
電車内、ママ同士と思われる女性の会話で
— あられ@ホットクックマザー (@ararearare4) 2019年6月21日
「オナホの子と週末に遊ぶんだけど…」と聞こえてガン見してしまった👀
文脈から、どうやら「オナホ」とは「同じ保育園の子」の略のようだ…
…心が汚れている私には、違う意味にしか聞こえなかった😂
ねぇ、そんな略し方するの?!
知らなかったよ😂
初めてツイートがめっちゃバズって、本当に通知が止まらず焦る😅
— あられ@ホットクックマザー (@ararearare4) 2019年6月22日
普段はシモネタ言いません、
真面目なワーキングマザーです!
ワーママ仲間にフォローされたい!
ホットクックを知らない人に、ぜひ知ってもらいたい!
どうぞよろしくお願いします✨https://t.co/JZLr6i4EQE
ここまで出た要注意略語のまとめ
— あられ@ホットクックマザー (@ararearare4) 2019年6月22日
✅オナホ←同じ保育園
✅アオカン←ニベアの青い缶
✅電マ←電子マネー
✅オナ中←同じ中学校
✅あ、なる←あぁ、なるほど
略すな危険😂😂😂
— ちよ子👺旦捨離モンスター (@r_chiyoko) 2019年6月21日
マクドでポテト吹いたww
— ぱる子🐨強み発掘プロフ添削🌱 (@parukoaraaaa) 2019年6月21日
これはひどい🤣🤣www
オナチュー(同じ中学)は聞いたことありますが…言わないですねー😵💦
— ぽんちゃん/ずぼら系教育ワーママ (@ponchan_working) 2019年6月21日
ワロタ🤣🤣🤣🤣🤣
— りこかるザマス👩🏫圧倒的理系ママ👩🏫 (@rikocal) 2019年6月21日
その略し方はゆゆしき問題ザマスッッッ!
パパさんなら完全に事案
— 時ノ嶺アテナ (@clock_ling_atn) 2019年6月21日