先月の給料総支給額約35万で手取り28万、この時点で税金約7万。28万全額使ったとして消費税で2万8千。毎月10万弱の税金を払っていることになる。所得の30%以上が税金なんておかしくない?北欧並みに社会福祉制度が充実しているならまだしも。
— Jun Takahashi (@SomedayFiat) October 1, 2021
手取り100万の人が、毎月50万を貯金して残りで生活すると、消費税は(軽減税率を使わなくても)5万=手取りの5%。手取り25万の人が、毎月全額使って生活すると、消費税は(仮に軽減税率だけで生活できたとして)2万=手取りの8%。
— えるちゃん@ちごちゃんズ🍓 (@eldritch8) October 2, 2021
貧乏人の方が、税負担率が高い課税システムなんて狂ってる。
世界No.2の高税率国家だそうな。https://t.co/8FxT3zV3Z7
— kujira.no.ahsan (@ahsan_kujira) October 2, 2021
確かに所得税、住民税、健康保険、厚生年金、介護保険等々取られていますね。それだけではありません
— くまモン松田1 (@AnI471czOSgwXiP) October 1, 2021
物を買えば消費税、車を買ったり、乗ったりしたら、自動車取得税、重量税、ガソリン税、住宅を買う時やその後も固定資産税、都市計画税、免許の取得、更新にも形を変えた税金、一体幾ら取られてる😮💨
総支給額の前に会社負担分もある。
— チキン(保守見習·理想実現主義者) (@chken) October 1, 2021
車検もある。NHK受信料もある。
— kakhiasvilis@減税派 (@kakhiasvilis) October 1, 2021
この記事が読まれています:子供1人に10万円より遥かに消費税減税のほうがお得になる話
その税の実際の使い道を考え出すと納得できん
オタクニュース
が
しました