1: 2021/05/16(日) 12:03:11.65 ID:FO3B2COup
ナウシカ達は人造人間。巨神兵・オーム・腐海等も人造物。
分かりやすい流れは以下の通り。少し加筆
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
「火の7日間」で、巨神兵を使い、文明を焼き払いリスタート
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
分かりやすい流れは以下の通り。少し加筆
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
「火の7日間」で、巨神兵を使い、文明を焼き払いリスタート
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
2: 2021/05/16(日) 12:03:19.22 ID:FO3B2COup
>>1
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、敵視する。更に世界で戦争を続ける ← ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、全員の命を奪う
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンと子作りして余生を過ごす
↓
結局、子孫が出来ても、浄化された世界では生きてゆけず人類全滅?
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、敵視する。更に世界で戦争を続ける ← ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、全員の命を奪う
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンと子作りして余生を過ごす
↓
結局、子孫が出来ても、浄化された世界では生きてゆけず人類全滅?
3: 2021/05/16(日) 12:03:29.36 ID:FO3B2COup
すげええええええ
5: 2021/05/16(日) 12:04:39.47 ID:W5I0W4uX0
裏設定でもなく普通に表設定やん
6: 2021/05/16(日) 12:05:19.44 ID:89AgVEsn0
でも映画じゃそれわからないじゃん
全編テレビアニメ化しろよ
全編テレビアニメ化しろよ
7: 2021/05/16(日) 12:05:38.48 ID:8t8uXwpm0
腐海の植物は綺麗な水だと毒を出さないって設定はどこに行ったんや?
10: 2021/05/16(日) 12:06:39.63 ID:ON7f0OVG0
>>7
どこにも行ってないぞ
どこにも行ってないぞ
12: 2021/05/16(日) 12:07:02.38 ID:bBlNN6VS0
>>7
その綺麗な水も若干汚染が残ってるんや
汚染が強くても汚染ゼロでも人造人間は死ぬ
その綺麗な水も若干汚染が残ってるんや
汚染が強くても汚染ゼロでも人造人間は死ぬ
88: 2021/05/16(日) 12:22:49.71 ID:7GRQz05ua
>>7
(人造人間にとって)綺麗な水だと(人造人間にとって)毒を出さない
(人造人間にとって)綺麗な水だと(人造人間にとって)毒を出さない
95: 2021/05/16(日) 12:23:51.55 ID:GjOtGvhA0
>>88
東京湾の牡蠣みたいなもんか
東京湾の牡蠣みたいなもんか
13: 2021/05/16(日) 12:07:22.30 ID:bKLkSOBuM
原作は平和とは程遠いリアリストよな
17: 2021/05/16(日) 12:07:57.23 ID:89AgVEsn0
>>13
まるで映画が平和みたいな言い方だな
まるで映画が平和みたいな言い方だな
27: 2021/05/16(日) 12:10:19.24 ID:89AgVEsn0
あれから何十年も経つのに続編アニメを作ろうとしないのは何故?
31: 2021/05/16(日) 12:10:35.66 ID:jPKj/VGa0
ナウシカの設定偉大すぎてパクリじゃないSF作るの難しいよな
53: 2021/05/16(日) 12:14:20.71 ID:UE739NsB0
>>31
ナウシカの元ネタはイギリスの小説やけどな
ナウシカの元ネタはイギリスの小説やけどな
36: 2021/05/16(日) 12:11:24.71 ID:RzhVweKs0
ロボットやったんか
39: 2021/05/16(日) 12:12:00.72 ID:ON7f0OVG0
>>36
ロボットやなくて遺伝子組み換え人間
ロボットやなくて遺伝子組み換え人間
41: 2021/05/16(日) 12:12:06.04 ID:jPKj/VGa0
ワイらが思いつく設定は大体宮崎駿が作品にしてる
44: 2021/05/16(日) 12:12:41.76 ID:89AgVEsn0
>>41
手塚治虫だろ
手塚治虫だろ
47: 2021/05/16(日) 12:13:35.66 ID:3Uaq0Vg40
巨神兵が原子力で動いてたのが驚きやわ
もっとすごいスーパーエネルギーやと思ってた
もっとすごいスーパーエネルギーやと思ってた
56: 2021/05/16(日) 12:15:30.77 ID:89AgVEsn0
やっぱりナウシカよりラピュタのが人気あるのわかるわ
58: 2021/05/16(日) 12:16:06.47 ID:89AgVEsn0
王蟲はなんのためにいるんだよ
69: 2021/05/16(日) 12:18:21.38 ID:PbcZwIYj0
>>58
蟲は腐海を守りかつ腐海を広げて浄化を促進するためにおるんやなかったかな
蟲は腐海を守りかつ腐海を広げて浄化を促進するためにおるんやなかったかな
59: 2021/05/16(日) 12:16:16.59 ID:cIuAYYk80
ラピュタの天空の城は誰が作ったんや?
70: 2021/05/16(日) 12:18:28.43 ID:oc5Gb6Em0
>>59
OPで空飛ぶ城ぎょうさんあったやんラピュタは1つに過ぎん
OPで空飛ぶ城ぎょうさんあったやんラピュタは1つに過ぎん
64: 2021/05/16(日) 12:17:23.01 ID:mtOU9+DJ0
ナウシカは重厚な感じが楽しめるけどラピュタはエンタメっぷりが良い
73: 2021/05/16(日) 12:18:52.42 ID:qdagxHZRa
巨神兵って何なの?人?
87: 2021/05/16(日) 12:21:56.73 ID:Pf7hvj8R0
>>73
なんJ民や
なんJ民や
74: 2021/05/16(日) 12:19:02.87 ID:mtOU9+DJ0
ナウシカのモブ男が太陽から特攻してくるシーンクソシビれるわ
77: 2021/05/16(日) 12:20:06.25 ID:yRzGlaSta
凄すぎて草
これもう宮崎駿神やろ
今マジで震えてるなんやこれ
もしかして細胞が感動(よろこ)んでるんか…?
これもう宮崎駿神やろ
今マジで震えてるなんやこれ
もしかして細胞が感動(よろこ)んでるんか…?
80: 2021/05/16(日) 12:20:24.13 ID:89AgVEsn0
これ映画の部分と
真相がわかる真逆の部分を
前後編で作ったら大ヒットしてたのにな
現実はこれとトトロがジブリ倒産の危機を招いたからな
真相がわかる真逆の部分を
前後編で作ったら大ヒットしてたのにな
現実はこれとトトロがジブリ倒産の危機を招いたからな
89: 2021/05/16(日) 12:22:54.53 ID:mtOU9+DJ0
>>80
ナウシカのときジブリは無いけどな
ナウシカのときジブリは無いけどな
84: 2021/05/16(日) 12:21:30.30 ID:9jUhSr/50
そんな設定よりもクシャナ殿下がカッコいい
86: 2021/05/16(日) 12:21:54.68 ID:ri42hUKU0
いろんなラスボスが夢見た行為を成し遂げたよな、よくやったよ
94: 2021/05/16(日) 12:23:41.61 ID:dbI9ygIz0
しかしようそんな中途半端な部分だけ切り抜いて映画にしようと思ったな
97: 2021/05/16(日) 12:23:56.68 ID:Qy/Jbu0w0
ナウシカとかストーリーを真面目に作って完結させるより
オームのいざこざで1カタルシス作るだけで名作になっちゃうんだもんなぁ
人っていかに演出に弱いかよくわかる
オームのいざこざで1カタルシス作るだけで名作になっちゃうんだもんなぁ
人っていかに演出に弱いかよくわかる
98: 2021/05/16(日) 12:23:59.06 ID:lJjQfi0t0
つまり、ナウシカは人造人間ってこと?
それはつまり
それはつまり
100: 2021/05/16(日) 12:24:05.33 ID:ri42hUKU0
人造人間とか作っちゃう連中大体滅んじゃう説
神の裁きやね
神の裁きやね
107: 2021/05/16(日) 12:25:44.37 ID:89AgVEsn0
どいつもこいつも息苦しいキャラなのは
人造人間ゆえの完璧主義だからか
人造人間ゆえの完璧主義だからか
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621134191/
ザブングルのシビリアン
オタクニュース
が
しました