デザイナーに「小さい頃どういう遊びしてた?」と聞くとかなりの高確率で出てくるのが「トレーディングカード買うお金なかったので作ってた」「テレビゲーム持ってなかったのでそれっぽいボードゲーム作ってた」みたいな話。幼年期に「お金で買う代わりにつくる」が思考の選択肢に入ってた人多い。
— 久下玄 (@kugehajime) February 28, 2021
私はデザイナーではないですが、シルバニアファミリーのお家が欲しくて段ボールで作って遊んでて、同じクラスで今デザイナーになった子と遊ぶ時はその子は家作ってる私の横でシルバニアファミリーの絵を描いて遊んでました。今思えばお互い全く違う遊びをして一緒に遊んでました笑
— マカロニ (@ymizutama1) February 28, 2021
そういえば、自由ノートでゲーム作ってました。ドラクエ流行っていたのですが、買えなかったので、手書きで再現していました。
— 山本 ようすけ (@yosukekami2) February 28, 2021
この話を妻にすると哀しそうな顔で見られます。
某はたらかない富樫先生も自作して弟とバトルしてたって幽遊白書の欄外に書いてた
— sirisiri (@sirisiri4) February 28, 2021
僕もファミコンを買ってもらえなかったら「悪魔城ドラキュラ」のボードゲームを自分で作りました。
— こ–たろ–@怪談・特撮愛好家 (@Kaijyukaidan40M) February 28, 2021
登場するモンスターを自分でいろいろ考えるのが楽しかったですね。
遊☆戯☆王カードを友達と効果考えて作ったりしてましたね~
— 大人のゲーム垢 (@OSAKAMAN8989) February 28, 2021
ちなワイはエクストリーム風俗店プランナー