
上司に妊娠報告して、幸いつわりもないからこれまでどおりしっかり働きますと言ったら「つわりはね、妊婦さんを休ませるためにあるという人もいるんだよ。自覚症状がなくても無理せず意識的に休まないと駄目だよ」と言われたんだけど、この人は神でないとしたら、まさか妊娠経験のある中年男性なのか🙄
— ピコ@9w (@pcosmammy) 2019年1月7日
きっと、奥様や今まで育ててきたたくさんの部下の様子を見て、そういう考えを持つに至ったんだなぁと思うのですが、なかなかそこまで人を思いやるって難しいし、人間力高いなぁと感動しました🥺
— ピコ@9w (@pcosmammy) 2019年1月7日
フォロー外から失礼します
— きりんねこ16w (@syrwtnb2010ex) 2019年1月7日
その方は人間の形をした神だと思います。うちの60歳未婚上司と取り替えてください。わたしは「休んでないのになんで仕事終わってないの?」って言われました。思いつわりで集中力もなく仕事も必死だったのになんもみてない。診断書ももらったのに仕事も減らない( ; ; )
友達の会社は女性上司だったのですが「みんな出産直前まで働いているもの!私もそうした!」という態度だったそうです。
— クロシェ (@cloche019) 2019年1月8日
逆に60前の男性上司だった子は。つわりで休みたい連絡したら「俺には全然わからないけど大変だね、お大事に」休ませてくれたとか。
性別と理解は関係ないのかもしれません。
うえー!最高の上司ですね😣💕
— upp14w (@upp_upp_upp) 2019年1月7日