「自分はコロナ気にしない」と言ってマスクや手洗いを軽んじる方が散見するが、誰にも会わないならそれでもいいけど仕事などで会うならその考えはおかしいと思う。マスクをするのは人に感染させないため。手を洗うのは自分が感染して人に感染させるのを防ぐため。基本周りの人を守るためなのだ😷
— 古舘寛治Kanji Furutachi (@Mkandhi091) August 3, 2020
コロナは図らずも自分のことしか考えてないか、自分のことも人のことも考えてる人かが分かってしまう機会となっているのかもしれない。喫煙と似ている。喫煙者でもレストランなどで吸わない友人がいる。周りの人のことを考えてのことだ。
— 古舘寛治Kanji Furutachi (@Mkandhi091) August 3, 2020
コロナはただの風邪、大好きな沖縄を助ける!と、仲間を誘って絶賛Gotoしている人達(複数)が周りにいるのですが、はっきり言って迷惑では?と。止めても聞かないし。
— mmm+ (@mmmplus) August 3, 2020
ちなみに、ある島では出禁食らったそうです。
謎なんですけど、マスクしてるのに外して咳こんでる人をこれまで2回見ました😰ともに男性。何なんでしょうか..
— ちる (@chiru_69) August 3, 2020
中年男性の鼻出し率の高さも気になります・・・😅
— SeGEN (@chike13) August 3, 2020
いろんな意見があって
— yuckie (@plmoknijbml) August 3, 2020
いろんな価値観があって
いろんな主観があって
それでいいと思うんです。
自分らしくいる
と
好き勝手する
って、全然別物だと思います。
その人らしくいてほしい。
そして
モラルとルールも守ってほしい。
自分が出掛けたい人は、出掛けることをやめた方がいいと言う人に対して大抵「経済が回らない」とか「自粛警察」とか言って反論しますね。
— 遠い目をした な お (@ernie_et_vous) August 3, 2020
テレビ番組のインタビューを受けてる人が
— 深草小町 (@fukakusakomachi) August 3, 2020
「私は最強なのでうつらない。」とか、
「二時間の規制なら梯子するだけだし。関係ない。」とか、
仰ってましたけど、
自分がうつす側という発想はないみたいです。
わかるとか冗談でも書くなよ、なに考えてんの?