1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:40:11.745 ID:wFziRvJf0
周りに子どもみたいな大人が沢山いてそれが普通みたいになってる気がする
やばくないか?気のせいか?
やばくないか?気のせいか?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:40:29.945 ID:Pkpm+glI0
わかりゅ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:40:37.183 ID:TldHSfvBM
それは何時だかのサンデーモーニングで指摘されてたぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:02.288 ID:wFziRvJf0
>>3
そうなんだ…
そうなんだ…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:08.396 ID:stL6vcrzd
ばぶー
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:18.968
あってると思う
かくいう私もその自覚はあるが
まぁ若作り童心忘れずをする箇所によるよね
かくいう私もその自覚はあるが
まぁ若作り童心忘れずをする箇所によるよね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:27.099 ID:gKOqKa+E0
セーラームーンとプリキュアが同い年っていう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:33.223 ID:xTtOooq9d
キャッキャッ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:49.022 ID:dmwvMIHt0
こどおじばっかだし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:41:52.727 ID:lWcClzuCK
昔から
大人のフリをしてるだけ
大人のフリをしてるだけ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:56:11.754 ID:iUfOZI6Xr
>>14
ただただこれなだけ
ただただこれなだけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:42:45.119 ID:wFziRvJf0
なんというか人を思いやれない人間が多い
自分を第三者目線で見れてない
自己中心的で思いやりのない人間ばっかりだ
自分を第三者目線で見れてない
自己中心的で思いやりのない人間ばっかりだ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:43:06.267 ID:J4Excf500
昔からだぞ
今ではお前が子供だったから気づかなかっただけだぞ
そこに気づくのが「大人」の境目だぞ
今ではお前が子供だったから気づかなかっただけだぞ
そこに気づくのが「大人」の境目だぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:43:08.053 ID:e9YRI1dB0
昔から大多数の大人はクソガキのままだぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:52:10.042 ID:pcxMJUEI0
>>20
知識のレベルがでは?
ていうか男が女より偉かったのって日本をどの国より偉くしようって腹くくってたマジヤバイ侍とか色々大勢いたからじゃ?
あとはみんな他人の為に責任なんか自発的に持たなくなったからとか?
ドラマみたいなこというとこんなんかな...
知識のレベルがでは?
ていうか男が女より偉かったのって日本をどの国より偉くしようって腹くくってたマジヤバイ侍とか色々大勢いたからじゃ?
あとはみんな他人の為に責任なんか自発的に持たなくなったからとか?
ドラマみたいなこというとこんなんかな...
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:53:41.137 ID:e9YRI1dB0
>>47
大多数の人間は低知能だよそれは別にどうでもいい歯車になればいいから
問題はそういう奴らは大抵モラルや精神性なんかも土人レベルに低いということだ
大多数の人間は低知能だよそれは別にどうでもいい歯車になればいいから
問題はそういう奴らは大抵モラルや精神性なんかも土人レベルに低いということだ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:43:20.389 ID:/BOLPWQea
自分が大人になったからそう感じるだけじゃね?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:43:54.660 ID:gkX6fWPm0
やばくない
むしろ大人だから~というくだらない常識や意識がヤバイ
むしろ大人だから~というくだらない常識や意識がヤバイ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:44:43.013 ID:I+X+9jpTa
バブル入社組がそんな感じだ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:44:52.528 ID:T5UP+Vdka
ネットが浸透したことによって見えなかったものが見えるようになっただけでしょ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:44:52.746 ID:wFziRvJf0
大人のふりしてるとかじゃないんだよ
賢さがなくて自分しか見れてない人間が多い気がする
考えることを嫌がるみたいな
わかる?
賢さがなくて自分しか見れてない人間が多い気がする
考えることを嫌がるみたいな
わかる?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:45:41.357 ID:e9YRI1dB0
>>25
お前わかってんじゃん
世の中馬鹿だらけだから気楽にいけ
お前わかってんじゃん
世の中馬鹿だらけだから気楽にいけ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:48:08.670 ID:wFziRvJf0
>>30
俺まで幼稚な人間になるのは嫌だ
俺は考えることをやめたくない
俺まで幼稚な人間になるのは嫌だ
俺は考えることをやめたくない
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:01:47.219 ID:QFnu/OOta
>>36
そういう考え方は通過点だ
それすぎると色々諦めてしまう
そこに居続けるとたぶん病む
そういう考え方は通過点だ
それすぎると色々諦めてしまう
そこに居続けるとたぶん病む
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:45:26.322 ID:L2gGm3Io0
たぶん「最近の若者は…」と同じで何万年も前から誰もが辿り着く考えだろうね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:45:31.600 ID:ySFDbGWhd
お前が綺麗な夢から覚めて腐った現実を受け入れただけだよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:45:41.554 ID:gKOqKa+E0
実際たとえば昔の30代より今の30代のほうが明らかに見た目が若い。
40代の比較にしてもたとえばサザエさんのフネさんと安室奈美恵が今ほぼ同い年くらい。
サザエさんはまぁ漫画だってツッコミはあるにしても昔の40代はあんなイメージだった。
アナゴさんとかあいつ27歳だぜたしか。
40代の比較にしてもたとえばサザエさんのフネさんと安室奈美恵が今ほぼ同い年くらい。
サザエさんはまぁ漫画だってツッコミはあるにしても昔の40代はあんなイメージだった。
アナゴさんとかあいつ27歳だぜたしか。
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:46:17.559 ID:q9Q3gd6L0
大人とは年少者と接するときに付ける仮面のようなものだ、と偉い人が言ってた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:47:00.692 ID:I+X+9jpTa
見た目が若いのと中身が幼いのってイコールなのかな?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:47:19.006 ID:Nvme/bjV0
だけど むかしから
ニッポンジュソ
ノウキノウの デンパの ジジツフコクチ
シュウイの ものが トウカする ジジツフコクチ
シュウダンストーカー(いえのなかの シュウダントウサツ)
シュウダン イクジホウキしてるよ、
大人(あたご)が おりたら だりぇか とめたり ジジトゥコクチしたり
モンダイにするんじょのいの、
ニッポンジュソ
ノウキノウの デンパの ジジツフコクチ
シュウイの ものが トウカする ジジツフコクチ
シュウダンストーカー(いえのなかの シュウダントウサツ)
シュウダン イクジホウキしてるよ、
大人(あたご)が おりたら だりぇか とめたり ジジトゥコクチしたり
モンダイにするんじょのいの、
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:48:45.474 ID:TBiHa7cR0
最近というか戦後からだろうな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:49:19.296 ID:P2DREWDmd
アニメ見てないのに幼稚な奴等ふえた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:49:42.425 ID:gKOqKa+E0
ともあれ見た目でなくて中身の話になると一概になんとも言えない。
時代によって求められてる人格の理想像ってわりと違うし
有り体に言って今の年寄りに知性や成熟を感じることは難しい。
昔から立派な人格者なんて稀だったし、なんなら今の若い層の人格の出来具合はわりと大したもんだと個人的にはおもうよ。
時代によって求められてる人格の理想像ってわりと違うし
有り体に言って今の年寄りに知性や成熟を感じることは難しい。
昔から立派な人格者なんて稀だったし、なんなら今の若い層の人格の出来具合はわりと大したもんだと個人的にはおもうよ。
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:49:50.979 ID:wFziRvJf0
わかった!自分に余裕がないんだ!
俺の周りの人間はほんとに余裕がなくで自己評価が低いくせに言い訳ばかりしてる
余裕がない人間が増えたって言いたかった
俺の周りの人間はほんとに余裕がなくで自己評価が低いくせに言い訳ばかりしてる
余裕がない人間が増えたって言いたかった
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:14:08.769 ID:Pfx9fDll0
>>41
余裕のない人は思いやれない人
平気で人の悪口を言える人
君は既になりたくない大人になっているよ
余裕のない人は思いやれない人
平気で人の悪口を言える人
君は既になりたくない大人になっているよ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:19:03.670 ID:wFziRvJf0
>>114
悪口のつもりは無かったかどこれも悪口に入るのかな?難しいな
んーでも俺の言ってる思いやりと君の言う思いやりは少し別のものだと思う
悪口のつもりは無かったかどこれも悪口に入るのかな?難しいな
んーでも俺の言ってる思いやりと君の言う思いやりは少し別のものだと思う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:50:02.395 ID:e9YRI1dB0
固定観念が異常に強いやつが多すぎてな
流されやすいというかなんというか
まあカオナシよな
流されやすいというかなんというか
まあカオナシよな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:51:09.636 ID:wFziRvJf0
>>42
そうそれ!人の思考の多様性を受け入れないくせに人に合わせようとしてる
そうそれ!人の思考の多様性を受け入れないくせに人に合わせようとしてる
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:50:37.876 ID:A5JYYyxfM
愛を無くしてからはみんな大人のふりをするんだよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:52:56.130 ID:nfr6/7pz0
日本は平和だな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:53:06.524 ID:j2+ytFks0
子供の頃には大人すげぇって思ってたけど、歳とってみたら自分も周りも意外と子供のままだと気づいた。
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:53:55.428 ID:gkX6fWPm0
>>50
結局偏見だよな
結局偏見だよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:53:32.054 ID:wFziRvJf0
余裕がないから自分でいっぱいいっぱいになって人を思いやれないんだ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:54:45.233 ID:kOMEclJF0
自分が大人になることで思っているより大人は幼稚だと気付く
つまり大人が幼稚なのではなく大人のイメージが間違っていたって話
つまり大人が幼稚なのではなく大人のイメージが間違っていたって話
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:55:13.291 ID:1aLb3Xqi0
余裕はないな確かに
人が多すぎて
人が多すぎて
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:55:21.729 ID:Q8RMsphCK
無邪気に笑う子供のような大人なら良いと思うんだけどね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:55:50.712 ID:wFziRvJf0
アニメオタクがキモいと言われるのは趣味のキモさじゃなくて性格のキモさだと思う
余裕がなくて自分勝手で自分と違う意見を認められない心の狭さがキモいんだと思う
アニオタってみんな同じような性格してるもんな
余裕がなくて自分勝手で自分と違う意見を認められない心の狭さがキモいんだと思う
アニオタってみんな同じような性格してるもんな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:58:29.468 ID:iUfOZI6Xr
>>64
まさか分かってないなんてことないだろうがその気質自体はオタクもクソもなくほぼほぼの人間がそうだぞ?
違うのは漏洩程度の差なだけで
まさか分かってないなんてことないだろうがその気質自体はオタクもクソもなくほぼほぼの人間がそうだぞ?
違うのは漏洩程度の差なだけで
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:03:39.280 ID:wFziRvJf0
>>74
そうなのか?学生の頃のクラスの中でもやっぱりオタクが一番余裕がなくて自分のことしか考えてなかったと思う
そして今の日本はオタクが増えていると思う
そうなのか?学生の頃のクラスの中でもやっぱりオタクが一番余裕がなくて自分のことしか考えてなかったと思う
そして今の日本はオタクが増えていると思う
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:59:22.824
>>64
それは偏見だな
それは偏見だな
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:01:51.236 ID:wFziRvJf0
>>77
偏見なのか?具体的に教えてほしい
もちろん違う人もいると思うけど俺の知り合いのアニオタは全員こういう人間なんだよ 一般的な人間と比べるとね
偏見なのか?具体的に教えてほしい
もちろん違う人もいると思うけど俺の知り合いのアニオタは全員こういう人間なんだよ 一般的な人間と比べるとね
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:21:25.782 ID:Pfx9fDll0
>>64
キモいが悪口でないと思うのなら君は手遅れ
キモいが悪口でないと思うのなら君は手遅れ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:26:11.902 ID:wFziRvJf0
>>123
確かに言い方は悪かったけどもね
周りの人間が気持ち悪さを感じるから改善した方が良いよってことだよ
そこを指摘しないことが思いやりだとは思わないから 指摘することが思いやりかと言われたら分からんけど
難しいところだよな人を指摘するって
確かに言い方は悪かったけどもね
周りの人間が気持ち悪さを感じるから改善した方が良いよってことだよ
そこを指摘しないことが思いやりだとは思わないから 指摘することが思いやりかと言われたら分からんけど
難しいところだよな人を指摘するって
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:55:55.791 ID:0QAdscJW0
若者より50代くらいがヤバい
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:55:58.824 ID:riui2Nbi0
なんだ自己紹介スレか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:56:19.284 ID:L2gGm3Io0
父が高齢者ばっかりの職場で働いてるけどガキみたいなじじいばっかりだって言ってた
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:56:34.133 ID:TBiHa7cR0
てかお前ら自分は違うとか思ってねえよな?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:58:00.670 ID:riui2Nbi0
>>69
思ってたら1が自己紹介してるなんて思考出来ねえって
思ってたら1が自己紹介してるなんて思考出来ねえって
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:00:33.160 ID:e9YRI1dB0
>>72
こういうやつは中身子供
自分で考えるということを知らずに育つとこういう支離滅裂なレスをやり出す
俺の経験上
こういうやつは中身子供
自分で考えるということを知らずに育つとこういう支離滅裂なレスをやり出す
俺の経験上
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:56:53.110 ID:ciJ4LDCc0
>>1
自分が大人に成ったからじゃないか?
小学生の頃20歳の大学生を見たら紛れもない大人に見えたと思う
就職した後20歳の大学生はまだまだ子供に見えるだろ
結局その年に成ってみると以外に年限の精神って大人じゃないと解る
予想より理路整然と考えられなかったり子供以上に頑固になっていて
自分の間違いを認められなかったり
自分が大人に成ったからじゃないか?
小学生の頃20歳の大学生を見たら紛れもない大人に見えたと思う
就職した後20歳の大学生はまだまだ子供に見えるだろ
結局その年に成ってみると以外に年限の精神って大人じゃないと解る
予想より理路整然と考えられなかったり子供以上に頑固になっていて
自分の間違いを認められなかったり
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:59:04.522 ID:wFziRvJf0
>>70
じゃあ人はいつになったら大人になるんだ?
いつになったら大人の対応が出来るようになるんだ?
じゃあ人はいつになったら大人になるんだ?
いつになったら大人の対応が出来るようになるんだ?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:04:56.903 ID:ciJ4LDCc0
>>76
精神年齢的に大人っていうのは結局相対的なもんだと思う
それと精神的に「我慢する」っていう機能は平均して30~40ぐらいが一番強いそうだ
子供は我慢できないのは当然だが若者が粋がったりするのも30くらいで丸くなる
信号を待つとかそういう些細なことでもイライラが一番抑えられるのがそのくらいの年齢だそうだ
逆に老化が始まると5m先にある横断歩道にいく、信号を待つとかが我慢できなくなり
老人は横断歩道じゃない場所を渡ったり信号無視をする人が増えるようになる
そういった日常の些細な我慢に関しては70過ぎると小学生と大差がなくなる人が多くなる
あとは年齢ではなく個人の経験や習慣、人格の問題だろうな
精神年齢的に大人っていうのは結局相対的なもんだと思う
それと精神的に「我慢する」っていう機能は平均して30~40ぐらいが一番強いそうだ
子供は我慢できないのは当然だが若者が粋がったりするのも30くらいで丸くなる
信号を待つとかそういう些細なことでもイライラが一番抑えられるのがそのくらいの年齢だそうだ
逆に老化が始まると5m先にある横断歩道にいく、信号を待つとかが我慢できなくなり
老人は横断歩道じゃない場所を渡ったり信号無視をする人が増えるようになる
そういった日常の些細な我慢に関しては70過ぎると小学生と大差がなくなる人が多くなる
あとは年齢ではなく個人の経験や習慣、人格の問題だろうな
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:08:14.551 ID:wFziRvJf0
>>90
なるほど めちゃくちゃ勉強になる
我慢する力って大事なんだな
なるほど めちゃくちゃ勉強になる
我慢する力って大事なんだな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:15:50.844 ID:Q8RMsphCK
>>102
個人的には「我(を)慢(ずる)」より「辛(さを)抱(える)」の方が好きですね
個人的には「我(を)慢(ずる)」より「辛(さを)抱(える)」の方が好きですね
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:20:38.293 ID:uRdcHfkQa
>>116
いいなその言葉。
いいなその言葉。
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 17:58:35.224 ID:Q8RMsphCK
行動が子供でなければ発言は子供で良いとは思う
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:00:51.372 ID:iUfOZI6Xr
>>75
いやよくねーだろ
誰もいないとこで独り言ブツブツ言ってるならご勝手にだけど
他者がいる前で幼稚な発言はそれはもう幼稚な行動だよ
いやよくねーだろ
誰もいないとこで独り言ブツブツ言ってるならご勝手にだけど
他者がいる前で幼稚な発言はそれはもう幼稚な行動だよ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:04:47.725 ID:Q8RMsphCK
>>79
幼稚な行動をしなければ発言は幼稚で良いと思うよ
幼稚な行動をしなければ発言は幼稚で良いと思うよ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:02:14.451 ID:Nz/lO1Nx0
理想の社会人・大人像みたいな型より
頭がいいか悪いかを重要視してる
頭がいいか悪いかを重要視してる
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:03:14.840 ID:1aLb3Xqi0
大人だなって思う人はどの世代にもいるけど…結局能力なんじゃない
なるならないじゃなくてもともと振り分けられている
大人と皆から思われがちな脳。子供と思われがちな脳
なるならないじゃなくてもともと振り分けられている
大人と皆から思われがちな脳。子供と思われがちな脳
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:03:34.904 ID:T5UP+Vdka
大人とか子供とか馬鹿じゃないの。非情な現実が嫌だからそうやって希望を作ってるんでしょ。恋も同じ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:05:50.758 ID:F7Mra05d0
昭和の価値観も幼稚だと思うけどな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:05:53.953 ID:cSZP02EO0
20年ぐらい前から言われてる
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 18:01:44.938 ID:ySFDbGWhd
お前ら自己紹介好きだな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593938411/