昨日義実家で教えてもらったけど、鍋とかの具のきぬ豆腐、三角形に切ると、箸で取る時全然崩れなくてびっくり。めちゃくちゃ安定して取れる。
— イモンヌ®︎1y8m👧テレワーク中 (@mamonakumamannu) November 22, 2020
今まで豆腐と格闘してた時間を返して欲しいわ。
(↓こういう感じに切る) pic.twitter.com/H2aAoUuNGl
特に宣伝するものはありませんが、皆さん乾燥の季節なので、エノキを干してみ下さい。
— イモンヌ®︎1y8m👧テレワーク中 (@mamonakumamannu) November 23, 2020
98円のエノキが干すだけでポルチーニ茸ぐらいの香りを醸し出します。
やり方は↓ https://t.co/KLBN7Aj95B
危うく一生、立方体と格闘するところでした。
— おかたたた (@o6voU0lVuZ9bitW) November 23, 2020
情報ありがとうございます。
確かすいえんさーで隣り合った辺で掬い上げると良いって見た覚えがあります。
— 大山とうふ (@ohyamatofu) November 23, 2020
三角形だと向かい合わないから、考えずに取れて良いですね。
明日からやるわ!ありがとう!!!
— Akik ®@1y8m (@aki8QP) November 22, 2020
煮詰め中もあまり崩れないんですか!?
— くるわ (@awu_ruk) November 23, 2020
試して見ます!
それなりに煮詰めたと思うんですが普通につまめました!豆腐自体が崩れるぐらい煮詰めてしまうとちょっとダメかもですねー!是非試してみてください!!
— イモンヌ®︎1y8m👧テレワーク中 (@mamonakumamannu) November 23, 2020