1: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:10:45 ID:eDs
急に後ろ振り返って固まったり
実家の特定の部屋に入りたがらなかったり
どうしたの?って聞くと
わんわん泣いて話しになんない
実家の特定の部屋に入りたがらなかったり
どうしたの?って聞くと
わんわん泣いて話しになんない
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:11:11 ID:8Gp
ワイがおるからやで
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:12:36 ID:eDs
小さい子供がおるおんj民おる?
こういう行動てよくあるんかな
まわりにいろいろ聞いてみたけどあんまりないみたい
こういう行動てよくあるんかな
まわりにいろいろ聞いてみたけどあんまりないみたい
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:12:57 ID:gFN
いくつや?
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:13:08 ID:eDs
>>5
2つ
2つ
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:13:16 ID:gwg
見えてるんやろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:14:16 ID:gFN
2歳か
物心ついてるんか
物心ついてるんか
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:14:32 ID:tHc
うちのイッヌが小さい頃そんなかんじやったわ
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:15:05 ID:eDs
>>11
あぁそういや実家で室内犬飼ってるときもよくそんな行動してたかも
あぁそういや実家で室内犬飼ってるときもよくそんな行動してたかも
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:17:39 ID:eDs
なにかを感じてる?見えてるのか気配を感じてるのか分からんけども
お父さんダメ、ダメ、
って言うて部屋からでるように促してくるんよ
実家の一部屋は絶対に入らないしわいが入ろうととするのも許してくれない
お父さんダメ、ダメ、
って言うて部屋からでるように促してくるんよ
実家の一部屋は絶対に入らないしわいが入ろうととするのも許してくれない
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:18:16 ID:iFJ
なんか目撃したんだろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:18:16 ID:cAB
へーきへーき
物とか雰囲気が怖く見えてるだけでしょ
大きくなれば治るわよ
物とか雰囲気が怖く見えてるだけでしょ
大きくなれば治るわよ
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:19:36 ID:eDs
>>19
なんか説得力あるな
そんな気がしてきた
嫁が一緒になって怖がっててな
困ってるんや
なんか説得力あるな
そんな気がしてきた
嫁が一緒になって怖がっててな
困ってるんや
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:23:28 ID:cAB
>>20
ワイチビの頃トイレのセンサーの音とか怖くてダメだった
子供ってそういう些細なもの怖がるからよく観察してみるといいかも
奥様とはその辺はちゃんと話した方がいいかも
ワイチビの頃トイレのセンサーの音とか怖くてダメだった
子供ってそういう些細なもの怖がるからよく観察してみるといいかも
奥様とはその辺はちゃんと話した方がいいかも
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:27:22 ID:eDs
>>23
ありがとう
嫁も不安がってるとこっちもそわそわしてきてね
一緒にがんばってみるわ
ありがとう
嫁も不安がってるとこっちもそわそわしてきてね
一緒にがんばってみるわ
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:20:41 ID:0Nu
何があるか聞いてみたら?
それか祓ってもらうか
それか祓ってもらうか
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:24:37 ID:eDs
>>21
一応都度聞いてるんやがね
なかなか要領をえんのやわ
一回ちゃんとわかったんは居間で娘が1人で遊んでて急に泣いてる声が聞こえたからどうしたー?って聞くと髪の毛引っ張られたって言うの
誰に?って聞くとお母さんに言うんやけど嫁その時いーひんかってんよ
一応都度聞いてるんやがね
なかなか要領をえんのやわ
一回ちゃんとわかったんは居間で娘が1人で遊んでて急に泣いてる声が聞こえたからどうしたー?って聞くと髪の毛引っ張られたって言うの
誰に?って聞くとお母さんに言うんやけど嫁その時いーひんかってんよ
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:32:39 ID:0Nu
>>24
姿とか教えてもろうたら?
姿とか教えてもろうたら?
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:35:43 ID:eDs
>>27
女の人とかおじさんとかそれくらい語彙しかないから難しいんやわ
女の人とかおじさんとかそれくらい語彙しかないから難しいんやわ
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:22:01 ID:DgN
ワイは幼少期、満月が怖くて震えてた
あの丸く輝く光を見ると自分が自分じゃなくなる感じがして怖かった
……
あの丸く輝く光を見ると自分が自分じゃなくなる感じがして怖かった
……
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:28:47 ID:yqW
妹が小さい頃よく天井の隅みて泣いてたわw
ワイには黒いモヤしか見えんかったがw
ワイには黒いモヤしか見えんかったがw
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:33:55 ID:2ZR
守護霊やで
多分お婆ちゃんが守ってくれてるんやろ
多分お婆ちゃんが守ってくれてるんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:33:58 ID:A0J
そのうちイマジナリーフレンドとかも出来そう
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:39:35 ID:2oG
マジレスすると普通に多いで
霊感が強いからって話はもちろん多いけど、実際は脳がまっさら過ぎて日々入ってくる膨大な新規情報がうまく処理できずにバグが起こるからってのは聞いたことある
一種の白昼夢みたいな
霊感が強いからって話はもちろん多いけど、実際は脳がまっさら過ぎて日々入ってくる膨大な新規情報がうまく処理できずにバグが起こるからってのは聞いたことある
一種の白昼夢みたいな
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:43:19 ID:eDs
>>33
ほーなるほどね
娘が大きくなったら今何が見えて感じてたのか聞いてみたいがその説可能性高いね
ありがとう
ほーなるほどね
娘が大きくなったら今何が見えて感じてたのか聞いてみたいがその説可能性高いね
ありがとう
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:49:03 ID:2oG
>>35
ただ、それだけじゃ説明できんこともある
ワイの娘の話ですまんが、幼稚園の年少の時、買い物帰りに交差点で停まってたら窓の外見てた娘が手を振りだしてな
「なんかおるんか?」って聞いたら、「おじちゃんが呼んでる。おいでってずっと言ってる」って言って電柱指さしたんや
そこはいつも通る道で急にそんなこと言い始めてワイも「こわwww」くらいで思ってたんやが、その日の夜にその場所で一人相撲の氏亡事故起きてな
しかも、その娘が指さしてた電柱に車が突っ込んでたんや
もちろんただの偶然だとは思っとるけどな
ただ、それだけじゃ説明できんこともある
ワイの娘の話ですまんが、幼稚園の年少の時、買い物帰りに交差点で停まってたら窓の外見てた娘が手を振りだしてな
「なんかおるんか?」って聞いたら、「おじちゃんが呼んでる。おいでってずっと言ってる」って言って電柱指さしたんや
そこはいつも通る道で急にそんなこと言い始めてワイも「こわwww」くらいで思ってたんやが、その日の夜にその場所で一人相撲の氏亡事故起きてな
しかも、その娘が指さしてた電柱に車が突っ込んでたんや
もちろんただの偶然だとは思っとるけどな
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:42:08 ID:txU
夢と現実の狭間で無いものが見えちゃうって感じなんかなあ
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)02:44:07 ID:X1i
ワイも幼い頃自分の影が巨大になって襲ってくるのよく見えてた
大人になってこの現象に名前があること知ってほえーってなった
大人になってこの現象に名前があること知ってほえーってなった
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607015445/
暗い場所、高い所、大きなモノ、
恐怖を連想するようになった成長の証
大丈夫