【画像】オウギワシ怖すぎワロタw 翼開長2m、時速80kmで相手を強襲、鉤爪の威力はライフル弾の3倍
1: チタニア(栃木県) [AU] 2019/08/20(火) 11:00:47.09 ID:qSAwLmLv0● BE:886559449-PLT(22000)
オウギワシ
オウギワシ(扇鷲、学名:Harpia harpyja、英名:American Harpy Eagle、あるいは単にHarpy Eagle)は、
タカ目タカ科に属する鳥類の一種。 本種のみでオウギワシ属を形成する。
食性は動物食で、哺乳類(サル、ナマケモノなど)、鳥類、爬虫類(イグアナなど)、両生類などを捕食する。
樹間をすり抜けるように飛行し、獲物を捕らえる。 時速65 - 80キロメートルで飛来する鉤爪の衝撃力は
18300ジュールに達し、そのエネルギーはライフル銃の銃弾のほぼ3倍に匹敵する[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AA%E3%A6%E3%AE%E3%AF%E3%B7
The World's Largest Bird Is So Massive That Its Talons Match The Size Of A Grizzly Bear's!
(世界最大の鳥は超巨大 鉤爪の大きさはグリズリーのそれに匹敵する)
https://www.indiatimes.com/news/world/the-world-s-largest-bird-is-so-massive-that-its-talons-match-the-size-of-a-grizzly-bear-s-325133.html
オウギワシ(扇鷲、学名:Harpia harpyja、英名:American Harpy Eagle、あるいは単にHarpy Eagle)は、
タカ目タカ科に属する鳥類の一種。 本種のみでオウギワシ属を形成する。
食性は動物食で、哺乳類(サル、ナマケモノなど)、鳥類、爬虫類(イグアナなど)、両生類などを捕食する。
樹間をすり抜けるように飛行し、獲物を捕らえる。 時速65 - 80キロメートルで飛来する鉤爪の衝撃力は
18300ジュールに達し、そのエネルギーはライフル銃の銃弾のほぼ3倍に匹敵する[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AA%E3%A6%E3%AE%E3%AF%E3%B7
The World's Largest Bird Is So Massive That Its Talons Match The Size Of A Grizzly Bear's!
(世界最大の鳥は超巨大 鉤爪の大きさはグリズリーのそれに匹敵する)
https://www.indiatimes.com/news/world/the-world-s-largest-bird-is-so-massive-that-its-talons-match-the-size-of-a-grizzly-bear-s-325133.html
2: 褐色矮星(大阪府) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:01:14.99 ID:Gvrhlc/o0
すんげー足しとるな
3: 白色矮星(京都府) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:02:15.99 ID:dFMR7+H60
顔がもっとかっこ良ければ...
4: ダークマター(東京都) [PK] 2019/08/20(火) 11:02:34.50 ID:9hnWInpA0
顔だけ違和感ありまくりやな
5: エウロパ(新日本) [US] 2019/08/20(火) 11:03:08.92 ID:m1sacMZd0
(^ν^)ワンパン余裕
(^ν^)鉤爪食らう前にアッパーで完勝
(^ν^)鉤爪食らう前にアッパーで完勝
45: テンペル・タットル彗星(SB-iPhone) [FR] 2019/08/20(火) 11:25:53.36 ID:kjUcIzTj0
>>5
この顔文字似てて草
この顔文字似てて草
242: イータ・カリーナ(神奈川県) [NO] 2019/08/20(火) 19:43:34.40 ID:GgVZxPQE0
>>5
アッパーした腕が鉤爪で引き裂かれる絵しか見えない
アッパーした腕が鉤爪で引き裂かれる絵しか見えない
6: 褐色矮星(東京都) [GB] 2019/08/20(火) 11:03:24.35 ID:JwVoBKvd0
近所にこんなのいなくて良かった
9: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [NO] 2019/08/20(火) 11:05:45.57 ID:PRISL40y0
ダイナソーだな
10: 大マゼラン雲(茸) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:07:15.84 ID:FwGnywcL0
今わいらは、鳥は恐竜の子孫でのが常識になってるけど、子供の頃はそんなのなかったよな
いつ頃から提唱されたんだ?
いつ頃から提唱されたんだ?
71: 水星(ジパング) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:42:30.07 ID:r9YLwcT00
>>10
途中をかなり飛ばした極端な話しだから
動物学者は苦笑いするぞ
途中をかなり飛ばした極端な話しだから
動物学者は苦笑いするぞ
122: レア(SB-iPhone) [US] 2019/08/20(火) 12:43:15.49 ID:0LsHg2Fr0
>>10
始祖鳥って習っただろ
始祖鳥って習っただろ
11: 黒体放射(東京都) [US] 2019/08/20(火) 11:07:17.06 ID:iHTSJzGr0
112: バーナードループ(茸) [US] 2019/08/20(火) 12:32:11.55 ID:wO3jlUCp0
>>11
モンスターすぎるだろww
モンスターすぎるだろww
142: ボイド(庭) [US] 2019/08/20(火) 13:03:56.53 ID:pCo3futB0
>>11
ダークソウルに出てきそう
ダークソウルに出てきそう
148: ヘール・ボップ彗星(庭) [US] 2019/08/20(火) 13:31:01.07 ID:FqYVqWI80
>>11
何羽かいたらEXILEできそう
何羽かいたらEXILEできそう
149: カリスト(東京都) [AU] 2019/08/20(火) 13:31:14.18 ID:I83ATjf00
>>11
怖い怖い!
怖い怖い!
207: デネブ・カイトス(茸) [CZ] 2019/08/20(火) 15:34:22.23 ID:3+YD8PLC0
>>11
馬場さんに似てる
馬場さんに似てる
210: プロキオン(ジパング) [JP] 2019/08/20(火) 15:51:08.63 ID:hFAirjQL0
>>11
フクロウ、シマウマ、ダチョウ辺りのキメラ感が凄い
フクロウ、シマウマ、ダチョウ辺りのキメラ感が凄い
221: 北アメリカ星雲(東京都) [CN] 2019/08/20(火) 17:33:26.00 ID:2J9Lc1b50
>>11
肉蝮感w
肉蝮感w
231: ネレイド(やわらか銀行) [CN] 2019/08/20(火) 19:05:30.41 ID:/vwGxW6h0
>>11
1人チューチュートレイン?
1人チューチュートレイン?
13: ニクス(ジパング) [FR] 2019/08/20(火) 11:08:03.88 ID:1fksjI1C0
太陽の塔に見えた
15: ガーネットスター(埼玉県) [US] 2019/08/20(火) 11:08:30.11 ID:QzAq6/mV0
真正面の顔がミミズク
16: 水メーザー天体(SB-iPhone) [CA] 2019/08/20(火) 11:08:32.26 ID:YUTnVIBM0
かっこよくない
17: かみのけ座銀河団(SB-Android) [CN] 2019/08/20(火) 11:08:37.45 ID:B5FkZh/M0
18300ジュールって絶対ぇ嘘
M2機銃の12.7x99弾が18100 Jやぞ?
M2機銃の12.7x99弾が18100 Jやぞ?
65: グレートウォール(千葉県) [US] 2019/08/20(火) 11:37:13.71 ID:y9NP5eyW0
>>17
全体の質量が銃弾より圧倒的に重いからでしょ、多分
ちなみに運動エネルギーは
E(ジュール)=(質量×速度の二乗)÷2
ゼロ戦の99式2号20ミリ機関砲弾は、36000ジュール
全体の質量が銃弾より圧倒的に重いからでしょ、多分
ちなみに運動エネルギーは
E(ジュール)=(質量×速度の二乗)÷2
ゼロ戦の99式2号20ミリ機関砲弾は、36000ジュール
18: ベクルックス(コロン諸島) [CN] 2019/08/20(火) 11:09:17.21 ID:yX+D29PQO
フィリピンワシはどうよ
211: セドナ(SB-Android) [CN] 2019/08/20(火) 15:54:40.10 ID:++/g9vUA0
>>18
世界三大猛禽類
オウギワシ
フィリピンワシ
カンムリクマタカ
世界三大猛禽類
オウギワシ
フィリピンワシ
カンムリクマタカ
19: ダークエネルギー(東京都) [DE] 2019/08/20(火) 11:09:27.15 ID:J+uhhQ4f0
人間の子供なら食われそうだな
20: 冥王星(愛知県) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:09:59.97 ID:fU3dKZFQ0
>食性は動物食で、哺乳類(サル、ナマケモノなど)
ヒェー
ヒェー
21: ガニメデ(埼玉県) [CA] 2019/08/20(火) 11:10:46.39 ID:cr6YYU/l0
>>1
ほほう それでそれで?って言いそう
ほほう それでそれで?って言いそう
24: 土星(東京都) [CN] 2019/08/20(火) 11:12:06.16 ID:H1UbIt8F0
顔がフクロウみたい
まあ猛禽類だしな
まあ猛禽類だしな
25: ハレー彗星(愛知県) [IT] 2019/08/20(火) 11:12:07.34 ID:Sh8IDhO50
握力140キロで頭蓋骨に穴を開けられるほど強力な鉤爪を持つ
飛べる花山薫だよ
飛べる花山薫だよ
27: ディオネ(茸) [CN] 2019/08/20(火) 11:12:50.42 ID:YcmRH04m0
色のせいか一枚目は首から上が小さい鳥が乗ってるように見えた
28: トラペジウム(大阪府) [US] 2019/08/20(火) 11:14:18.45 ID:vQf3udcE0
アルスラーンってこんなんに守られてるんだろ?
羨ましいわ
羨ましいわ
30: かみのけ座銀河団(茸) [ID] 2019/08/20(火) 11:15:34.85 ID:LgMFW4Eo0
こんな力強い脚で愚息を掴まれたら気持ち良さそう
33: プレセペ星団(茸) [AR] 2019/08/20(火) 11:18:08.41 ID:HihB61Nq0
赤ん坊拐われる事件あるよな
34: カリスト(茸) [US] 2019/08/20(火) 11:18:28.81 ID:7Awg4Dc80
ドンタオ鶏の脚もすごいぞ
ありゃ恐竜だわ
ありゃ恐竜だわ
35: はくちょう座X-1(東日本) [GB] 2019/08/20(火) 11:19:32.34 ID:+D7AJblc0
顔だけくちばし生えたミーアキャットみたいだな
36: ヘール・ボップ彗星(北海道) [US] 2019/08/20(火) 11:19:38.02 ID:q5GI00Kw0
人間の子供くらいなら捕獲しながら空飛べそうだな
105: アクルックス(茸) [ニダ] 2019/08/20(火) 12:24:44.91 ID:CZ7ZB3ld0
>>36
昔あった神隠しとかはわりとマジでこの手の鳥が絡んでたって話だぜ
昔あった神隠しとかはわりとマジでこの手の鳥が絡んでたって話だぜ
38: ニクス(ジパング) [FR] 2019/08/20(火) 11:20:54.67 ID:1fksjI1C0
前に山口で起きたスーパーボランティアに助けられた子供も最初はこの手の鳥にさらわれた噂があったなw
こいつならさらいそうだ
こいつならさらいそうだ
39: 宇宙定数(やわらか銀行) [JP] 2019/08/20(火) 11:21:45.31 ID:l9995zyc0
トンビもデカイし怖い顔してるんだよな。
腕に抱えたとき、翼広げられてびっくりした。
腕に抱えたとき、翼広げられてびっくりした。
40: 水メーザー天体(東京都) [JP] 2019/08/20(火) 11:22:29.94 ID:zayipx7p0
ぐえー
41: カストル(神奈川県) [US] 2019/08/20(火) 11:23:51.99 ID:az+aysmQ0
猛禽類に限らず鳥類全般が過小評価されてる気がする
あと関係ないけど魚類も
youtubeで鳥や魚の捕食動画見てみると見方が変わるわ。はっきり言って怖いよ
つうかカラスですら身近で見ると爪とクチバシの力強さ半端ないよな
襲われたら確実に血まみれ
あと関係ないけど魚類も
youtubeで鳥や魚の捕食動画見てみると見方が変わるわ。はっきり言って怖いよ
つうかカラスですら身近で見ると爪とクチバシの力強さ半端ないよな
襲われたら確実に血まみれ
43: エリス(栃木県) [US] 2019/08/20(火) 11:25:27.25 ID:TRiopv120
波動拳で飛ばせて対空で落とすのが基本
47: 大マゼラン雲(埼玉県) [US] 2019/08/20(火) 11:26:32.95 ID:jHiC723k0
「鳥ならちょろいだろ」という思い込みがあるから無駄に恐怖を感じるんだよ
野生生物は基本的に強いんだよ
野生生物は基本的に強いんだよ
51: イオ(佐賀県) [ヌコ] 2019/08/20(火) 11:29:38.11 ID:RRNKglvx0
パン買って来いよって言われたら
ソッコー買ってくるレベル。
ソッコー買ってくるレベル。
55: リゲル(東京都) [US] 2019/08/20(火) 11:32:38.10 ID:vZVg0Bh30
猟師>=野生動物>オマエら
56: 大マゼラン雲(茸) [ヌコ] 2019/08/20(火) 11:32:56.02 ID:L+uNmFso0
悪っそうな顔してるなぁ
66: 白色矮星(関東地方) [NO] 2019/08/20(火) 11:38:12.63 ID:yrOu8pcI0
鷲とか鷹ってかっこいいよな
雛はクソ可愛い
雛はクソ可愛い
68: ヒドラ(家) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:40:20.02 ID:GHHMQJMq0
人に馴れるんだな
70: 子持ち銀河(ジパング) [CN] 2019/08/20(火) 11:40:40.32 ID:WPA4NPgd0
でもカラスの連携攻撃にやられちゃうんだろ
72: 亜鈴状星雲(神奈川県) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:43:29.46 ID:2gYwJsRp0
山羊をさらって飛びそう
73: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] 2019/08/20(火) 11:44:38.07 ID:gvL4+Jyc0
ライフルの三倍の威力っておかしい
ただの運動エネルギーとは違うだろ
ただの運動エネルギーとは違うだろ
78: はくちょう座X-1(ジパング) [SG] 2019/08/20(火) 11:47:43.31 ID:6B6YyaQj0
>>73
爪3本に集中したら防弾ベスト抜くレベルってことじゃね?
爪3本に集中したら防弾ベスト抜くレベルってことじゃね?
79: バーナードループ(北海道) [US] 2019/08/20(火) 11:49:33.90 ID:PASKVaWf0
>>73
貫通力かな
貫通力かな
74: テンペル・タットル彗星(愛知県) [ニダ] 2019/08/20(火) 11:44:55.39 ID:8J5O76/G0
大鷲とどっちが強い?
77: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] 2019/08/20(火) 11:47:18.96 ID:gvL4+Jyc0
仮にライフル並みだとしても象でも倒せるな
オウギワシw
オウギワシw
80: ダークマター(神奈川県) [FR] 2019/08/20(火) 11:50:16.61 ID:pxxlvcE50
ヒクイドリとどっちが強いかな
84: ソンブレロ銀河(ジパング) [RU] 2019/08/20(火) 11:57:49.58 ID:8pDeiF+m0
チートだな
89: プレアデス星団(日本のどこか) [KR] 2019/08/20(火) 12:07:20.53 ID:MepiY2FE0
足ふっと!
91: デネボラ(兵庫県) [US] 2019/08/20(火) 12:10:31.49 ID:dL/ERFII0
ついばまれそうで怖い
93: バーナードループ(ジパング) [US] 2019/08/20(火) 12:11:53.84 ID:QapOdDJQ0
タイミングに合わせて鉄パイプで一発
95: プレセペ星団(茸) [VN] 2019/08/20(火) 12:14:00.05 ID:XeIKDqLW0
おうぎわしvsおぎやはぎ どっちが勝つかな?
99: イータ・カリーナ(ジパング) [ニダ] 2019/08/20(火) 12:17:32.60 ID:eS+cK+wd0
スタンド使いそう
104: カストル(ジパング) [ニダ] 2019/08/20(火) 12:23:18.03 ID:+TtOJvSe0
ワシがワシを育てた
113: シリウス(栄光への開拓地) [TW] 2019/08/20(火) 12:32:44.36 ID:HfXYxeLV0
トンビくらいの奴でも散歩中の小型犬をガチで狙ってくるからな
116: フォーマルハウト(茸) [US] 2019/08/20(火) 12:39:08.60 ID:5+rh2j2y0
おれなら楽勝で喰われてみせるよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566266447/
生きてるうちからガシガシ食べ始める
wilddogも同じだけど あいつら群れだからインパラとか仕留めて 骨になるまで5分もかかんない
ヒョウチーターとかは仕留めてから食べるのでハイエナとかにさらわれたりして ゆっくり食べる暇ないんだよね
オタクニュース
が
しました