1: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:13:29 ID:Zx2
なぜ?

2: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:13:52 ID:3Mg
海定期

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:13:56 ID:HB9
日本のが強かったから

5: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:14:08 ID:aMR
海と宋人のやる気のなさ

36: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:24:28 ID:3Mg
>>5で終わってるスレ

71: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:32:15 ID:gVi
>>5
どの上陸作戦とっても負けてたとは思うけどな…

6: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:14:25 ID:xT4
そもそも要らん定期

9: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:15:07 ID:Zx2
>>6
要るから侵略してきたんちゃうの

75: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:33:20 ID:gVi
>>9
違う、高麗王が自分の国のゴタゴタを外に向かせるために選んだのが日本で、
しかも高麗王は日本を舐めきってたの

7: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:14:50 ID:Jua
広大な国土と膨大な人員治める体制が不十分だったからやろ

8: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:14:55 ID:lj7
大和魂

10: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:15:18 ID:sV2
だってそら得意でも無い長い当時めっちゃ過酷な船旅で船の中で病気も蔓延して疲労困憊満身創痍でやっと辿り着いた先に北九州人が街が待ち構えてたんやで

12: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:16:24 ID:QT3
>>10
そんな大変やったんか

56: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:28:21 ID:sV2
>>12
船は安定せんし嵐で何隻も難破するし殆どの人間が内陸の騎馬戦術を得意とする兵士で海に慣れてないし衛生状態も悪いからわけわからん病気流行るしおなじみの壊血病もバンバン出るわで大変よ

ついたらついたで日本でもトップクラスの戦闘狂が待ち構えとるし夜中になったらおちょくるように夜襲かけてくるし戦闘になったら馬やら人やらの死体船に投げ込んでくるし上陸殆どでけへんから得意の騎馬戦術も使えんし

65: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:30:42 ID:vpv
>>56
弘安の役の時病気で何千人も死んどったらしいな
軍船の中とかそりゃ三密よなあ

74: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:32:56 ID:sV2
>>65
病気はマジでエゲツないからなぁ

20: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:19:50 ID:aMR
>>13
元が雑魚というより主力の旧宋と朝鮮の連中がやる気がないだけな気もする

まあ元の主力が日本きても地形的に活躍できる気もしないが

31: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:22:19 ID:Zx2
>>13
けど中国(南宋)は負けたんよな
しかも元寇と同時期に
まあ元寇よりずっと攻められとった期間が長いけど

34: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:24:00 ID:Gpv
>>31
日本にやって来たのはその南宋を滅ぼしたモンゴル軍やなくて
滅ぼされた南宋軍が多かったからや
やきうで言うなら二軍

41: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:25:48 ID:Zx2
>>34
つうことは南宋、兵としては弱いんか?
北宋も金に負けたし、騎馬民族と比較するのは酷かもしれんけど

47: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:27:02 ID:aMR
>>41
まあ宋は歴代中国王朝の中でも弱いと評判やし

48: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:27:05 ID:Mjk
>>41
岳家軍、韓家軍、忠順軍みたいな精鋭軍閥はくそつよ

53: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:28:11 ID:aMR
>>48
モンゴル一の名将秦檜様に壊滅させられてますねぇ

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:15:56 ID:lj7
当時の船って大陸からそんな時間かかったん?

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:18:39 ID:308
>>11
手か風の力でしか動かせないしその風や潮の流れも安定しない

14: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:17:35 ID:RbH
コスパやろなぁ

15: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:18:11 ID:QT3
モンゴル帝国にローマ制服してほしかった
暗黒中世防げたやん

17: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:19:05 ID:3Mg
>>15
モンゴル帝国勃興時ですでに暗黒なのは終わってるんだよなぁ

18: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:19:13 ID:fzI
え?嵐が吹いてやられたんちゃうの?

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:19:15 ID:Lpo
海のせいやろ

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:20:37 ID:308
馬は連れて来てなかったのかな?船で連れて来ても環境面最悪だろうが

24: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:21:28 ID:Zx2
>>21
蒙古襲来絵巻で元軍(高麗軍かも)も馬乗っとる奴おるで

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:21:35 ID:HB9
>>21
馬さん上陸戦で役に立たなさそう

22: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:20:38 ID:v97
チンギスがヨーロッパ行ったとかいうアホみたいな説良く聞くんやがどこソースになっとるんやろか

27: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:21:51 ID:Lpo
>>22
プレスター・ジョン伝説とか昔テレビで見たな

32: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:23:44 ID:Zx2
>>22
孫のバトゥならヨーロッパも攻めとるなあ

42: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:26:05 ID:v97
>>32
バトゥならわかる
チンギス=ヨーロッパ征服という前提で語られてるの結構見かけんねんけどあれホンマに謎や

50: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:27:26 ID:3Mg
>>42
「バトゥが侵攻した」って知識が伝言ゲームの中で「モンゴル帝国が侵攻した」→「チンギスハンが侵攻した」になってまったんやろなぁ

23: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:20:46 ID:lo6
元寇船は地味にちゃんと二重構造になっててそこそこの船だったっぽい
一番の問題は水軍の運用やろなあ

26: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:21:44 ID:OKK
ロシア人この頃の名残でモンゴルの血ながれとるんやろ

28: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:22:06 ID:ocO
騎馬部隊が売りの国やししゃーない

29: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:22:08 ID:3Mg
馬なんて平原で神出鬼没縦横無尽に戦えるから強いのに上陸戦とか意味ないやろ

30: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:22:09 ID:Mjk
南宋水軍壊滅させてるから元主力は水軍も全然いける

33: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:23:47 ID:308
船酔いした状態で戦っても力出なかっただろう

39: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:24:54 ID:g0e
当時のモンゴルに上陸戦のノウハウなかったんか?

45: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:26:34 ID:aga
>>39
まぁ陸続きの所を騎馬で攻めて勝ってきたからしゃーない

40: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:25:19 ID:lo6
オゴデイが急死しなかったらオーストリアも終わってたよな

44: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:26:19 ID:OKK
アレキサンダーもだけど負けるまで行って欲しかった

46: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:26:39 ID:c7F
けど征服しても長期間駐留できたんやろか

57: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:28:22 ID:7bj
>>46
略奪とかしていけばいけるんやないかな?
拠点できればさらに楽になるし
ただ、それやるメリットは微妙やけど

62: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:29:32 ID:3Mg
>>57
略奪はあくまで進軍する上での短期間での補給なら可能やけど
要塞や防衛戦で足止め食らって長期間同じところに留まる事になると破綻するで

66: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:30:47 ID:7bj
>>62
せやから、地方に侵略をして国家統一を目指すって話や
統一したら俗国やから徴税としてもらえるし

81: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:34:24 ID:3Mg
>>66
平野特化のモンゴル軍が山がちな日本をうまく統一できるかどうか

85: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:35:09 ID:HB9
>>81
油断したらすぐ挙兵するしな

49: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:27:14 ID:lo6
南宋はなんだかんだで40年戦ってるやろ
そこまで弱いとも思えんけどなあ

51: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:27:48 ID:LaZ
本国の騎馬隊も混ざっとったって聞いたが
まぁ調べても割合とか分からんが

54: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:28:17 ID:HB9
日本上陸出来ても山賊とかあり得ないほど蛮族みたいな侍ばっかでダルそうやな

60: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:28:54 ID:Yzs
神風が吹いたからやぞ

64: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:29:46 ID:dOX
>>60
宗教基地が恩賞欲しさに捏造して武士に上げる恩賞が無い幕府が便乗しただけ定期

67: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:31:03 ID:lo6
仮に上陸できても効率的に弓騎兵運用できたかは怪しいのよなあ

72: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:32:20 ID:Mjk
侵攻側の将がバヤン・張弘範でそこそこのモンゴル・金の兵がいればどうやったかな

77: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:33:32 ID:dOX
>>72
どちらにせよ援軍がないのは厳しいんちゃうんか
それでいてアウェーやで

83: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:34:54 ID:lo6
>>72
お得意の放牧が機能せんからキツイんちゃう?
前線にしても九州~中国地方は大軍運用できる土地ほとんど無いで

79: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:33:48 ID:v97
モンゴルの軍事について解説がなされた本紹介してほしい
リデルハートの『世界史の名将たち』はチンギスの戦略眼の高さに触れられていてよかった

80: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:34:17 ID:dOX
>>79
そんな凄いんか
馬使った情報網が凄い位しか知らんわ

98: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:38:41 ID:v97
>>80
確か天から見下ろしたがごとく盤面を理解してたみたいな書かれ方しとったわ
馬については同書ですべて弓騎兵のみで編成された軍を使用したから強かったともあった
パワーではヨーロッパの重装兵に劣っても速度とリーチで一方的な攻撃を仕掛けられるんやって

86: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:35:13 ID:lyi
そもそも国の至る所に日頃から鍛錬を積んでる武装した蛮人がいる国なんか征服できないだろ

94: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:37:22 ID:sV2
>>86
行くまでも大変やし行ってからも大変とかマジでええことなしや

88: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:36:51 ID:c7F
日本攻めるころって完全に元て漢化してたんだっけ

90: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:37:10 ID:Gpv
モンゴルってずーっとお馬さん乗って暴れてたわけちゃうて
行く先々の有能どもを吸収して活用して成長していく
現代企業で言うとGoogleクラスの柔軟性持っててコワイ

93: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:37:19 ID:atZ
陸上じゃないと本気出せないモンゴルと水際で臨戦態勢の鎌倉武士団
そらもうあれよ

96: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:37:53 ID:lo6
鎌倉時代ってことはガッチガチの大鎧の時代か
確かに破片相手にゃ滅法強いな

101: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:40:21 ID:lj7
モンゴル帝国海兵隊が必要やな

104: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:40:58 ID:Zx2
>>101
弘安の役の時なら南宋の海軍吸収しとるんちゃう

107: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:41:27 ID:aMR
>>104
仮に接収してても従うかどうかは別問題ちゃう?

109: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:42:53 ID:Mjk
>>107
元は福建水軍を吸収して南宋水軍壊滅させたで

126: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:47:40 ID:vpv
>>107
南宋の東シナ海に面する泉州の商人の蒲寿庚ってやつが
そのあたりの水軍の司令官でもあったんやけど、
元と南宋との戦争中に元に寝返ったんや
しかも直後に泉州におった宋の皇族を虐殺したくらいのガチ寝返りや
これで元は強力な水軍ゲット、南宋が追い詰められる一因になってしもた
やから元は忠実な水軍も一応持っとるな

102: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:40:32 ID:Mjk
でも宋から火薬兵器あるしそれなりのもんにはなってるやろ

105: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:41:16 ID:c7F
歴史的に見ても中華帝国の海洋外征ってほぼ稀よね

115: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:44:46 ID:Lpo
>>105
鄭和とかいう海の男

108: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:42:52 ID:dOX
南宋だと年単位で籠城した城の話気になるわ
誰か漫画とか書いてへんかな

113: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:44:30 ID:v97
>>108
釣魚城と襄陽城のどっちや?
後者ならかの杉山大先生がちょこっと解説してる本知っとるで

122: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:46:24 ID:dOX
>>113
襄陽の方やわ

129: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:49:29 ID:v97
>>122
せやったら杉山正明の『モンゴル帝国の興亡』
漫画に限定するとないんちゃうかな
攻め側のアジュも防衛側の呂文煥もはっきりいって人気ないから
もう少し後に文天しょう

130: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:50:23 ID:v97
>>129
途中送信してしまった
もう少し後に文天祥が出てきてようやく漫画の題材になる的なこと書きたかった

138: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:53:56 ID:dOX
>>130
はぇ~
最近は歴史物の漫画って割とある印象だからどっかで出てきたらええなぁ

111: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:43:42 ID:sV2
この時モンゴル側が強かったの弓矢やな
弓矢は大陸の方が大きさと威力の効率化がめっちゃよくて騎馬兵ならではの連射力もあった
でも射程はデカイ弓使ってるから日本側の方が長かった

121: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:45:57 ID:g0e
>>111
鎌倉武者も長弓重装騎兵メインやろ

127: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:47:47 ID:sV2
>>121
すまん
日本の方がデカイ弓使ってるから射程は優ってたやわ

132: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:50:54 ID:vpv
>>111 >>98
そういや文永の役の時の元の方の記録に「矢が尽きた」とかあったなあ
弓矢チートなのに矢充分に持ってこんかったんやろか

133: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:52:08 ID:sV2
>>132
船やからだいぶ場所も限られるからガン積みしたけど足らんかったんちゃうやろか

112: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:44:27 ID:aga
一応こういう風に攻められた例はあって、秀吉の時には朝鮮攻めてるわけやんか
やのにそれ以降ようあっちの大陸から攻めてこなかったな、やっぱメリットないから貿易ぐらいでほっとこうってなったんやろか

116: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:45:05 ID:dOX
>>112
元後に3回くらい日本征服論出てるで
一回皇帝がガチギレしたけどクビライが失敗してるから諦めてる

119: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:45:44 ID:Mjk
>>116
はーげはーげ

125: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:47:28 ID:aga
>>116
へー!一応出たは出たんや!
元寇の時の失敗って手痛かったんやな

136: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:53:12 ID:vpv
>>116
クビライも二度の元寇の後にまた三度目やろうとして反対されとるしなあ
それでもベトナムとの戦でそれどころやなくなるまでは準備しとったけど

123: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:47:03 ID:Gpv
>>112
日本人から見ると中国って近いやん!になるけど
当時の中国人から見ると朝鮮ですら遠いわ!って感覚やから
日本はもう遠すぎて実感がなかったんや

128: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:48:28 ID:aga
>>123
朝鮮で遠いのか…ようあんなドデカ勢力築けたなぁアイツら

114: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:44:40 ID:3Mg
モンゴルの虐殺は情報戦略で本当はそうでもないとはいうが
ハンガリーとか人口の2割~5割死んでるしバグダッドも数十万死んでるからやっぱやばいよな

117: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:45:30 ID:sz6
海より外は興味が無かったんちゃう
馬を走らせるところじゃないと有利性が活かせるからね

118: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:45:38 ID:lo6
当時の日本が豊かだ(と聞いた)から攻めたらしいけど実際何が欲しかったんやろな
まさか高麗や東方見聞録を鵜呑みにしたわけでも無いやろ

124: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:47:12 ID:c7F
>>118
フビライ、めっちゃ憶測だけど当時としては画期的な銀による貨幣経済やろうとしてたから日本の銀目論んでたってのはないかな

131: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:50:26 ID:lo6
>>124
でも対馬銀山なら元寇時に確保できてるはずやけどその辺の話聞かんのよな

134: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:52:39 ID:382
当時の海洋技術的に、元寇は100回やれば10回神風が吹いたからなぁ
そらいくら何でも勝てんよ

139: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:54:47 ID:vpv
>>134
台風シーズンに来るか、
台風シーズン前に来ても何か月も長引いて台風シーズンになるか、
で結局台風シーズンになるならと確率高い気がするわ

144: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:56:45 ID:382
>>139
風を利用して日本に安全にたどり着くには台風を利用するしかないけど、そうすると当然戦闘期間中に台風に追いつかれるジレンマよ

135: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:53:08 ID:382
×100回やれば10回??100回やれば100回

137: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:53:35 ID:LaZ
軽装弓騎兵主体のモンゴルがより長い弓矢のリーチを持つ重装弓騎兵主体でかつ機動戦がやりにくい日本に来て
しかも強みの騎兵あんま連れて来てないって
やはり負けるべくして負けたのでは…

142: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:56:33 ID:lVB
海を越えるリスクに見合わない資源てだけやん
黄金の国でも何でもないし

147: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:59:02 ID:uYZ
日本征服できなかったのはしゃーないにしても
その後没落しすぎやろ
結局馬に乗ることしか頭に無かったんかな

157: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:03:18 ID:v97
>>147
元は初めて中国全土を統一した王朝だからある程度はしゃーない
ダギ等の内乱については擁護できないけど

151: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:00:17 ID:lo6
普通に考えれば欲しい物があったんやろってなるけど、それが何かわからんのよな
沽券に関わるってだけならマムルーク朝も再度攻めとらんとおかしいしなあ

163: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:14:13 ID:nfd
>>151
弘安の役の直前に、クビライは出陣する将軍たちに対して
「朕は漢人に、人の国を取るのは民と土地を得んと欲するからだ、と聞いたことがある。
もしも民を殺し尽くしたなら、いたずらに土地を得ても何に用いるというのか」
と言ってるから、日本の土地だけじゃなく民も欲しかったんのかもなあ
なんで欲しかったんかは知らんけど

166: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:19:06 ID:lo6
>>163
まさかのクビライ人材コレクター説爆誕?
一応、手強いとこ攻め取れたら後々楽やろって考えはSLG的にはよくわかるのよな
現実にそれはやらんやろってだけの話でさ

169: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:24:12 ID:sV2
>>166
クソ遠いとこに管理でけへん荒地あってもシャーないからほんまやったら植民地的なことしたかったんちゃうか

173: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:30:43 ID:v97
>>169
ワイの持ってるモンゴル史関連の本がほとんど杉山正明やったw
杉山正明説だと不要になった南宋の軍人を日本に移植するため、失敗して海に沈んでもそれはそれで結果オーライというもの
他は元寇は征服欲のみではないと疑問符に留めるだけやったしわからんわね

181: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:19:43 ID:jVJ
>>173
杉山正明氏の本は、全否定するわけじゃないけど元寇についてはあれ?と思うこと多かったんよなあ

元寇の前の段階について、クビライが最初から日本を戦う気があったかを疑問視して、
元の交渉を「いくどかのていねいな友好交渉」と表して、
鎌倉幕府が大陸情勢を理解して冷静に対応すれば開戦は回避できた可能性も唱えとるけど、
実際にはクビライはその交渉の使者がまだ日本に滞在中の段階で
「朕、宋と日本とを討たんと欲するのみ」と言っとることとか、
続く国書ははっきりと戦争を背景にした脅迫が書かれてて、
最初の使者はともかくそれ以降は「ていねいな友好交渉」とはとても言えないこととか
合わせて考えると結構突っ込み所があってな…

170: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:24:33 ID:nfd
>>166
文天祥のことも捕まえてもすぐには殺さず
何度も勧誘して五年も経ってから処刑やしなあ
確かにクビライは人材コレクターぽい所あるけど、まさかなあw

171: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:26:24 ID:nfd
>>166
コーエーSLGの蒼き狼と白き雌鹿で国によって兵種が違うから
鎌倉武士弾とかインドの象兵軍団とか色んな兵種集めるために
あっちこっち攻めまくったの思い出すわw
あれも元寇シナリオもあるんよな

152: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:00:23 ID:Gpv
まぁ二回とも選手が全然やる気なかったの見え見えやから
監督(クビライ)としては一回ちゃんとした状態で挑戦したかった所もあると思う

178: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:58:15 ID:nfd
>>152
んじゃ皇帝親征で精鋭率いてくれば良かったのになw
多分実際にやってたら留守中に反乱起きただろうけど

153: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:01:00 ID:sQQ
マルコポーロ「なんでジパングなんて辺境の地目指すんやろなあ」

154: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:01:09 ID:a0l
>>1
源義経はチンギス・ハン
はい論破

161: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:06:54 ID:aga
そういや琉球の初代の王って源為朝の息子とかいう伝説あったな

174: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:33:58 ID:nfd
>>161
八丈島の女護ヶ島伝説といい、源為朝色んな所に流れ着いとるなw

164: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:15:21 ID:CFn
一応それまで対外戦争繰り返してきた元軍が
ろくに上陸も果たせず水没ってどうなんやろな
日本側は一応鎌倉幕府による泰平()の時代やろ?

167: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)23:19:24 ID:c7F
過去の皇帝たちが実現できなくてかつ自分でも達成できそうな偉業が日本外征だったのかもね

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589634809/