートしてます!
— ズボラストレッチ@ふかい (@zuborastretch) January 27, 2022
❶痩せたい
❷頭痛 肩コリ 腰痛を楽にしたい
❸ボディメイク 柔軟性アップしたい
どれか当てはまる方は
ぜひフォローお願いします!
仕事中でもできるマッサージはコチラ
↓↓↓ https://t.co/WHHnNZTgom
【完全版はコチラ】
— ズボラストレッチ@ふかい (@zuborastretch) January 27, 2022
お風呂、イス、ソファー、床に座って、立ったまま等どんな体勢でもできます!
時間がない方は倍速で見てやってもOK!https://t.co/dau3Uo9sos pic.twitter.com/bX44aVmlwW
こちら試したらかなり効きました!
— ケイ 📖 雑学 (@mikaitabi) January 27, 2022
ちなみに職場だとなかなかここまで大胆な動きがしづらい人もいるかと思うので、よろしければこちらも紹介させてください。
肩甲骨周りを解せるかで首の凝りや重さが解消されるようで、首の凝りを感じたら、背中の筋肉を和らげることがポイントなのですね。 pic.twitter.com/XRGylnjphv
以前、レントゲン撮ってみたところかなり首の骨がすでにまっすぐになっていました。
— まと@ダイエット(マリネス開始) (@tomato06615289) January 27, 2022
ストレートネック(骨は外部からは)治らないと整形外科で言われましたが、ストレッチで骨が元に戻るというより症状を軽くするということでしょうか?
この時は首があまりに痛くて筋弛緩注射しました😩 pic.twitter.com/3kz7B273Ik
質問ありがとうございます!
— ズボラストレッチ@ふかい (@zuborastretch) January 27, 2022
もちろんこれでは治りません。
ただ負担がかかってる部位の筋肉の疲労やこりの緩和にはなると思います。
ネットフリックスの見過ぎにも効きますか?
— こんさん👦無意識ダイエット🔥 (@totonoetekarada) January 26, 2022
この記事が読まれています:タバコの煙くらいで......と思われる方もいるかもしれませんが、人によってはタバコの煙を少し吸ってしまうだけで
ダイエットをうたいながら本人痩せてないし
別人なのにbefore afterっぽく拾い画をサムネにして とにかく胡散臭い
オタクニュース
が
しました