家族全員分のマイナンバーカードが「本人限定受取郵便」というもので届いたんだけど、赤ちゃんの本人確認書類を用意して待っていたら「ご本人の受け取りの意思が確認できない方にはお渡しできません」とか言われてどんなギャグだよと思ったらマジだった
— スイカバー (@Hinatic) November 24, 2020
厳しいですね…
— まいきんちゃん® (@maikinchan) November 26, 2020
私も9月末に2人目が生まれて
上の子はまだ通知カードだったので
下の子のと一緒にマイナンバー申請したのですが
今日、カードできたから取りに来てと
通知が来てたので近々行こうと思いますが
世帯主って言われたら、え?ってなりそうです…
そもそも申請したのも私なのに…(笑)
赤ちゃん「ばぶーっ!」
— ヤミィ@モンハンLOVE💞 ✨YouTuberに挑戦中✨ (@f_yummymmuy) November 26, 2020
配達人「はい、こちらに印鑑をお願いします」
赤ちゃん「たぁい!」印鑑をバン!
配達人「本人確認ありがとうございました!」
赤ちゃん「ありがとうございました」
ってなるのかな?
赤ちゃんと対面してもらい意思を確認してもらってから出ないと帰らせられませんねぇ…( ˘ω˘ )
— てんまにちゃんヾ(๑╹◡╹)ノ" (@HentaiThird) November 25, 2020
日本めっちゃおもろいですね…笑
— にわ@仕事辞める人 (@rolex_salaryman) November 25, 2020
パスポートセンターで娘が1歳の時にパスポートの受領を受けた時には窓口に行って係のおじさんが「◯◯ちゃんですね」って言ったので嫁さんが「はい、◯◯でちゅ〜。パスポートください」って応答したら、「はい、気をつけて行ってきてね〜」ってくれました。今は結構、杓子定規なんだなぁ。
— 堀本 正文 (@mhorimoto) November 26, 2020
御本人様と対話していただくしかないでしょうね…
— (三代目)大神源太 (@Hentaisan69) November 25, 2020
腹話術の練習が必要ですね
— 桐野 吉里夫 (@puripy) November 25, 2020