
超大国アメリカの特徴で打線組んだwwwwwwwwww
1: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:57:49.90 ID:3DZqnny8a
1(遊)経済世界最強
2(中)軍事力世界最強
3(一)通貨世界基軸
4(三)科学技術世界最強
5(右)教育世界最強
6(二)娯楽文化世界最強
7(左)公用語世界共通語
8(捕)人種多様性最強
9(投)気候も多様で地理も最強
2(中)軍事力世界最強
3(一)通貨世界基軸
4(三)科学技術世界最強
5(右)教育世界最強
6(二)娯楽文化世界最強
7(左)公用語世界共通語
8(捕)人種多様性最強
9(投)気候も多様で地理も最強
2: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:58:22.72 ID:XqOoacL90
治安最弱
6: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:59:15.71 ID:3DZqnny8a
>>2
確かにそれはある
確かにそれはある
9: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:00:24.95 ID:ApL52m9WM
>>2
地域と地区で差があるだけで基本いいぞ
地域と地区で差があるだけで基本いいぞ
13: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:01:38.53 ID:zBODRO3fa
>>2
世界で見れば最弱ではないやろ
世界で見れば最弱ではないやろ
18: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:03:03.99 ID:3DZqnny8a
>>13
まぁ途上国よりはマシだよな
まぁ途上国よりはマシだよな
146: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:35:23.22 ID:RNG7YVj60
>>2
大半の地域は家の敷地に門を設置せんでも生きていけるくらいに平和やぞ
大半の地域は家の敷地に門を設置せんでも生きていけるくらいに平和やぞ
3: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:58:49.07 ID:8Db1ZBYe0
格差、金持ちも躊躇する医療費
4: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:58:53.66 ID:3DZqnny8a
アメリカの領土内に地球上のほぼ全ての場所の気候揃ってるってすげぇよな
5: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:59:09.75 ID:eDcxntKcM
保険ないから病気なったら人生終わる
7: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 14:59:46.79 ID:hHvO5S3id
アメリカ人であらずんば人にあらず
8: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:00:06.98 ID:3DZqnny8a
医療費の高さは尋常じゃないンゴね~
15: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:02:06.47 ID:ApL52m9WM
>>8
高いことは高いけどたまに話題になる超高額なやつはホスピタルプライスっていう超適当に出す見積もりだから普通はそこから下がる
あれはそのまま払う金持ちがいるから一応出す数字
高いことは高いけどたまに話題になる超高額なやつはホスピタルプライスっていう超適当に出す見積もりだから普通はそこから下がる
あれはそのまま払う金持ちがいるから一応出す数字
11: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:00:53.93 ID:5ZQVi5iQ0
なろうじゃん
12: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:01:20.59 ID:vM2OTTXud
ワイも主人公プレイしたかった
16: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:02:14.55 ID:3DZqnny8a
あとアメリカドルが基軸通貨である限り色んな面で無敵やと思うわ
国際取引はほぼアメリカドルやからアメリカがやろうと思えばいつでも特定の国を国際市場から締め出せるんだぜ?経済制裁で
国際取引はほぼアメリカドルやからアメリカがやろうと思えばいつでも特定の国を国際市場から締め出せるんだぜ?経済制裁で
17: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:02:17.37 ID:ZhaUISfkd
歴史世界最弱
37: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:08:59.26 ID:3DZqnny8a
>>17
忘れがちになりそうだけど元をたどればイギリスから独立した国なんゴね~~
忘れがちになりそうだけど元をたどればイギリスから独立した国なんゴね~~
19: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:03:28.98 ID:5ZQVi5iQ0
中国「よろしくにきー」
21: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:04:07.12 ID:3DZqnny8a
>>19
GDPだけなら越されるやろうなぁそのうち
GDPだけなら越されるやろうなぁそのうち
22: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:04:11.87 ID:Rr99v5pB0
先進国のくせに医療費高くて病気したら詰みって先進国の意味ねーじゃん
軍事力捨てることが出来なくなったせいで自分の首締め続けてて草
軍事力捨てることが出来なくなったせいで自分の首締め続けてて草
23: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:04:22.47 ID:ABjTuOx10
時価総額ランキング見ればほとんどアメリカ。日本は50位までにトヨタしかない
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
29: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:06:49.09 ID:3DZqnny8a
>>23
先進国なのになお伸び続けるってすげえよな
バブル期のころは日本がほとんど占めてたのに...
先進国なのになお伸び続けるってすげえよな
バブル期のころは日本がほとんど占めてたのに...
36: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:08:53.84 ID:2vwn/dQ7p
>>23
これ見るとドイツが一番のオワコンやんけ
EUの覇者なのにスイスに負けとるやん
これ見るとドイツが一番のオワコンやんけ
EUの覇者なのにスイスに負けとるやん
41: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:09:52.21 ID:GN/jediJ0
>>23
謎のサウジアラビアで草
謎のサウジアラビアで草
44: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:10:46.29 ID:3DZqnny8a
>>41
あの人軍事費もちゃっかり世界3位だよな?確か
あの人軍事費もちゃっかり世界3位だよな?確か
140: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:34:39.14 ID:e6AGWn46H
>>41
ムハンマド皇太子の改革で40兆円くらいの売上のある国営会社が上場したんや
ムハンマド皇太子の改革で40兆円くらいの売上のある国営会社が上場したんや
56: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:14:07.50 ID:k1+WZz3W0
>>23
台湾にもすごい企業があるんやな
台湾にもすごい企業があるんやな
27: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:06:09.38 ID:C5SWoBirM
デジタル元が基軸通貨を崩すぞ
28: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:06:32.50 ID:ApL52m9WM
医療費で死ぬっていう奴いるけど最悪破産すればなくなるから意外と大したことないんや
学生ローンとかは自己破産してもダメだけど医療費だけなら破産ちらつかせたらローンでいいからこれぐらいは払ってくれみたいにいわれる
学生ローンとかは自己破産してもダメだけど医療費だけなら破産ちらつかせたらローンでいいからこれぐらいは払ってくれみたいにいわれる
30: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:06:56.15 ID:AArFr0yap
保険はよう国民黙ってるよなアレ
日本みたいに至れり尽くせりが当たり前になって国の財政食い潰すのも逆でヤバいんやが
日本みたいに至れり尽くせりが当たり前になって国の財政食い潰すのも逆でヤバいんやが
43: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:10:34.96 ID:ApL52m9WM
>>30
アメリカのGDP比での医療費の割合てダントツ世界一やで
アメリカのGDP比での医療費の割合てダントツ世界一やで
31: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:07:49.22 ID:mEZpNy7jM
医療費はなんで高いんやろ
薬局とかは日本より安いっていうやん
医者ががめついんか
薬局とかは日本より安いっていうやん
医者ががめついんか
33: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:08:23.71 ID:hjo1gj8Sd
>>31
未来人に負担を押し付けてるからやで
未来人に負担を押し付けてるからやで
54: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:13:48.76 ID:ApL52m9WM
>>31
医者の診療報酬が高いからやで
日本はポイント制にして一律の価格にするけどアメリカは同じ施術でも人とか場所によって値段が変わる
人によって技術に差があるからいい医療を受けたけりゃ高い金払えってことやね
医者の診療報酬が高いからやで
日本はポイント制にして一律の価格にするけどアメリカは同じ施術でも人とか場所によって値段が変わる
人によって技術に差があるからいい医療を受けたけりゃ高い金払えってことやね
69: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:16:06.37 ID:vdvc1t03M
>>31
日本もあと10年もすれば皆保険崩壊してアメリカに近づいていくぞ
日本もあと10年もすれば皆保険崩壊してアメリカに近づいていくぞ
32: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:07:50.43 ID:3DZqnny8a
軍人はトライケアっていう保険使えるらしいよな
35: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:08:43.23 ID:PaTj5/d+p
今のアメリカ企業の伸びっぷり見ると多少中華勢が伸ばして食いあっていかないとヤバいことになりそう
だからこそ必死に潰してるんだろうけど
だからこそ必死に潰してるんだろうけど
38: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:09:11.74 ID:ApL52m9WM
資産持ってない奴が多いからそういうやつは病院は基本いかんと薬局でごまかして病気になったら破産するから保険に入りたがらない
貧乏人はむしろ国民保険に反対してる
貧乏人はむしろ国民保険に反対してる
42: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:09:54.24 ID:rQfQKk/x0
教育弱くね?
45: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:10:47.98 ID:Bzbu7sDYd
>>42
最強だぞ
最強だぞ
51: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:13:05.71 ID:3DZqnny8a
>>42
ハーバード、MITとかあるやん
ハーバード、MITとかあるやん
46: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:11:20.77 ID:vdvc1t03M
サウジアラビアとかいうサウジアラムコだけで成り立ってる国
47: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:11:36.15 ID:8Db1ZBYe0
労働時間日本と変わらなかった気がするけど
48: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:11:44.11 ID:3DZqnny8a
あと移民も多いやろうなぁって思うわ
宝くじで永住権プレゼントしとるし
アメリカで産まれれば誰でも市民になれるし
宝くじで永住権プレゼントしとるし
アメリカで産まれれば誰でも市民になれるし
49: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:12:13.62 ID:Iefku+ol0
平野えげつないな
https://i.imgur.com/ZetQl30.jpg
https://i.imgur.com/ZetQl30.jpg
52: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:13:17.07 ID:Rr99v5pB0
>>49
ワイオミング正方形で草
ワイオミング正方形で草
58: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:14:22.51 ID:3DZqnny8a
>>52
農業も世界トップクラスだよな
すげぇよな
農業も世界トップクラスだよな
すげぇよな
50: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:12:17.25 ID:fxILKLSpd
アメリカの覇権の手助けしてるわけやしこれからアメリカ一強で世界がどうなろうと日本は何も言えることないよね
53: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:13:34.09 ID:uxGyUCk90
でも銃社会のゴミじゃん
それだけで日本の方が上だわ
それだけで日本の方が上だわ
62: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:15:05.17 ID:3DZqnny8a
>>53
確かに。治安と社会保障は日本のほうが上だと思う
確かに。治安と社会保障は日本のほうが上だと思う
57: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:14:12.43 ID:biFamlr5M
日本の四季に勝てるんか?
65: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:15:41.51 ID:22lJba6Kd
>>57
日本にない砂漠気候の四季まであるぞ
日本にない砂漠気候の四季まであるぞ
70: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:16:08.24 ID:3DZqnny8a
>>57
アメリカにもあるやろ
上にも書いたけどアメリカの国土には世界のほぼ全ての地域の気候が詰め込まれてるんやで
アメリカにもあるやろ
上にも書いたけどアメリカの国土には世界のほぼ全ての地域の気候が詰め込まれてるんやで
63: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:15:15.12 ID:vdvc1t03M
サウジアラムコってただ石油掘ってるだけでGAFAに勝てるんやろ?
チートすぎるやんけ そりゃ石油争奪戦争になるわな
チートすぎるやんけ そりゃ石油争奪戦争になるわな
66: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:15:47.12 ID:1YxZU+VW0
銃乱射:S
68: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:15:50.05 ID:uxGyUCk90
ユーラシア支配も端っこの日本とイギリス抑えてるし完璧やな
銃さえなくなれば完璧
銃さえなくなれば完璧
71: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:16:31.74 ID:u+Fyi/ZNa
貧富の差世界一
77: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:17:55.90 ID:1YxZU+VW0
1秒間あたり15発の割合で銃から発射されているとされている
85: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:19:22.92 ID:3DZqnny8a
>>77
ひえええ
ひえええ
82: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:19:10.02 ID:HgIJAJour
自衛言うても乱射事件なんて確実に先手打たれるんやから武器より防弾装備持ってた方がええんちゃう
83: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:19:12.54 ID:uxGyUCk90
インディアンが負けなければアジア優勢だったのになあ
96: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:22:12.69 ID:3DZqnny8a
>>83
いやヨーロッパの時代が続いてたと思うぞ
いやヨーロッパの時代が続いてたと思うぞ
86: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:19:25.89 ID:Bim2uF3pa
で、水道水飲めるの?
89: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:20:11.00 ID:3DZqnny8a
>>86
(硬水に耐えられる体質なら)飲めるぞ
(硬水に耐えられる体質なら)飲めるぞ
88: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:19:51.63 ID:8b/JLzB00
なんだかんだトランプは正解だったか・・
94: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:21:36.00 ID:1c6PnWf5d
田舎者が都会の治安にケチつけてるみたいな反応になってて草
95: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:21:53.87 ID:Rr99v5pB0
水道水に殺人アメーバいることあるって聞いた
ワイは毎朝鼻の中に水入れて鼻くそごと鼻噛むんやが
ワイは毎朝鼻の中に水入れて鼻くそごと鼻噛むんやが
100: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:22:57.44 ID:3DZqnny8a
>>95
それで死んだ人仰天ニュースでやって無かったっけ?
それで死んだ人仰天ニュースでやって無かったっけ?
104: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:24:47.49 ID:Rr99v5pB0
>>100
それは顔洗ったらやね
水道民営化したら日本でもなるかも
それは顔洗ったらやね
水道民営化したら日本でもなるかも
99: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:22:32.82 ID:CcucJKIk0
人口3億とかしょぼすぎ、詰めれば20億は入る
106: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:25:47.34 ID:3DZqnny8a
>>99
草
なんなら世界人口全部入るであの広さ
草
なんなら世界人口全部入るであの広さ
172: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:41:31.26 ID:HnXRrCUFM
>>99
テキサスに世界全員入るってあったよな
テキサスに世界全員入るってあったよな
102: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:24:07.90 ID:fOSdoQvZd
資源があるかってだけだよ
日欧が死んだのは資源がないから
まあヨーロッパでも資源がある小国はましやが
日欧が死んだのは資源がないから
まあヨーロッパでも資源がある小国はましやが
111: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:28:03.70 ID:ApL52m9WM
>>102
欧州でも発展してるのは資源でないドイツやスイスやで
イギリスとか結構石油出るけど経済カリフォルニア州以下やし
欧州でも発展してるのは資源でないドイツやスイスやで
イギリスとか結構石油出るけど経済カリフォルニア州以下やし
155: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:38:25.57 ID:ix95ckp9d
>>111
ドイツは失われた十年言われてるけどな
ドイツは失われた十年言われてるけどな
105: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:25:06.38 ID:Jqzx0InF0
>>1
最近は石油とガスの生産量も世界一
最近は石油とガスの生産量も世界一
110: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:27:33.01 ID:3DZqnny8a
>>105
資源も取れるってチートだよな
資源も取れるってチートだよな
107: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:25:59.05 ID:i2OQQD9v0
病気になったら詰みってカキコよく見るけどその割には体に悪そうな肉とか砂糖の塊とか食べてピザってるよな
あんまり後先のこと考えなさそう
あんまり後先のこと考えなさそう
116: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:29:34.58 ID:ApL52m9WM
>>107
言うほど詰まないからね
高い保険料我慢して払えば基本積むことはないしダメそうなら交渉すれば結構下がる
言うほど詰まないからね
高い保険料我慢して払えば基本積むことはないしダメそうなら交渉すれば結構下がる
124: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:31:30.62 ID:3DZqnny8a
>>116
まじで?
まじで?
143: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:34:54.73 ID:ApL52m9WM
>>124
破産されるより多少払ってくれた方がいいから金ない人にはだいぶ下げてくれる
日本でも移植手術で何千万の寄付がーとかやってるけどあれは医療の技術自体は世界一だからそれ目当ての国外の金持ちからぼったくってるからあんな金額になる
破産されるより多少払ってくれた方がいいから金ない人にはだいぶ下げてくれる
日本でも移植手術で何千万の寄付がーとかやってるけどあれは医療の技術自体は世界一だからそれ目当ての国外の金持ちからぼったくってるからあんな金額になる
156: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:38:40.43 ID:3DZqnny8a
>>143
はえ~サンガツ
はえ~サンガツ
163: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:40:06.37 ID:MYFLTWOG0
>>143
でも手術して破産しホームレスになったやつたくさんいるよね
でも手術して破産しホームレスになったやつたくさんいるよね
108: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:26:14.71 ID:JQcOcgNVd
歴史の長さって田舎者が伝統行事を誇っていろんなところから集まってる東京はそこらへんが希薄なのとまんま被るよね
109: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:26:24.44 ID:5ZQVi5iQ0
>>1
公用語世界共通語
英語とは…
公用語世界共通語
英語とは…
117: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:29:35.84 ID:3DZqnny8a
>>109
80カ国くらいで公用語になっとるんやぞ?
ほとんどイギリスのおかげだが
ちな話者数の3分の2はアメリカ人が占めとる
80カ国くらいで公用語になっとるんやぞ?
ほとんどイギリスのおかげだが
ちな話者数の3分の2はアメリカ人が占めとる
114: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:28:56.14 ID:Q1mh9DNNd
てかなんで日本の企業ってアメリカに本社移さないんやろか
日本も田舎の企業は東京に移したのに
日本も田舎の企業は東京に移したのに
122: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:30:43.92 ID:3DZqnny8a
>>114
トヨタ、任天堂「そうか?」
トヨタ、任天堂「そうか?」
127: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:32:22.19 ID:Cxe4/4O1d
>>114
本社機能ならほとんどの一部上場企業がアメリカに写してるぞ
ヒトモノカネを国内から国外に移すには色々と面倒なんや
本社機能ならほとんどの一部上場企業がアメリカに写してるぞ
ヒトモノカネを国内から国外に移すには色々と面倒なんや
149: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:35:41.25 ID:548KVygrd
>>127
なら今からアメリカの一都市を日本語で暮らせる町にしたら日本からあらゆる物奪えそうやな
西海岸の名もない田舎都市を今からそれように魔改造するの楽しそう
なら今からアメリカの一都市を日本語で暮らせる町にしたら日本からあらゆる物奪えそうやな
西海岸の名もない田舎都市を今からそれように魔改造するの楽しそう
153: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:37:55.16 ID:3DZqnny8a
>>149
ハワイは日本語で全然暮らせるぞ
看板も日本語の多いし
ハワイは日本語で全然暮らせるぞ
看板も日本語の多いし
115: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:29:14.74 ID:eHroHIL4a
そらアメリカン・ドリーム言われますわな
123: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:31:23.45 ID:euXQo5q70
アメリカの高校数学ってレベル低いぞ
地方の商業高校の成績中位がアメリカの高校いったら
「すごい数学の天才だ、大学は数学科に行くの?」
って扱いだし
ただ大学で逆転する
地方の商業高校の成績中位がアメリカの高校いったら
「すごい数学の天才だ、大学は数学科に行くの?」
って扱いだし
ただ大学で逆転する
128: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:32:24.17 ID:Hd7t+1iAa
>>123
あれなんなんやろうな
アメリカの賢い奴が高校時代何しとるかイメージつかんわ
あれなんなんやろうな
アメリカの賢い奴が高校時代何しとるかイメージつかんわ
129: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:32:30.97 ID:3DZqnny8a
>>123
掛け算すら怪しい奴いるって噂聞いたけどほんとなんかな?
掛け算すら怪しい奴いるって噂聞いたけどほんとなんかな?
136: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:33:40.69 ID:vdvc1t03M
>>123
まあ日本の高校レベルの数学なんて日常生活にいらないからな
一部の賢い人間だけでいいでしょ
まあ日本の高校レベルの数学なんて日常生活にいらないからな
一部の賢い人間だけでいいでしょ
138: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:34:07.48 ID:Cxe4/4O1d
>>123
数学オリンピックがアメリカが強くない所以やね
数学オリンピックがアメリカが強くない所以やね
130: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:32:37.10 ID:euXQo5q70
巨乳が多いと思ったらデブだらけやったわ
1人で2席分あるレベル
1人で2席分あるレベル
131: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:32:39.91 ID:38nP6cjZM
ボストンにいたけど水道水普通に飲めるし腹壊すことなんて無いで
147: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:35:33.36 ID:3DZqnny8a
>>131
マジか。強いんやなお前さん
ワイは腹弱いから硬水なんて絶対むりやわ
マジか。強いんやなお前さん
ワイは腹弱いから硬水なんて絶対むりやわ
134: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:33:37.36 ID:NfAffXhSd
アメリカの良いところはこれからも発展していくという客観的事実があることなんよね
日本の確実に衰退するという客観的事実との気持ちの差がどうしようもない絶望感に繋がるわ
この対比も日本の田舎と都会との対比とまんま同じなんよね
日本の確実に衰退するという客観的事実との気持ちの差がどうしようもない絶望感に繋がるわ
この対比も日本の田舎と都会との対比とまんま同じなんよね
139: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:34:29.48 ID:3DZqnny8a
>>134
アメリカは世界の東京やからな
みーーんなアメリカに集まる
アメリカは世界の東京やからな
みーーんなアメリカに集まる
137: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:33:45.75 ID:bS2jQ+Vs0
日本だって小学生だか中学生だかの親を対象に調査したら
分数の計算自由にこなせる奴の割合が驚くほどひどかったような
分数の計算自由にこなせる奴の割合が驚くほどひどかったような
141: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:34:50.45 ID:zjLYMo9PM
数学的な思考力ってのは高校で全部決まるんやなくてどんどん伸びてくもんなんやで
高校で数学苦手でも年取って大学で得意になるなんて何も珍しいことじゃない
高校で数学苦手でも年取って大学で得意になるなんて何も珍しいことじゃない
142: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:34:52.83 ID:4vc11yk70
太陽が地球の周りまわってるって思ってる人間が半分以上いるらしい
161: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:39:39.21 ID:3DZqnny8a
>>142
21世紀にもなって天動説論者がおるんかwww
21世紀にもなって天動説論者がおるんかwww
218: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:50:04.87 ID:kUXfmaXO0
>>161
余裕でおるで
むしろそっちが正しいって言い張る奴もおる
余裕でおるで
むしろそっちが正しいって言い張る奴もおる
157: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:38:43.38 ID:MYFLTWOG0
金がないやつは人権がない
165: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:40:45.90 ID:3DZqnny8a
>>157
まさに資本主義やね
まさに資本主義やね
158: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:38:47.53 ID:bS2jQ+Vs0
戦国時代の秦とアメリカの類似性
160: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:39:13.70 ID:4vc11yk70
大正義って言葉がこれほど的確に当てはまる国もない
162: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:39:55.37 ID:c9Pk9YCZ0
色々問題はあれど国としての自力は間違いなくトップよな
167: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:41:01.87 ID:VOpII+qXa
ヤード・ポンド法を採用してるゴミ国家
ファーレンハイト度を採用してるゴミ国家
ファーレンハイト度を採用してるゴミ国家
176: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:42:33.07 ID:Cxe4/4O1d
>>167
英「あぁん!?」
英「あぁん!?」
177: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:42:51.21 ID:3DZqnny8a
>>167
あれマジでやめてほしいよな
狂ってるわ
華氏採用してる国ってアメリカとその旧植民地、統治領だけらしいな
あれマジでやめてほしいよな
狂ってるわ
華氏採用してる国ってアメリカとその旧植民地、統治領だけらしいな
173: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:41:41.58 ID:AkGvSPUga
アメリカは常にトップじゃないといけない国だからな
それを誇りに生きてる人たちや
トップを目指して世界中から人が集まるからそらもう日本じゃ太刀打ちできんよ
それを誇りに生きてる人たちや
トップを目指して世界中から人が集まるからそらもう日本じゃ太刀打ちできんよ
178: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:43:19.63 ID:KuxD9Pgr0
日本の特徴
1(遊)経済世界第3位
2(中)軍事力世界第6位
3(一)通貨世界三大通貨
4(三)科学技術世界第5位
5(右)教育世界第7位
6(二)娯楽文化世界第2位
7(左)公用語日本単独語
8(捕)ほぼ日本人
9(投)気候も多様で地理も多様
優等生じゃん
1(遊)経済世界第3位
2(中)軍事力世界第6位
3(一)通貨世界三大通貨
4(三)科学技術世界第5位
5(右)教育世界第7位
6(二)娯楽文化世界第2位
7(左)公用語日本単独語
8(捕)ほぼ日本人
9(投)気候も多様で地理も多様
優等生じゃん
189: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:46:01.50 ID:OhHcDGBpH
>>178
軍隊がないのに軍事力とは...?
軍隊がないのに軍事力とは...?
199: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:47:31.48 ID:3DZqnny8a
>>189
自衛隊が軍の扱いなんやろ
一応作っとくかくらいの雰囲気だけど
自衛隊が軍の扱いなんやろ
一応作っとくかくらいの雰囲気だけど
192: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:46:21.89 ID:3DZqnny8a
>>178
歴史も世界一やしな
ヨーロッパに植民地化されたことない国は日本とタイだけやで
日本人誇るべきだと思うわ
歴史も世界一やしな
ヨーロッパに植民地化されたことない国は日本とタイだけやで
日本人誇るべきだと思うわ
210: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:49:03.15 ID:KuxD9Pgr0
>>202
これはランキングがなかったから主観やけどキャラクタービジネスのランキングなどではアメリカと日本が強いで
これはランキングがなかったから主観やけどキャラクタービジネスのランキングなどではアメリカと日本が強いで
206: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:48:30.73 ID:a5Hf0V/F0
>>178
なお将来
なお将来
185: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:45:12.40 ID:1A0vgb9Bd
日本は東京が無能すぎる
アメリカになろうとしてなれなかった街東京
アメリカになろうとしてなれなかった街東京
200: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:47:34.58 ID:iGzF51Zgd
>>185
アメリカみたいに集めるならそれなりの物を産み出さないといけないからね
でも東京は集めて何も産み出さない
だから日本は終わるんだよ
世界もアメリカに集まって何も産み出さなかったら終わるけどアメリカは常に新しいものを産み出してくれる一極集中させる価値のある場所だから
アメリカみたいに集めるならそれなりの物を産み出さないといけないからね
でも東京は集めて何も産み出さない
だから日本は終わるんだよ
世界もアメリカに集まって何も産み出さなかったら終わるけどアメリカは常に新しいものを産み出してくれる一極集中させる価値のある場所だから
191: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:46:13.49 ID:GN/jediJ0
ローマ帝国だって永遠だと思われてただろうよ
アメリカも意外とあっさり滅ぶぞ
アメリカも意外とあっさり滅ぶぞ
208: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:48:50.91 ID:3DZqnny8a
>>191
まぁ数百年単位でみればそうやろうなぁ
500年くらい先の未来を見てみたい
まぁ数百年単位でみればそうやろうなぁ
500年くらい先の未来を見てみたい
211: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:49:06.90 ID:OhHcDGBpH
>>191
ローマ帝国は世襲帝政だから滅んだ
アメリカは共和制だから滅ばない
ローマ帝国は世襲帝政だから滅んだ
アメリカは共和制だから滅ばない
193: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:46:45.22 ID:bS2jQ+Vs0
独自言語持ちはそれだけで国をまとめるのに役立つ
198: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:47:31.35 ID:KFpra7Ar6
トランプって結構有能なんじゃねぇかと最近思い始めた
203: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:48:08.57 ID:NJE+JDMu0
アイダホ州→アイダホポテト
テキサス州→テキサスコーン
フロリダ州→フロリダオレンジ
ケンタッキー州→ケンタッキーフライドチキン
オクラホマ州→オクラホマミキサー
テネシー州→テネシーウイスキー
デラウェア州→デラウェア(ぶどう)
ミシシッピ州→ミシシッピアカミミガメ
マサチューセッツ州→マサチューセッツ工科大
テキサス州→テキサスコーン
フロリダ州→フロリダオレンジ
ケンタッキー州→ケンタッキーフライドチキン
オクラホマ州→オクラホマミキサー
テネシー州→テネシーウイスキー
デラウェア州→デラウェア(ぶどう)
ミシシッピ州→ミシシッピアカミミガメ
マサチューセッツ州→マサチューセッツ工科大
205: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:48:29.02 ID:KFpra7Ar6
>>203
ミシシッピw
ミシシッピw
207: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:48:33.59 ID:NJE+JDMu0
バーモント州→バーモントカレー
217: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:49:58.95 ID:bS2jQ+Vs0
現代的な娯楽はアメリカと日本の2強というイメージはあるな
227: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:51:48.63 ID:bS2jQ+Vs0
ニューヨーク州→ニューヨークチーズケーキ
230: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:52:29.08 ID:aVY1lVOU0
農業世界最強だからこそできることやな
231: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:52:36.57 ID:HCnTrsde0
最初にアメリカが物を生み出すやんか
その後すぐに人海戦術で中国がマネしてアメリカをハリを張るのが現代の世界や
両方凄いで、良くも悪くもアメリカも中国がめっさ脅威に思ってるし
その後すぐに人海戦術で中国がマネしてアメリカをハリを張るのが現代の世界や
両方凄いで、良くも悪くもアメリカも中国がめっさ脅威に思ってるし
232: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:52:37.67 ID:3u6ikch1p
バーモント州とかいうカレーのおかげで日本では有名な超マイナー州
247: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:56:36.97 ID:3DZqnny8a
>>232
ハウスバーモンドカレ~♪
あれってアメリカ のバーモンド州から来てるんか?
ハウスバーモンドカレ~♪
あれってアメリカ のバーモンド州から来てるんか?
249: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:57:17.41 ID:KuxD9Pgr0
>>247
りんごとハチミツといえばバーモントや
りんごとハチミツといえばバーモントや
236: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:54:08.31 ID:HCnTrsde0
Steamみたいなのも最初に作って利益出すのもアメリカや
日本はああいうのすら作れん 中国は国内でああいうの作って回せる
日本はああいうのすら作れん 中国は国内でああいうの作って回せる
238: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:54:35.62 ID:DVP4H2340
日本は向こう50年はオワってる
移住しろとはいわんが資産はアメに移せ
移住しろとはいわんが資産はアメに移せ
239: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:54:37.27 ID:1QTI10uqa
アメリカってまだ成長してんのやろ
怪物やん
怪物やん
242: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:55:29.17 ID:bS2jQ+Vs0
>>239
むしろ日本だけが成長してない
他はどこもしてる
むしろ日本だけが成長してない
他はどこもしてる
246: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:56:29.62 ID:bS2jQ+Vs0
中国は少子化と格差が早く起きすぎるからアメリカには及ばない
高等教育を受けている人間の率も低すぎる一過性
高等教育を受けている人間の率も低すぎる一過性
248: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:57:01.41 ID:uxGyUCk90
お前生まれ変わったらどこに生まれたい?って聞かれたらノータイムで日本やな
251: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:57:31.21 ID:uWLaOz0+0
スポーツ最強
選手の能力も魅せ方も最強
選手の能力も魅せ方も最強
254: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 15:57:47.66 ID:P8a0Pyl10
で?
カードショップあるの?って話ですよ
カードショップあるの?って話ですよ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579586269/