1: 2022/01/13(木) 20:11:45.08 ID:o5kyoxLB0
クローゼットを整理していたら
— かあちゃん (@SatomiOku1004) January 12, 2022
凄い力量の夫の原稿がとても綺麗な状態で発見された
今見てもすげえぜ pic.twitter.com/ledtyXqycn
画力すげえわ
3: 2022/01/13(木) 20:12:43.81 ID:xvrZpPUn0
パソコンで書いてるかと思った
4: 2022/01/13(木) 20:13:12.86 ID:NETjAdEta
デカい物を描く力量ってハッキリわかるよな
5: 2022/01/13(木) 20:13:42.93 ID:o5kyoxLB0
確かアナログなんだったような
8: 2022/01/13(木) 20:14:56.88 ID:0L7VSTXj0
デジタルじゃないんかい
10: 2022/01/13(木) 20:15:46.24 ID:iFEBkefv0
こういうのってアシスタントが描いとるんやないんか
12: 2022/01/13(木) 20:16:27.85 ID:UZXuo5h/0
奥さん
13: 2022/01/13(木) 20:16:40.73 ID:WCIF66xw0
奥浩哉はパソコンだろ?GANTZの前の作品とかモロCGやし
14: 2022/01/13(木) 20:16:45.03 ID:O4fHojTw0
昔CGで楽してると編集に思われてブチギレて原稿見せてたよな
15: 2022/01/13(木) 20:16:46.92 ID:UZlpP1Et0
自分の構想にコンピューターの技術が追いつくまで温めてたって言ってなかった?
16: 2022/01/13(木) 20:17:25.35 ID:AGP79pOa0
これは凄いわ
23: 2022/01/13(木) 20:19:04.48 ID:Zb5Ac9KMa
奥さんかと思ったら奥さんの奥さんのツイートかよ
28: 2022/01/13(木) 20:19:59.91 ID:mZNY8MgF0
フォトショ使っとるにしてもこの描き込みは異常や
29: 2022/01/13(木) 20:20:00.84 ID:b2xeIRRX0
この人SFの設定考えるのは天才的なセンスあるよな
風呂敷畳めないけど
風呂敷畳めないけど
128: 2022/01/13(木) 20:34:24.06 ID:O8LaU6KG0
>>29
そもそもちゃんと風呂敷畳めたSFものってなくね?
そもそもちゃんと風呂敷畳めたSFものってなくね?
34: 2022/01/13(木) 20:20:43.53 ID:f1D/VQ2KM
奥の奥さんがツイッターやってるのか
43: 2022/01/13(木) 20:21:52.46 ID:Gv4ZPjcb0
https://i.imgur.com/4bVFQ9e.jpg
塗り以外はほぼアナログらしいで
塗り以外はほぼアナログらしいで
53: 2022/01/13(木) 20:22:58.70 ID:9UStWuWL0
>>43
「僕の作業は」ってどういうことだろう
CGのアシスタントがいるのか
「僕の作業は」ってどういうことだろう
CGのアシスタントがいるのか
68: 2022/01/13(木) 20:25:00.82 ID:Gv4ZPjcb0
>>53
アシスタントの描く背景はデジタルで
崩れた瓦礫なんかは全部奥がアナログで描いてる言うてた
アシスタントの描く背景はデジタルで
崩れた瓦礫なんかは全部奥がアナログで描いてる言うてた
44: 2022/01/13(木) 20:21:56.97 ID:Wu1EC4gA0
腕がデカいスーツめちゃくちゃかっこいい
51: 2022/01/13(木) 20:22:51.58 ID:AV01tsV00
全部デジタルだと思ってたわ
59: 2022/01/13(木) 20:23:44.83 ID:KAF9fYYp0
すげえ
60: 2022/01/13(木) 20:23:50.60 ID:GxoSinW10
GANTZは本編より数十年前に宇宙人が与えた技術です←なるほど
GANTZは実は江戸時代にありました←は?
GANTZは実は江戸時代にありました←は?
61: 2022/01/13(木) 20:23:59.97 ID:KAF9fYYp0
っぱ大阪編よ
98: 2022/01/13(木) 20:30:01.52 ID:LtzlRj0Q0
今風のデスゲーム系漫画の始祖やからすごい
105: 2022/01/13(木) 20:31:07.80 ID:6Ii8QHHy0
>>98
それはバトルロイアルやろ
それはバトルロイアルやろ
112: 2022/01/13(木) 20:31:55.81 ID:Oq8Qsg+Pd
なんかおかしいと思ったらベルセルクの人と勘違いしてたわ
117: 2022/01/13(木) 20:32:37.19 ID:qJ7gx1oP0
こいつ地味に天才よな
全然評価されてないけど
全然評価されてないけど
118: 2022/01/13(木) 20:32:44.11 ID:Yl4vK+DM0
GANTZって映画より連続ドラマ向きやろ
まあそれもウォーキングデッドみたいに引き伸ばしでグダグダになりそうやが
まあそれもウォーキングデッドみたいに引き伸ばしでグダグダになりそうやが
138: 2022/01/13(木) 20:35:48.60 ID:qJ7gx1oP0
人物より機械描く方が向いてるな
143: 2022/01/13(木) 20:36:15.15 ID:FwKraTEwH
設定とか画力は神よなこいつ
146: 2022/01/13(木) 20:36:24.45 ID:9uIe23g3M
Twitter辞めたほうが良い(ニチャ
みたいな謎のアドバイスって誰目線なんや
やりたいからやってんだからええやん...
みたいな謎のアドバイスって誰目線なんや
やりたいからやってんだからええやん...
148: 2022/01/13(木) 20:36:34.87 ID:3T79oOlL0
GANTZ終わり方あっさりだけどよかったと思うけどなあ
皆のヒーローになって感謝されて終わりでグッドエンドやん
皆のヒーローになって感謝されて終わりでグッドエンドやん
154: 2022/01/13(木) 20:37:37.54 ID:1WWewT3g0
GANTZが本当に面白いのは仏像までと大阪編やな
チビ~吸血鬼はそこそこやけど話がごちゃごちゃしてて大阪までの繋ぎだわ
とにかく大阪は神
チビ~吸血鬼はそこそこやけど話がごちゃごちゃしてて大阪までの繋ぎだわ
とにかく大阪は神
160: 2022/01/13(木) 20:37:50.49 ID:/dQQndZe0
実写映画のクオリティが謎に高い
163: 2022/01/13(木) 20:38:18.99 ID:RxvDneEJM
デジタル使うほうが面倒って言ってたよな
168: 2022/01/13(木) 20:39:09.91 ID:fsDHtgXUM
全盛期やん
193: 2022/01/13(木) 20:41:58.86 ID:1ziAWQK+0
ガンツの終わり方もアイアムヒーローの終わり方も好きや
202: 2022/01/13(木) 20:42:47.82 ID:f1oKZKnk0
これ最初っからデジタルやと思ってた
手書きやったんか
手書きやったんか
212: 2022/01/13(木) 20:43:34.36 ID:163I/XjU0
ガンツの強化スーツほんまかっこええわ
デザインの仕事ガンガンやってほしい
デザインの仕事ガンガンやってほしい
218: 2022/01/13(木) 20:43:50.54 ID:58VrisPD0
HENとGANTZの間に連載されてたゼロワンが一番面白いと思う
すぐ打ち切られちゃったからそう見えるだけかもしれないけど
すぐ打ち切られちゃったからそう見えるだけかもしれないけど
222: 2022/01/13(木) 20:44:20.50 ID:6bzl/6cFd
>>218
あれ面白かったで
ワイも1番好き
あれ面白かったで
ワイも1番好き
233: 2022/01/13(木) 20:45:39.04 ID:6bzl/6cFd
GANTZOは神作品やな
238: 2022/01/13(木) 20:46:26.10 ID:l18hOv890
睨んでる半目タエちゃんすこ
250: 2022/01/13(木) 20:47:22.27 ID:Uqbio0YF0
トレースしたってこんなん
ワイには書けんで
ワイには書けんで
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642072305/
オタクニュース
が
しました