先日、吉祥寺駅のエスカレーターに乗り、下っていたら、親子連れさんが反対エレベーターを上りながら
— 坂田おさむ (@sakata_osamu) December 2, 2021
「どんないろがすき」を歌っているのが聞こえてきた。
猛烈に嬉しくなって、すれ違いざま「その歌作ったのは僕ですよ」と言いたくなったが、思っきり堪えた。
(笑)
子供が赤ちゃんだった頃、お風呂で「○○ちゃんがすき」「とっても かわいい」って替え歌で歌って聞かせていました。
— ツルコケモモ (@spcd65b9) December 2, 2021
合いの手の所を「しゅき!」「かわい!」と返してくれるようになった時の感激…。思い出の曲です。
うわばばばばばばばばば( ノД`)…
— 焼きそば (@Yakisobankoakoa) December 2, 2021
えぇぇぇぇ!!すごい!!
— マオたん (@yuzumaoreo) December 2, 2021
SNSで作者さんの投稿が見られる時代に感謝!!
うちの娘も歌ってます!!猫に!!(笑)
👧「どんないろ~が好き?」🐱「ニャ〜」
👧「ニャ〜のいろ~が好き🎶いちばんさーきになくなるよ~ニャ〜のクレーヨーン🎶チャーラん🎶」
何色かは分かりませんが可愛いです笑
先日、中3の娘とペンポーチを選んでいる時に「どんな色が好き〜?」となにげなく訊いたら『赤い色が好き〜1番先になっくなるよぉ〜赤いクレヨォン〜♪』と歌い始めて2人で笑ったところです!まだ覚えていますよ、15歳も!ちなみに買ったペンポーチは黒でした。
— うのたか🦎 (@unotaka045) December 2, 2021
現在ベトナム在住ですが、ベトナムの幼稚園でも『どんないろがすき』歌っています♪
— saya (@saya39269476) December 2, 2021
子供達も大好きなようです😊
2歳の娘がクレヨンを持つたびに
— みかわなお 12/11あのこのよLIVE@ARENA下北沢 (@mikawa_nao) December 2, 2021
「どんないろがすき」と歌ってくれます。
おさむお兄さん時代に育った私。
私も母親になって、娘と同じ歌を
歌える喜びと、世代を超えて
歌い繋がれる曲をつくる
おさむお兄さんを尊敬しています!
昨日もお風呂あがりにすっぽんぽんの娘が飛び跳ねながら歌っていました。お兄ちゃんも良く歌っていたなぁ。どんな色が好き?と親子で掛け合いができる本当に素敵な曲です。
— ぺっぺ (@pep_pe_na) December 2, 2021
歳を取った時にこの歌を聴いたら、今子供達と過ごした今を鮮明に思い出せるような気がします。
それうちかしら!
— 濃縮シングルママ (@L41USWaAys19I7I) December 2, 2021
2歳の娘がその歌が大好きで毎日毎日歌わされてます。吉祥寺の駅でも歌いました。
この記事が読まれています:【悲報】産休中の嫁に夫「働かないで食う飯って美味いの?」嫁「働いていいの?やったー!」→結果
オタクニュース
が
しました