1: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:17:00.39 ID:aSazVwprd
完全に罠よな?
2: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:17:12.92 ID:i7r+zH5L0
クイーンにすべき
102: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:31:51.00 ID:Vvvbtsxo0
>>2
これな
ジョジョから入ったならキラークイーンでいいだろ
これな
ジョジョから入ったならキラークイーンでいいだろ
3: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:18:09.20 ID:kx9G8zqPr
EAGLESええやで
4: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:18:25.56 ID:Az1IPTNvM
罠やで
5: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:18:54.08 ID:wWLZdhaM0
ロック好きかどうかの境目や
6: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:19:00.89 ID:8tXv8+aC0
ストーンズええやん
14: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:20:37.45 ID:9cJf5vECd
>>6
初心者キッズが良さ理解出来ると思うか?
初心者キッズが良さ理解出来ると思うか?
7: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:19:25.39 ID:ccl882N30
日本人はブルース系は全然ツボにないからな
8: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:19:51.50 ID:FUvB0GYvp
ビートルズ風のバンド探して聞いてもビートルズ以下だから初めにビートルズ聞いてたら別に聞かんでもいいのよな
55: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:20.50 ID:B7sI6SVm0
>>8
これな
でもテームインパラにはハマった
これな
でもテームインパラにはハマった
10: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:20:01.36 ID:bKajDqvDa
ギルバートオサリバンやね
11: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:20:01.53 ID:rTeEGCGk0
SDGがええで
12: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:20:05.06 ID:YG+cHaW10
同じシタールでもPaint it blackの方がジョージのより好きや
19: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:21:51.74 ID:rTeEGCGk0
>>12
ブライアンジョーンズの方がシタール上手いからな
ブライアンジョーンズの方がシタール上手いからな
13: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:20:16.09 ID:ps5ekrCJ0
クラフトワークがいいぞ
15: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:20:48.93 ID:ps5ekrCJ0
クラフトワークからニューオーダーやデペッシュモードに進めていけ
20: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:21:53.50 ID:MtEGXiDdd
>>15
その方面早めに行ったら偏り過ぎんか?
その方面早めに行ったら偏り過ぎんか?
33: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:24:40.85 ID:ps5ekrCJ0
>>20
YMOとか電気グルーヴあるから日本人にも馴染み深いやろ
YMOとか電気グルーヴあるから日本人にも馴染み深いやろ
219: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:41:48.68 ID:4xEDph3Ca
>>15
NWって聴きやすい割に知名度低いよな
NWって聴きやすい割に知名度低いよな
16: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:21:09.91 ID:y0+S/Urw0
ラッシュやな
21: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:22:11.01 ID:kx9G8zqPr
>>16
せやな
取り敢えず2112から慣らしていけ😡
せやな
取り敢えず2112から慣らしていけ😡
17: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:21:32.53 ID:ccl882N30
ストーンズよりフーの方がずっと日本人ウケいいな
18: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:21:41.15 ID:kLr/bt2Z0
素直にカントリー聞け
22: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:22:19.20 ID:tDBy6vT30
キングクリムゾンよかったわ
23: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:22:24.25 ID:1RGHbUk5r
ライブ版だとノリ良くて聴けるけど音源だときついかもな
24: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:22:30.26 ID:ZQOqkxLn0
日本人は良メロが好きやからリズム重視は受け付けん事多いやろな
25: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:22:38.24 ID:YG+cHaW10
初期ビートルズはいかにも育ち良さそうで
初期ストーンズは不良っぽいのに
真逆という
初期ストーンズは不良っぽいのに
真逆という
26: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:22:43.62 ID:wTol4uDI0
ギミー・シェルターの良さがわからんのか?
30: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:24:08.75 ID:DNpRrdRxd
>>26
あのオバサンのボーカルがカッコいいだけでは?
あのオバサンのボーカルがカッコいいだけでは?
28: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:23:30.65 ID:Sa8Qqfz40
まさに今のワイや
サタニックなんちゃらはちょっと良かったけど次何聞けば良いか分からん
サタニックなんちゃらはちょっと良かったけど次何聞けば良いか分からん
31: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:24:28.90 ID:kx9G8zqPr
>>28
ブルーススプリングスティーンとかどや?
ブルーススプリングスティーンとかどや?
29: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:23:57.48 ID:cGoIYE3Ma
U2かエアロスミスやな
聞いたことあるの多いやろ
聞いたことあるの多いやろ
34: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:24:53.90 ID:ps5ekrCJ0
>>29
初心者にU2はきつい
初心者にU2はきつい
32: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:24:37.39 ID:G8hlki1L0
ロックってかブルースよな
ツェッペリンもそうだけど
ツェッペリンもそうだけど
35: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:07.53 ID:4GMaL3540
60年代のアルバム1000枚ぐらい持ってるけどストーンズ一枚も持ってないわ
ほとんど聞いたことすらない
ほとんど聞いたことすらない
36: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:17.05 ID:pPM0fifX0
she's a rainbowは日本人でも好きやろ
42: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:59.70 ID:ZQOqkxLn0
>>36
アンジーブラウンシュガーとかも聴きやすいな
アンジーブラウンシュガーとかも聴きやすいな
48: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:42.78 ID:ccl882N30
>>36
結局サイケ路線とかになっちゃうんだよな
ブルース系のべガーズバンケットとか全く語られてるの見たことないわ
結局サイケ路線とかになっちゃうんだよな
ブルース系のべガーズバンケットとか全く語られてるの見たことないわ
65: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:28:00.44 ID:ZOcLsblh0
>>48
ストリートファイティングマンは聞きやすい思う
ストリートファイティングマンは聞きやすい思う
84: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:29:34.24 ID:oVN7aw/q0
>>65
ストリートファイティングマンを1曲目に置いてる40リックスとかいう有能ベスト盤
ストリートファイティングマンを1曲目に置いてる40リックスとかいう有能ベスト盤
105: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:32:16.09 ID:h2GwzMoaa
>>48
ベガーズはブルース回帰のアルバムやからしゃーない
ベガーズはブルース回帰のアルバムやからしゃーない
37: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:33.76 ID:rTeEGCGk0
CCRはどないや
38: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:36.23 ID:Lvmih3Ix0
ビートルズってspotify再生回数でクイーンに負けとるけど本当に別格のレジェンドなんか?
46: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:22.49 ID:ps5ekrCJ0
>>38
歴代のアルバムランク付けしたらトップ50に何枚もランクインするで。クイーンは500でもしない
歴代のアルバムランク付けしたらトップ50に何枚もランクインするで。クイーンは500でもしない
61: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:34.16 ID:ccl882N30
>>46
さすがに本国のランキングでもそうはならんやろ
クイーンは日本で大人気やけど本国での人気もめちゃあるで
さすがに本国のランキングでもそうはならんやろ
クイーンは日本で大人気やけど本国での人気もめちゃあるで
85: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:29:35.49 ID:kuNM+0Jvp
>>61
一般投票なら入ってるイメージあるけど関係者系のオールタイムベストとかやと確実に入らん
一般投票なら入ってるイメージあるけど関係者系のオールタイムベストとかやと確実に入らん
68: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:28:16.01 ID:4GMaL3540
>>46
オペラ座の夜が大抵100位以内には入る
オペラ座の夜が大抵100位以内には入る
87: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:29:47.47 ID:Lvmih3Ix0
>>46
オペラ座が500位以内に入らんわけないやろ
オペラ座が500位以内に入らんわけないやろ
96: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:30:45.91 ID:Ap0VAXFvr
>>38
そもそもイギリス国内での歴代売上ランキングもクイーンの方が強いぞ
1位 クイーン「グレイテスト・ヒッツ」 1981年
2位 ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」 1967年
3位 ABBA「アバ・ゴールド」 1992年
4位 オアシス「モーニング・グローリー」 1995年
5位 アデル「21」 2011年
6位 マイケル・ジャクソン「スリラー」 1982年
7位 ダイアー・ストレイツ「ブラザーズ・イン・アームス」 1985年
8位 ピンク・フロイド「狂気」 1973年
9位 マイケル・ジャクソン「バッド」 1987年
10位 クイーン「グレイテスト・ヒッツ2」 1991年
そもそもイギリス国内での歴代売上ランキングもクイーンの方が強いぞ
1位 クイーン「グレイテスト・ヒッツ」 1981年
2位 ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」 1967年
3位 ABBA「アバ・ゴールド」 1992年
4位 オアシス「モーニング・グローリー」 1995年
5位 アデル「21」 2011年
6位 マイケル・ジャクソン「スリラー」 1982年
7位 ダイアー・ストレイツ「ブラザーズ・イン・アームス」 1985年
8位 ピンク・フロイド「狂気」 1973年
9位 マイケル・ジャクソン「バッド」 1987年
10位 クイーン「グレイテスト・ヒッツ2」 1991年
101: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:31:47.04 ID:/WBi/Z+FM
>>96
全世界での売り上げやと倍くらい売れてるんやけどな
全世界での売り上げやと倍くらい売れてるんやけどな
114: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:33:19.32 ID:EmWsAPDr0
>>96
ベスト盤がオリジナルアルバムより売れてるってのも微妙だけどな
あとこのメンツに入ってるアデルの凄さよ
ベスト盤がオリジナルアルバムより売れてるってのも微妙だけどな
あとこのメンツに入ってるアデルの凄さよ
174: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:38:07.41 ID:wTol4uDI0
>>96
アデルつよいな
アデルつよいな
39: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:43.52 ID:EWTyw18/0
その後oasisに流れたワイは正解だったか
41: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:25:57.58 ID:HwIhW21Q0
ストーンズって大したヒット曲もないのに知名度だけはあるよな
60: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:33.75 ID:wTol4uDI0
>>41
日本でヒットしてないだけやろ
日本でヒットしてないだけやろ
43: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:15.61 ID:zRVutCWpd
The Whoってポップやし各々のキャラも立ってるのに日本だと空気だよな
56: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:22.18 ID:0uLB13G40
>>43
いうほどポップか?
日本人にはゾンビーズのがわかると思うわ
いうほどポップか?
日本人にはゾンビーズのがわかると思うわ
64: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:55.85 ID:DetmxKRir
>>43
絶頂期に来日しなかったからという説がある
絶頂期に来日しなかったからという説がある
89: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:30:11.68 ID:JCACuiKFa
>>43
ボーカル怖すぎるんじゃ
ボーカル怖すぎるんじゃ
45: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:19.27 ID:zUkWWM5+0
ストーンズってオリジナルよりカバーばっかりだし
47: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:41.91 ID:0uLB13G40
ストーンズとドアーズとベルベットアンダーグラウンドは初心者にはおすすめできない
49: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:47.02 ID:wTol4uDI0
とりあえずbeggars banquetとlet it bleedは名盤や
50: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:49.08 ID:Fl+DIfii0
クイーンやろ
51: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:51.31 ID:qXcTPJiq0
ビートルズの次はホリーズかゾンビーズ聞くんや
52: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:26:59.81 ID:oWKagKF10
どうせ英語わからんで聴いとるんやろ
好きなの聞けばええんやで
好きなの聞けばええんやで
86: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:29:36.41 ID:wTol4uDI0
>>52
ビートルズやストーンズは分かりやすいよ
ストーンズは聴き取りにくいから歌詞をみるけど
ビートルズやストーンズは分かりやすいよ
ストーンズは聴き取りにくいから歌詞をみるけど
53: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:00.51 ID:DNluo9tvr
アメリカ代表って誰になるん
57: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:25.16 ID:rTeEGCGk0
>>53
バッファロー・スプリングフィールド
バッファロー・スプリングフィールド
62: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:39.57 ID:ps5ekrCJ0
>>53
ニューヨークドールズ、ヴェルヴェットアンダーグラウンド、ニルヴァーナ、ビーチボーイズあたりやな
ニューヨークドールズ、ヴェルヴェットアンダーグラウンド、ニルヴァーナ、ビーチボーイズあたりやな
54: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:11.51 ID:oVN7aw/q0
ワイキッズ時代、その流れで見事にストーンズにハマって日本公演行ったぞ
58: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:25.94 ID:S588qL/vd
洋楽聞きたいけどない聞けばええんや?
59: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:26.63 ID:G8hlki1L0
ブラックサバスはあかんの?
81: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:29:25.63 ID:p63yYYZud
>>59
そんもん最初に聴いたら人生変わってまう
そんもん最初に聴いたら人生変わってまう
63: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 11:27:53.16 ID:7vxvLt5p0
まあハマらんかったらビートルズだけでええからコスパええやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616897820/