RAM
— totori@Next Generation» (@totori_coms) October 20, 2021
2GB→てめえのPCラズパイ以下か?
4GB→人道上の深刻な危機。著しい人権侵害。
8GB→基本的人権が得られる最低限、健康で文化的かって言われるとすこし怪しい
16GB→健康で文化的な最低限度以上のPC
32と64と128GBの定義お願いします。聞きたい。(´・ω・`)w
— けいしー_(:3 」∠)_ (@IAMNEWKACY) October 20, 2021
32GB→ゲームとか3D CG、動画編集に困らない
— 楡・Wescott・大樹 (@Ryzen_5600_Nire) October 20, 2021
64GB→かなり余裕がある
128GB→8K編集とか以外ならなんでもできそう
1.5TB→何に使うんや
だと思ってる
1.5TBまじ?(‘ω’)
— (優しい世界に浸)りた(いイエ)イヌ (@airport_dog) October 20, 2021
確か某何もしてないのに勝手に好感度が上がり続ける1000万人ブンブンハローYouTuberが持ってたはず
— KAIKUN (@kaikun7087710) October 20, 2021
…512MBぉ(もう使ってないノートPC)) pic.twitter.com/pmuN9o186i
— Ma (@MarlKin3) October 20, 2021
マザーが4GBまでしか認識しないマシンで耐えてるワイは一体()
— こくどう (@koku_dou_xp) October 20, 2021
つ32KB (PC8001の最大容量)
— 銀狼(鬼詰隊電柱 CV:若本規夫) (@ginroh567) October 21, 2021
この記事が読まれています:「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。
オタクニュース
が
しました