1: 21/10/14(木)12:05:43 ID:SNUr
これやろ

2: 21/10/14(木)12:05:58 ID:wIoK

4: 21/10/14(木)12:06:16 ID:zX5g
そうやでなんぼでも転売して儲けりゃええ

6: 21/10/14(木)12:06:49 ID:SNUr
>>4
それな
そもそも仕入れた価格よりも高く売るのは資本主義社会社会では当然の権利やし

5: 21/10/14(木)12:06:38 ID:WmeA
転売ヤーと同じ努力すれば買えるやん

7: 21/10/14(木)12:07:02 ID:SNUr
>>5
そもそも転売ヤーから買えばええからな

22: 21/10/14(木)12:09:07 ID:3zFE
>>7

8: 21/10/14(木)12:07:07 ID:Jwgq
?

10: 21/10/14(木)12:07:33 ID:SNUr
バカ「?」

これが転売ヤーに嫉妬してるバカの正体な

11: 21/10/14(木)12:07:34 ID:byAs
資本主義を理解してない馬鹿が陥りがちな誤解

17: 21/10/14(木)12:08:23 ID:SNUr
>>11
それな
いやなら社会主義国にでも移住すりゃええ

30: 21/10/14(木)12:09:55 ID:byAs
>>17
そうやなくてお前が誤解してる

15: 21/10/14(木)12:08:12 ID:WmeA
オタクが買うのがいけないんだよなぁ

16: 21/10/14(木)12:08:20 ID:v2oR
これは法律で規制できんやろ買うほうも悪い

29: 21/10/14(木)12:09:51 ID:WmeA
>>16
ほんこれ。生活必需品は速攻で国が動いたもんな。

19: 21/10/14(木)12:08:34 ID:tajN
経済学部生が商品価格は需要と供給で決まるから人気商品が超高額で転売されるのは極めて健全な姿と言ってた

27: 21/10/14(木)12:09:38 ID:O93c
>>19
馬鹿すぎやろそいつ

39: 21/10/14(木)12:11:54 ID:nYAy
>>19
小学生の社会科の知識で考えました感
その供給を組織的に操作してるのが問題なのであって

28: 21/10/14(木)12:09:51 ID:SNUr
並ぶ時間がない社会人からしたら転売ヤーってありがたいんやで
嫉妬してる奴は学生か大した仕事してへん雑魚やと思っとるわ

34: 21/10/14(木)12:11:05 ID:tajN
値段が上がれば上がるほどみんなが欲しくなるような商品もあるわね

37: 21/10/14(木)12:11:27 ID:zX5g
スーパー馬鹿「欲しい物が買えない迷惑だ!」

俺「しったこっちゃねーよ」

41: 21/10/14(木)12:12:21 ID:VVql
資本主義って言ってもいろいろあるおんしなぁ
イッチのそれは市場原理主義と言った方が妥当おん

42: 21/10/14(木)12:12:22 ID:byAs
資本主義を何でもありと勘違いしてる奴が多すぎる

ガッチガチにレギュレーション固めてようやく成り立つシステムなのに

49: 21/10/14(木)12:12:57 ID:O93c
>>42
ほんこれ

44: 21/10/14(木)12:12:28 ID:NGVE
転売ヤーって取り締まられるっけ

47: 21/10/14(木)12:12:47 ID:v2oR
>>44
商品によるやろ

50: 21/10/14(木)12:13:01 ID:SNUr
>>44
一部の税金払ってないバカとかは捕まるね
なお確定申告してる方がマジョリティな模様

53: 21/10/14(木)12:13:19 ID:zX5g
そもそも転売嫌がる馬鹿って仮に自分が1万円で買ったものが
値上がりして100万になっても
転売は駄目だ!つって1万円で売ってくれるのかね

60: 21/10/14(木)12:13:58 ID:7iqy
>>53
そもそも売るつもりで買ってなければ売らないのでは

63: 21/10/14(木)12:14:15 ID:O93c
>>53
供給が狭くなるのを嫌ってるだけやから需要に対する市場価値の面とは話違うんやで

54: 21/10/14(木)12:13:30 ID:vc2f
政府「玩具の買い占めなんかしらんわw」
企業「売れればどっちでもええ」
小売「上と同じやけど文句言われるから対策考えないかん、めんどい」

68: 21/10/14(木)12:15:02 ID:byAs
今ピンポイントで転売を取り締まる仕組みはないやろうけど
独禁法とか不当廉売とかの仕組みがなぜ存在するのかまで考えたら
あんま望ましくはないなってわかると思うけどな

69: 21/10/14(木)12:15:07 ID:cIBl
転売ヤーから買わないために仙人のもとで欲望を抑える修行したわ

75: 21/10/14(木)12:15:19 ID:b5ff
いい歳したキモオタ「転売厨のせいでおもちゃやポケカ買えないのぉぉおおおおおお!!!!!??????」

76: 21/10/14(木)12:15:23 ID:WxO6
ワイも最初はゲームするつもりでグラボ買ったけど
購入時の2倍くらいになってたから売ったンゴ
なおBF2042の発表により無事死亡

81: 21/10/14(木)12:15:39 ID:IHtF

93: 21/10/14(木)12:16:25 ID:sBxb
>>81
これはさすがにネタやろ
そうであってくれ

97: 21/10/14(木)12:16:37 ID:mwsp
>>81
えぇ...

83: 21/10/14(木)12:15:47 ID:ipZO
転売ヤーがいない趣味に移るしかないンだわ

85: 21/10/14(木)12:15:59 ID:WxO6
>>83
そんなのあるんですかねぇ?

102: 21/10/14(木)12:17:10 ID:tajN
>>85
子育てとか

90: 21/10/14(木)12:16:20 ID:SNUr
そもそも転売を取り締まる必要なんて皆無やしな
小売店はどうするつもりなんや?

130: 21/10/14(木)12:19:41 ID:byAs
>>90
形態にもよるが
工場からの運搬、場所を確保して消費者の手が届く場所に置いておくという役割がある

不要な仲介を何度も挟んだり
まして買い占めて値段を釣り上げたりなんてのは
望ましくない、とされている

結局善悪なんて人の好みだから何とも言えんがな

95: 21/10/14(木)12:16:33 ID:FTN3
買い占めが悪いんだってさ

98: 21/10/14(木)12:16:42 ID:HSTR
卸売と転売の違いもわからんのか

110: 21/10/14(木)12:17:47 ID:IkmF
転売って実際にやってみるとクソ面倒くさいんだよな
あれを好き好んでやるのも相当な変人だと思う

137: 21/10/14(木)12:20:10 ID:zjJV
令和の米騒動

139: 21/10/14(木)12:20:20 ID:gzcB
専業転売ヤーやけど経費やら税金で実際あんま儲からんし競合増えたのと規制強まったのでめちゃくちゃ面倒臭い

147: 21/10/14(木)12:20:50 ID:ZXlq
>>139
結局強いのは先駆者だよな

141: 21/10/14(木)12:20:28 ID:ZDTG
転売ヤーは商社気分かもしれんけど
やってる事はただの中抜き業者だから

152: 21/10/14(木)12:20:58 ID:WxO6
>>141
そんなこと言ったら小売りも同じなんだよんぁあ

164: 21/10/14(木)12:21:59 ID:O93c
>>152
ほぼ無法の小売とかねーよ

144: 21/10/14(木)12:20:36 ID:WxO6
マジレスするとps5買えないのは甘えや
ワイですら買えたのに

159: 21/10/14(木)12:21:32 ID:NGVE
>>144
あれどこで売ってるの?見たことないんやが

174: 21/10/14(木)12:22:56 ID:6RRb
販売店が転売対策しなきゃならんくらいには害悪やぞ

180: 21/10/14(木)12:23:22 ID:xQFE
転売ってだいたいオタク商品なイメージなんやがマスク以外でなんか一般人に影響あった?

186: 21/10/14(木)12:23:48 ID:orqx
転売のせいでそのコンテンツが先細るからだめー

188: 21/10/14(木)12:23:59 ID:06FV
>>186
謎理論

204: 21/10/14(木)12:25:33 ID:byAs
>>188
何が謎なん
コストが多めにかかる、コンテンツを作っている人とは関係ない中間の転売屋にお金がいく、ってのにうんざりして辞めていく人もあると思うけど

205: 21/10/14(木)12:25:35 ID:zhi8
>>188
お金は無限にないからそれは事実ではあるやろ

210: 21/10/14(木)12:26:01 ID:06FV
>>205
転売ヤーに流れたお金は燃やされて無に消える前提なら正しいやろうな

216: 21/10/14(木)12:26:35 ID:zhi8
>>210
いやそのコンテンツに使える金が減るやろ

231: 21/10/14(木)12:28:10 ID:06FV
>>216
欲しい人全員が定価で買える前提ならな
残念ながら買える人がランダムで決まるなら貧乏人がps5買う可能性が出てしまうから残念ながらプラスにならない
それに転売ヤーは次の資材を買う金に使うから業界全体としてはマイナスにはならない
結局のところ経済学的に見て1番全体に利益を産むのがこの形や

関連記事:慶応大教授「転売そのものの否定は、ほとんど資本主義の否定」「転売ヤーは『高値を払ってでも欲しい人が入手できるようにする』高付加価値なサービスを提供」

211: 21/10/14(木)12:26:05 ID:kbS6
トレカとかフィギュアとか買い占めてるけど
そんなに欲しい奴居るもんなんやな

213: 21/10/14(木)12:26:24 ID:gOmY
ポケカをあの値段で買う奴の顔がみたい

215: 21/10/14(木)12:26:33 ID:WxO6
もう転売が蔓延った商品は店側が価格吊り上げて欲しい
そっちで買うから

226: 21/10/14(木)12:27:46 ID:O93c
カードとかフィギュアみたいな業界自体が転売だらけの奴らはもうしゃーないやろ

241: 21/10/14(木)12:29:26 ID:zhi8
>>226
フィギュアはよっぽどのものじゃなければ予約してれば買えるからな
単に後からやっぱほしいプレミアついてるフィギュア欲しいっていう流れやからな
あんまり転売ヤーは問題ではないな

229: 21/10/14(木)12:28:00 ID:bVjD
転売ヤーが居なければ安定した価格で買えるってのは半分正解で半分間違いや

本当に物によるけど数少ない商品が欲しい人に全て渡ったのなら市場に出回らないからさらに値段が上がる

転売ヤーが居た方が安いってケース多いぞ

236: 21/10/14(木)12:29:00 ID:Dfnx
ダイヤモンドだって単なる石ころなのに希少なだけで高額だからな

258: 21/10/14(木)12:31:24 ID:ZfIt
何の価値も生まない掠めとるだけのやつらはいらない

263: 21/10/14(木)12:32:14 ID:alja
渋沢栄一の道徳経済合一論を学べ

264: 21/10/14(木)12:32:19 ID:X9eM
よう考えたら生活必需品の買い占め以外どうでもええわ
高い値段で買いたくないなら我慢せえ

266: 21/10/14(木)12:32:24 ID:QxX1
プレステとかは転売しても文句言わんけど
前みたいにトイレットペーパーとかマスクとか生活必需品を
買い占めて転売すんのはやめてもらいたいわ

278: 21/10/14(木)12:33:33 ID:zhi8
>>266
まあよっぽどなら国が規制するし
コンサートのチケットは現に規制されとるし

310: 21/10/14(木)12:36:19 ID:jVWk
ゲーム機は最初から転売屋に買い占められる分を見越して多めに生産すればええんよ
転売屋も買えるし一般ユーザーにも行き渡るしメーカーもたくさん売れるしwin-win-winやで

335: 21/10/14(木)12:38:09 ID:bVjD
>>310
それやって被害被るのは会社やから確実に売れるようなもんじゃないとやらん

数作ったら転売ヤーが見向きもしなくなって店が捌けなくなるケース何度も見た

317: 21/10/14(木)12:37:02 ID:QxX1
転売アンチ奴は転売ヤーより先に買う努力をしようよ

321: 21/10/14(木)12:37:19 ID:Dfnx
>>317
解りました

330: 21/10/14(木)12:37:51 ID:UafX

334: 21/10/14(木)12:38:07 ID:TBDK
転売屋から買う馬鹿が悪いで結論出ただろ

373: 21/10/14(木)12:41:19 ID:5YHV
買うことに努力言うほど必要か?

376: 21/10/14(木)12:41:33 ID:rcAy
>>373
普通はいらん

378: 21/10/14(木)12:41:38 ID:Bxzt
全員が転売すれば物価のインフレ起きるんかな

388: 21/10/14(木)12:42:24 ID:6DOI
>>378
普通に需要と供給の一致する価格で止まるよね

385: 21/10/14(木)12:42:15 ID:rohg
転売ヤーから買わなきゃ勝手に自滅するんやで
転売ヤーがSwitchたくさん持ってるキモオタに大変身や

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634180743/

【悲報】700年前の学者スコトゥス「転売人は国家から追放されるべき。輸送、保管、商品の価値について無知な買い手が保証されることにも役立っている商人と転売人は違う」