個人的には環境については意識してるし、プラスティックを使わないように買い物に配慮してる。
— Yui SHIKAKURA (@yuita1022) October 20, 2021
しかし、「アジアはプラスティックをつかいすぎ」とか言われると、暑くて湿度が高くてモノが一瞬で傷む世界を、基本乾燥してる世界と同様に裁くことに憤りを覚える。
なるほど。一理ある。
— 堂本かおる (@nybct) October 20, 2021
欧州で暮らしてみて、え?このまんま保存して大丈夫なの?みたいなの結構あるの&香港で暮らした伊人の友達が「食べ物を保存するのにプラスティックの袋に入れて空気をしっかり抜いてからしないといけないんだよね」ってこの間言ってたから、ここの理解の差は大きいと思った次第です。
— Yui SHIKAKURA (@yuita1022) October 20, 2021
湿気の問題は大きい。私はフェミで、女性が専業主婦でいることはよくない状況と思ってる。でも、ドイツに住んで感じたのは湿気のちがい。日本のような湿気の多い国では、誰かしら(当然男を含む)が家の管理をすることの意味は大きいとは思った。湿気が少ないだけで家事はすごく楽になる。
— 保護犬に不妊手術をしないピースワンコに怒りを覚えます(山本太郎に期待・れいわと共産党の連携支持) (@henkutsutorako) October 20, 2021
湿気の問題は大きい。私はフェミで、女性が専業主婦でいることはよくない状況と思ってる。でも、ドイツに住んで感じたのは湿気のちがい。日本のような湿気の多い国では、誰かしら(当然男を含む)が家の管理をすることの意味は大きいとは思った。湿気が少ないだけで家事はすごく楽になる。
— 保護犬に不妊手術をしないピースワンコに怒りを覚えます(山本太郎に期待・れいわと共産党の連携支持) (@henkutsutorako) October 20, 2021
日本がプラスチックを多く使えるのは再生可能素材や植物由来の素材で出来たプラスチック擬きがあったりと紙と一緒で循環が出来てますが、世界は意外と日本より質が低いしそこまで研究しない。
— Lion-505 (@Lion505GTi_PG) October 20, 2021
研究するより切った方がコストが掛からないから。
メーカーで個包装するのじゃなしに、バルクで仕入れて、リユースできる袋に量り売りすればいいノアkな。
— Mstn @ ドコモロ座の座長 (@SatoshiMasutani) October 20, 2021
まあでも世界的に問題になってる『プラスチック問題』はプラスチックを不法投棄にしてる国の問題なので日本は世界的にも分別もリサイクルもきちんと出来てるので無視していいと思います。
— 早坂レイ(階級:元帥)@狩猟笛使い (@HayasakaGensui) October 20, 2021
海にゴミ捨ててる国が悪いので。
この記事が読まれています:日本「紛争ありません、徴兵ありません、治安良いです。困った人には生活保護」←この国の幸福度が低い理由
オタクニュース
が
しました