【研究】アルツハイマー病のマウスが記憶力回復 東京医科歯科大https://t.co/F1UVZ3yeUe
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年10月6日
脳内に異常たんぱく質が増える前に、シナプス形成を促す物質が減ることが判明。遺伝子治療したところ記憶力が回復したという。
これ駿台記述模試で出た
— レペゼン通話垢 (@Chess_owo_v) 2018年10月6日
駿台情報早すぎ
すごい‼️👍
— ガバチョ (@CnQhkc9ga) 2018年10月6日
画期的な治療法ですね!
— 本河透 (@oyj51) 2018年10月6日
すごい発見なんじゃない?!?!
— ka1sei (@k1aisei_j1ji) 2018年10月6日
人間にも使えればいい話やけど https://t.co/CuNjAMr7k5
すごい!! https://t.co/ifILhMiQK3
— みげる@make2着弾 (@marumaru_nova) 2018年10月6日
タイムリーな話題 https://t.co/QiseP2mK78
— 安達 良光 (@yy4432415) 2018年10月6日
「アミロイドβ」がいっぱい増えても発症しない人もいるし
またアルツの人の脳にはアルミニウムも多いがアルミが増えてアルツになったのかアルツになるとアルミが増えるのかそういった事すら解っていない
オタクニュース
が
しました