
【注意】「トイレットペーパーとマスクは同じ材料」とデマ、トイレットペーパーの品切れ相次ぐhttps://t.co/5dVEamOysU
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年2月27日
業界団体は「デマで配送が追いつかず消えている状態。落ち着いて対応してほしい」とした。 pic.twitter.com/InXvkE6VvB
トイレットペーパーの買いだめが相次いでいることについて、業界団体では「現在、在庫は十分にあり、生産体制も問題ないので品切れになる心配はない。仮に一時的に店舗からなくなってもすぐに供給されるので、安心して通常どおりの購入をしてもらいたい」と呼びかけています。https://t.co/UNJKJzsbIu
— NHK社会部 (@nhk_syakaibu) 2020年2月28日
【デマにご注意】熊本でデマが流されトイレットペーパーやティッシュなどの買い占めが起こっているようですが確認したところティッシュ等はほとんどが国産で製造に全く影響ありません。まとめ買いしなくても大丈夫です。熊本市の指定ゴミ袋も在庫は数ヶ月分あります。皆さん落ち着いて行動して下さい。 pic.twitter.com/fLtXvWQQNo
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2020年2月27日
#オイルショック の時からまるで成長していないhttps://t.co/ltUP8pKsZQ pic.twitter.com/aX9Be51gOH
— ͏ (@nijiwds) 2020年2月27日
触ってみたらわかるじゃん。全然違うって
— 味噌崎 (@ZbQPImkxzUDDz2I) 2020年2月27日
— Anonymous (@d3r5zOT5uNWYez6) 2020年2月27日
トイレットペーパーマスクは草
— j-page (@jpage27081855) 2020年2月27日
貫通するやんけw
ここだけの話、豆腐と醤油は同じ材料でできているんです…。
— Manato.N☻ (@mn_05410) 2020年2月27日
だから今日大量買いの人がいたのね(コンビニバイト)
— 天宮鈴 (@eguzam8) 2020年2月27日
オイルショックで草
— ゲネラールyossy (@yossy14142) 2020年2月27日
オイルショックでトイレットペーパーが町から消えた時代から何も進歩しちゃいねぇ。
— 陽咲 庵ζ*'ヮ')ζ<貢ドル20㌠ (@Hizaki_iori_765) 2020年2月27日
まぁ飛びついて買い占めたようなのはオイルショック当時に買い占めた世代なんだろうなぁ。そしてそれを見て育った子ども世代。
トイレットペーパーの98%は国内生産て知らんかった。
— たびのらごす (@tabino_RAGosU) 2020年2月27日
その理由もしって更に笑った。
本当にお前ら成長しないよな(笑)