1: 2022/01/19(水) 19:08:25.15 ID:rpvCEWOd0
労働時間+昼休憩中/9時間
睡眠時間/8時間
通勤/2時間(片道1時間)
風呂+朝食+夕食/2時間
合計21時間
一般的な所要時間だから上下はあるけど概ねこんな感じ
睡眠時間/8時間
通勤/2時間(片道1時間)
風呂+朝食+夕食/2時間
合計21時間
一般的な所要時間だから上下はあるけど概ねこんな感じ
2: 2022/01/19(水) 19:09:14.24 ID:rpvCEWOd0
趣味や自分の時間ないじゃん…
4: 2022/01/19(水) 19:09:47.76 ID:+vKEzYnQM
寝過ぎ定期
5: 2022/01/19(水) 19:10:13.47 ID:WtgJspmWr
寝すぎやろ
12: 2022/01/19(水) 19:11:18.50 ID:rpvCEWOd0
6: 2022/01/19(水) 19:10:17.53 ID:a4KXZg6q0
職場の近くに住め
8: 2022/01/19(水) 19:10:47.43 ID:Gbhn2al90
普通リモートワークだよね
9: 2022/01/19(水) 19:10:47.67 ID:B8iq0xNT0
8時間も働く必要正味ないよな
11: 2022/01/19(水) 19:11:14.41 ID:MzT5yQIs0
十分あるやん
15: 2022/01/19(水) 19:11:43.69 ID:qK6OFOIV0
自由を与えたくないからでは?
17: 2022/01/19(水) 19:12:25.30 ID:YaEyFZ940
なお、陽キャはこの後ジム行く模様
19: 2022/01/19(水) 19:13:03.67 ID:+GLH/VrQ0
家で出社に向けた準備してる時間も労働時間に含めて給料出せ
20: 2022/01/19(水) 19:13:04.09 ID:at8FGx5+d
え?三時間も好きに過ごしてえぇんですか?
21: 2022/01/19(水) 19:13:10.67 ID:htqqipdk0
まともな睡眠しとる時点で甘え
30: 2022/01/19(水) 19:15:55.29 ID:qK6OFOIV0
>>21
少子化するわけだわ。
少子化するわけだわ。
22: 2022/01/19(水) 19:13:27.48 ID:UslbJVET0
普通仕事中に寝るよね💤
23: 2022/01/19(水) 19:13:55.18 ID:S4e+coXS0
通勤2時間って、一年に240日出勤するとしたら丸20日ドブに捨てとるようなもんやぞ
25: 2022/01/19(水) 19:14:24.40 ID:Bp97I2+X0
自由時間多いと転職活動が万全に出来ちゃうからな
26: 2022/01/19(水) 19:14:56.74 ID:kvPle05f0
8時間ぐっすり寝れるとその日のコンディションが違うんよ
27: 2022/01/19(水) 19:15:02.32 ID:32iO69xp0
陽キャ「更に隙間時間で勉強と筋トレします」
32: 2022/01/19(水) 19:16:35.06 ID:0QyaJo8ad
>>27
こいつらストレスとか感じないんか?
こいつらストレスとか感じないんか?
31: 2022/01/19(水) 19:16:15.33 ID:8917CMh60
昼休憩長くして、職場に拘束する時間長くするテクニックムカつく😡
34: 2022/01/19(水) 19:17:10.61 ID:5Vi7EcSm0
片道1時間やら40分ってほんまムダよな
36: 2022/01/19(水) 19:18:11.61 ID:X3p18jF80
ホンマテレワークしてみたいわ
国でもっと推進しろ
国でもっと推進しろ
38: 2022/01/19(水) 19:18:28.56 ID:777Ana4J0
8時間労働って絶対長いよな
休みなしの6時間でいいわ
休みなしの6時間でいいわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642586905/
この記事が読まれています:陰謀論にハマってしまった親を改善する方法が話題に!!これは今すぐにでもやったほうがいいレベル
夕飯準備と風呂で1時間、睡眠時間が6時間だから7時間余るわ。
以前は7~7.5時間寝てたけど昼休みに3~40分昼寝するように
なってから6時間睡眠で快調を保てるようになった。
オタクニュース
が
しました