
【悩み】10万円給付、家庭内でトラブル発生もhttps://t.co/HvpnDhDE9J
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年5月21日
世帯主のもとに振り込まれる仕組みのため、夫に「全額オレが使うと言われた」という相談や、子どもがニュースを見て「自分が好きなように使いたい」と主張するといったケースがあるそう。 pic.twitter.com/mg5fSvHcpZ
子供はろくでもないことにしか使わないという意見があるのですが、今この状況だと大人たちがろくでもないと思っている業界にお金が行くのでむしろ好影響では…?(((と、中学生が申しております()
— ぐもた (@gumotanien) 2020年5月21日
そうね
— Gesher98@サンディーお兄さん (@gesher98) 2020年5月21日
経済回すという意味では子供がぶん回してくれるだろうから
ワイの父親パチンカスなので全額は口座行きです。
— 桃沢七海@通信制限 (@kskmikan) 2020年5月21日
うちはピラミッド組織(お上が頂点)だからなんも言えねぇ゚(゚´Д`゚)゚
— ろーる (@Roll_evo) 2020年5月21日
なんのために給付された10万なのか再度考えますかあ
— ぺろくん🍥 (@peroorin) 2020年5月21日
こんな事で揉めるような家庭は上手くいかない
— サーモン伯爵(シャケ) (@Salmon_7SE) 2020年5月21日
法的に問題があるか以前に家族関係に問題があるんだよなぁ、この記事の話は。
— ジナン君 (@jinan_darts) 2020年5月21日
子供の通帳に貯金しててあげた方が絶対役立つも思うけど……
— マル (@6jlwxNATAX7nPRj) 2020年5月21日
そもそも世帯主に支給ということが間違い。家父長制じゃあるまいし。
— negu (@negu847988091) 2020年5月21日
給付金が理由の殺人事件起こりそう
— yPhone 69 (@thanx_bye) 2020年5月21日
世帯主に管理する権限が与えられてるわけじゃない